176
177
昨日、セミの抜け殻を見つけました。
#今年初めて見かけた
#UENOZOOニュース
178
2023年5月22日に #クロキツネザル が生まれました!
母親のお腹にしがみついて寝ている真っ黒な1頭。…反対側にも耳の毛の白い1頭。じつは双子です。
#双子はめずらしい
#生後1ヵ月
#オンラインで動物観察
#UENOZOOニュース
179
180
食べているのは、サトウダイコンの繊維質でつくられた粒状の飼料。
野生の #エゾヒグマ は草や木の葉をたくさん食べています。そこで動物園でも繊維質をしっかりとってもらおうと新たに導入してみました。
#ビートパルプ
#そんなに好きではない
#好きなふすまをまぶして与える
#UENOZOOニュース
181
せっかくなので土や支柱を足してみたところ、ここの住人たちがいつもとちがう匂いに反応してトマトに気づき、あっという間に完食!
#クロシロエリマキキツネザル
#UENOZOOニュース
#飼育係のとっておき画像
182
183
こちらは孵化後8日目に撮影した #ケープペンギン のヒナへの給餌シーン。ヒナがくれくれアピールをすると、親鳥が餌を吐き戻して与えます(これは父鳥)。
#オンラインで動物観察
#UENOZOOニュース
#飼育係からの撮りたて動画
#ピーピー鳴いているけど音に入っていない
#1月7日に孵化
184
「アイアイのすむ森」にはマダガスカルを象徴するバオバブのオブジェがいくつかあります。
最近、エリア内最小のバオバブが登場しました。
上には餌を置けるようにし、下はトンネルになっています。
#ヒメハリテンレック
#大好評
#飼育係手作り
#飼育係からの撮りたて動画
#UENOZOOニュース
185
白と黒のツートーンカラーが特徴的な #アビシニアコロブス。生後2~3ヵ月頃までは白い巻き毛です。
#アフリカのサル
#2022年2月9日生まれ
#右の白いもやは他の個体のしっぽ
#UENOZOOニュース
#オンラインで動物観察
186
187
188
189
190
191
192
こちらは成鳥と若鳥。
若鳥はくちばしと足が黄色く、翼に斑があります。
成鳥になるにつれくちばしと足の色は赤くなり、翼の斑もなくなります。
#成鳥は夏羽
#若鳥もこれから顔に色がつく
#でもまだら止まり
#オンラインで動物観察
#UENOZOOニュース
#飼育係からの撮りたて画像
193
194
総合案内所(東園パンダ舎近く)
カフェカメレオン(西園パンダのもり近く)
の花壇で咲きました!
#ジャイアントパンダ の生息地である陝西省・四川省・甘粛省に自生します
1枚目から
#ウンナンサクラソウ
#プリムラシネンシス
#シナワスレナグサ
#UENOZOOニュース
195
196
197
黒い体に白いくちばし #オオバン 発見!
#不忍池 ではこの時期から春まで見られます。
白い鳥は #ダイサギ。左の枝にいるのは #カワセミ です。
なぜか集まっていました。
#野鳥
#UENOZOOニュース
#オンラインで動物観察
#雨の日の動物園
#上野動物園
198
というわけで、現在はプレーリードッグはご覧になることができません。
(・・・が、まれに、捕獲からうまく(?)逃れたプレーリードッグの姿が見えることも…)
#UENOZOOニュース
199
200
今年も #不忍池 に #冬鳥 のカモたちがやってくる季節になりました。今朝は #ハシビロガモ を発見!
#北国から渡ってきています
#オス #まだ地味な羽
#渡ってきてから派手な羽に換わる
#UENOZOOニュース