Photoshopで角度のあるものへ張り付けるとき、ついつい自由変形でやってしまって存在を忘れられがちな「消点」の使い方の再掲です。 気が付いたらフォロワーさん58,000人になってました。いつも見てくれるみなさんに感謝です📦 #Photoshop
77
#イラスト初心者 #Photoshop初心者 の皆さん、ぜひダウンロードして試してみてください。 #アドビ 公式、Kyle T. Webster氏の新作 #Photoshop 用ブラシ素材をこちらで紹介しています🖌⇒adobe.ly/33HBhpQ
これは再掲するたびに水戸黄門のOPと間違えられるエッジ処理の動画。 ペンツールを苦手でもクイック選択ツールでひと手間加えると、かなりきれいに切り抜けます。 #Photoshop
79
円に合わせてイラストを配置するとき、「中心点」を円に合わせるとキレイに配置できます! #Photoshop
80
背景をモノで埋め尽したい時は、塗りつぶし「パターン」が便利です 詳しいやり方をブログに書いたので、気になる方はぜひご覧ください👏 #Photoshop #webデザイン design-spot.jp/index.php/2022…
81
「自動合成」を使えば、画像を切り抜かなくても合成できたりします! (画像によっては上手くいかないケースもありますが) #Photoshop
これは合成を馴染ませるときに使うニューラルフィルター「調和」 #Photoshop
【重要】 Photoshopベータ版のジェネ塗りは「商用利用禁止」 adobe.com/jp/legal/licen… #Photoshop
簡単にできる僕の大好きなグリッチ表現をPhotoshopでやってみました。 #Photoshop
85
ヤシの木の切り抜き チャンネルから選択範囲を作ると、素早く綺麗に切り抜けます💡 #Photoshop
新規レイヤーでグローを作る方法です。 Altキーを押しながら新規レイヤーのアイコンをクリックすると設定できます。 簡単📦 #Photoshop
87
はみ出してしまったモノを隠す加工 #Photoshop
僕が手書きサインをデジタルに変換するときのやり方を改めてやってみました。 アプローチはいろいろあるんでしょうが結果、髪と文字が白黒はっきりきれいに分かれればOKです📦 #Photoshop
すごく小さいロゴデータもらって絶望したときに使うロゴの修復です。 選択範囲を作って作業用パスに変える→調整レイヤー塗りつぶし 完璧に一緒にはならないので最後の手段で使います。ロゴデータもらえるならもらったほうが絶対よいです📦 #Photoshop
90
Adobeが公式で初心者向け完全無料のオンライン講座を始めますよー! 全課程終了時には修了証明書をもらえるみたい。 これはやるしかないですよ🐼✨ #Adobe #Photoshop #Illustrator #PremierePro アドビことはじめ_クリエイティブカレッジ adobe.com/jp/events/crea…
半透明なモノを切り抜いてみました。 髪の毛とかで使う「境界線調整ブラシツール」を使ってる方もいますが、なんか僕はうまくいかないことが多いのでチャンネルを使いました📦 #Photoshop
みんな大好きPhotoshopの「コンテンツに応じる」、略して「コンジル」を使って画像内の文字を消す方法をやってみました。 #Photoshop
つい自由変形でやってしまう僕ですが角度のある物にはめ込むときにも便利な遠近法ワープを使って画像の遠近を整えてみました。 #Photoshop
適当に撮った写真からPhotoshopで平面テクスチャ起こして、Blenderで5分くらいで型抜きモデリングしてぱぱっと遠景背景作る方法。 写真に合わせてカットツール使って型抜きしたり、ループカット入れたり押出しするだけ。 マジで簡単だからみんなもやってみてね! #Photoshop #blender
95
髪の毛の色は「Camera Rawフィルター」で変えるのがおすすめです 自動で髪の毛を認識してくれるのでかなり時短になる! #Photoshop
切り抜きたくない四天王の一人「半透明なモノ」を切り抜いてみました。 髪の毛とかで使う「境界線調整ブラシツール」を使ってる方もいますが、なんか僕はうまく出来ないのでチャンネルを使って切り抜きいました📦 「境界線調整ブラシツール」で上手にできる方、むしろ教えてほしい… #Photoshop
97
The samurai girl🗡️ Created by Niji /PS #Aiwork #nijijourney5 #samurai #samuraigirl #Photoshop
Photoshop始めてペンツール触って絶望しかけの人に一度試してほしいのがペンツール選択時にオプションバーから「ラバーバンド」にチェックをいれると少しはやりやすくなるんじゃないかなと思います📦 #Photoshop
Photoshop始めてペンツール触って絶望しかけの人に一度試してほしいのがペンツール選択時にオプションバーから「ラバーバンド」にチェックをいれると少しはやりやすくなるんじゃないかなと思います📦 #Photoshop
商品のバナーとかをPhotoshopで色変更するときに役に立つかもしれないかもしれない小ネタ再掲です。 色相彩度>指のアイコン>変えたい色の部分をクリック>色を変える 範囲が広い場合は下のスライダーで調整できます。 #Photoshop