26
27
フランクフルト名物のひとつであるアップルワインは、冬になるとホットでも飲まれます。
シナモンやクローブなどのスパイスを入れると、いい香りが漂ってクリスマスムードもたっぷり。
体を芯から温めてほっこりとした気分にさせてくれますよ。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
28
ザクセンのエルツ山地には、知る人ぞ知るクリスマスマーケットが点在しています。
かつて手工業で栄えたアンナベルクのマーケットは、伝統手工芸品やご当地シュトレンなど、手作り感がいっぱい。
クリスマスを待ちわびるわくわく感にあふれています。
erzgebirge-explorer.de/veranstaltunge…
#YoursTrulyGermany
29
ついに日本からの観光客のドイツ入国制限が撤廃されました。ただしコロナ陰性証明書が必要で、帰国後の隔離もあります。
詳細:de.emb-japan.go.jp/itpr_ja/konsul…
安心安全が第一ですので慎重に行動していただければ幸いです。
ドイツの城は皆様の来訪をいつまでも待っています!
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
30
ノイシュヴァシュタイン城近くの草原に凛と佇む聖コロマン教会。
伝説によるとアイルランドの聖人コロマンが聖地エルサレムへの巡礼の際に休息を取ったと言われる場所にこの教会が建てられました。
アルプスの峰と帽子型の教会の塔が美しい調和を生み出しています。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
31
■ラコツ橋(Rakotzbrücke)
その繊細な造りに建設当時の19世紀は悪魔が造ったに違いないと言われていた”悪魔の橋”。
半円形のアーチ橋は水面に反射し、完璧な円となり美しい姿を見せてくれます。
こちらはちょうど静寂した朝焼けの時間帯。
四季折々、見てみたい橋ですね😊
#YoursTrulyGermany
32
アウグスト強王の下に欧州初の磁器製作所が置かれたマイセンのアルブレヒト城。
マイセン磁器を作り出した錬金術師のベトガーは、秘密を守るために13年間自由を奪われていたといいます。
白磁が「白い金」と呼ばれた時代の、ちょっと怖いエピソードです。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
33
北ドイツの山岳地帯であるハルツ地方。
魔女が集まると言われるブロッケン山を駆け上がる蒸気機関車、森の中にひっそりと佇むファルケンシュタイン城とランメルブルク城、そしてドイツ最長の吊り橋ラップボーデタールシュペレ。秋はより一層神秘的な体験ができますよ。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
34
黒い森のラヴェンナ渓谷の神秘的なクリスマスマーケット。
粉雪が舞い散る中、巨大な石橋の下、黒い森産の名物料理や伝統工芸品が並ぶ屋台を見て回れば、クリスマスの魔法にかけられた特別な雰囲気を肌で感じることができるでしょう。
southwest-germany.jp/ravennaschlucht
#YoursTrulyGermany
35
古城の足元にシンデレラの靴、頭上には「かえるの王さま」のかえる…
グリム童話を地で行く光景に出会えるのが、メルヘン街道の町マールブルク。
木組みの旧市街には、グリム童話にちなんだオブジェが点在。
思わぬところに隠れているものもあるので、見逃し注意。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
36
とらわれの姫君が助けを待っているのはここ?
深い森の断崖にそびえるリヒテンシュタイン城は、中世の騎士物語に憧れた貴族が建てたメルヘンの城。
その現実離れした美しさから、「妖精の城」と呼ばれることも…
縦長画像で見ると、断崖絶壁ぶりがよくわかりますね。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
37
ゲーテが学生時代に通い『ファウスト』の舞台ともなった居酒屋、バッハがカントルを務めた教会が、今も存在し続けているライプツィヒ。
ドイツ最古のカフェもここで始まりました。
文化の香り漂うこの街を訪れると、その歴史の重厚感をずっしり感じられそうです。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
38
ベルヒテスガーデン国立公園の近くにあるラムザウは、19世紀に多くの風景画家が好んで訪れた村。
ラムザウアー・アーヘ川、そして聖セバスティアン教会は冬の寒さを耐える村民を毎日温かく見守っています。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
39
ドイツで必食のスイーツNo.1が、
シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ🍴フライブルクなど黒い森地方が本場🇩🇪
見た目はかなり甘そうですが、実はほろ苦いさくらんぼの蒸留酒がきいた大人のケーキ✨一度食べるとハマります!
▼おすすめドイツグルメ
tabizine.jp/2021/07/03/406…
#YoursTrulyGermany
40
夜、この街は魔法にかけられる。
ハンブルクの倉庫街は、世界遺産にして世界最大級の倉庫群。
19~20世紀の姿をとどめるレンガの街並みに囲まれたら、タイムスリップしたかのよう。
ドイツで一、二を争う人気観光スポット「ミニチュアワンダーランド」も必見です。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
41
ゲーテゆかりの古都ワイマールにも今年再び、クリスマスマーケットの明かりが灯ります。
マルクト広場に大きなクリスマスツリーが飾られるのは、1815年から続く伝統なのだとか。
11/23から、歴史ある文化都市がロマンチックな雰囲気に包まれます。
weimar-tourist.de/weihnachtsmark…
#YoursTrulyGermany
42
ドルトムントのクリスマス市での主役は、世界最大のクリスマスツリー。
高さ45mのツリーには、トウヒがなんと1700本も使われています。
使われている電飾の数は4万8000個、てっぺんの天使像は重さ200kgと、何もかもがケタ違いです。
11月18日~12月30日。
visit.dortmund.de/weihnachtsmark…
#YoursTrulyGermany
43
ケルン郊外のアウグストゥスブルク城とファルケンルスト城は、ドイツ・ロココの最高傑作のひとつ。
ヨーロッパ最高の建築家、芸術家の技を集結して建てた宮殿で、かつてはドイツの国賓を迎える館としても使用されました。
ブルーが基調の壮麗な世界に思わずうっとり。#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
44
/
ドイツ観光局 @GermanyTravelJP
協賛🇩🇪無料オンラインツアー🎄
\
今年は開催予定の吉報が続々の🇩🇪Xmasマーケット🔔
11/22(月)JST20時~Xmasマーケット初日のフランクフルトより無料ライブ配信🎅💕
ご視聴登録▶️bit.ly/3mm3kHl
ツアー詳細▶️bit.ly/3jFcz3q
#YoursTrulyGermany
45
ハイデルベルクのクリスマスマーケットも始まりました🎄🎁🤶平日の昼にもかかわらずたくさんの人で賑わってます✨🍾
#YoursTrulyGermany
46
魔女伝説が残るハルツ地方にある、世界遺産の町ゴスラー。
かつて町はずれの鉱山から豊富な銀が採掘され、それに目を付けた神聖ローマ皇帝がこの地に居城を築いて皇帝直轄領となりました。
華麗な木組みの家々は、銀がこの町にもたらした繁栄の名残りでもあります。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
47
9月に入ってから、朝夕めっきり涼しくなりましたね。
ドイツにも秋の足音が。
日本に比べれば短い間ですが、ドイツも紅葉するんですよ。
ノイシュヴァンシュタイン城の周りも秋が深まれば写真のように紅葉してきます。
紅葉の白鳥城も一度は見たい絶景ですね。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
48
音楽隊でおなじみの町ブレーメン。
「シュノーア地区」は可愛い家の間を縫うように細い道が続き、お洒落なショップやカフェ、アトリエなどが並ぶキッチュな場所です。
小さなお店をのぞいてみれば、自分だけの宝物が見つかるかも。
詳細:germany.travel/en/campaign/ge…
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
49
気が早いようですがドイツではもうクリスマスの準備が進行中。
日本でも人気が高まっているシュトレンの本場は、ドレスデン。
“ドレスデンのシュトレン”を名乗るには、材料の基準を守りシュトレン組合の審査に合格しなければいけません。
詳細:germany.travel/en/campaign/ge…
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
50
もしドイツに行けるのなら、空港を出て真っ先に行きたいのは、マインツの聖シュテファン教会。
シャガールのステンドグラスから漏れる青い光を浴び、心を清め、安らかな気持ちになりたい。
あの青い光の海の中に、もう一度…
#縦長写真で見せたかったドイツ
#YoursTrulyGermany