やばすぎ。ここ数日のAi作業時間が全部無駄になった twitter.com/ymt3d/status/1…
必須習得3Dソフト一覧 スカルプト→ZBrush 服飾→Marvelous Designer ポリゴンモデリング→Blender リグアニメーション→Maya 非破壊編集→3dsMax プロシージャル→Houdini ベイク→MarmosetToolbag 手描き3Dペイント→3DCoat 手続き3Dペイント→Painter テクスチャ作成→Designer Unity UE etc…
Blender3.3betaの新機能がヤバい😻 一体何が起こっているんだ!!? twitter.com/carls3d/status…
VRChatやVRMアバター作るときにちょっと便利なやーつを無料リリースしました。 FANBOXのご支援があるのでこういうのを無料でリリースできます。いつもありがとうございます! UnityHumanoidに一発で通るボーンとウェイトモック素体 | MaskDolls mask3dcg.booth.pm/items/4007364 #booth_pm
◆アトラスモデリング 写真からテクスチャの詰め合わせ素材を作ると、ペーパークラフトの様にモデリングできます。 フォトグラメトリーよりもお手軽に立体化でき、ポリゴン構造も制御しやすいため、おすすめのモデリング技法になります。 みんなもぜひやってみてね!
適当に撮った写真からPhotoshopで平面テクスチャ起こして、Blenderで5分くらいで型抜きモデリングしてぱぱっと遠景背景作る方法。 写真に合わせてカットツール使って型抜きしたり、ループカット入れたり押出しするだけ。 マジで簡単だからみんなもやってみてね! #Photoshop #blender
こんだけパースかかってる写真からでも、レンズ歪みの少ないレンズ使えばテクスチャ素材抜き出せるの優秀ですよね。Photoshop便利です。
Photoshop の遠近法の切り抜きツールを使うと、パースのかかった写真から簡単にCGテクスチャ素材を取得できるので超便利! 普通のカメラじゃ撮れないような超横長の写真も合成できるよ。みんなも試してみてね!!
くさくなーい脇の作り方やってみた twitter.com/start_furuike/…
4年前から更新されていなくて現行Blenderで使用できなかった【Restore Symmetry】を中島先生が修正して公開してくれました!!GPL継承 頂点番号を変更せずに高精度のトポロジーミラーを行ってくれます BlendShape設定済モデルなどポリゴンミラーが使えない場合に重宝します #blender #Blenderaddon twitter.com/kazutaka_nakas…
今まで教え子や親しい人にしか渡していなかったBlender入門指南書をFanbox限定で公開しました。 UnrealEngineに持っていく運用まで解説しています。 pixivFANBOXでBlender入門指南書(350P超え!)を公開しました! mask3dcg.fanbox.cc/posts/3905979?…
実際に経験してみると、ビクッ!と筋肉が痙攣して、一度波形を記録した時の手の動きが、自分の意志とは関係なく再現されます。 普通に遊ぶぶんには面白いのでみんなもぜひ遊んでみてね!
これに似たデバイスを昔某大学の研究室で遊んだことあるんですが、 この波形の電流を一度記録して、腕に電流を逆流させてやると、手が勝手に全く同じように動くんですよ。 司令官がコントローラー使って兵士に引き金ひかせることもできる実はとんでもなくヤバい技術。 twitter.com/nemchan_nel/st…
これ知らなかった…頑張って塞いでた twitter.com/floatharr/stat…
ローポリ関節(Y字割り)と関節位置の相関図を作ってみました。ジョイントの位置と頂点位置を一致させるのが大事かなと思います。迷った際は参考にしてみて下さい。 #トポロジー
中国のCG、ゲーム業界が終了しました… これから、腕の良い難民クリエイターが大勢出ます。 なるべく多くの中国人クリエイターを日本に取り込みましょう。チャイナロス特需来ますよ。 中国が“ゲーム規制”強化で倒産が相次ぐ 勤めていた会社が突然消滅(2022年1月21日) youtu.be/Lej5TnOP3j4
笑うしかない🤔
『楽園追放』の素晴らしいところは、表情豊かってところだと思う。ゲームグラフィックスだと表情を崩すのが難しい。どんな表情を仕込めばキャラが生きてくるか、ものすごく勉強になる。
ついに4K液タブが5万円で出ました! しかもUSB一本で繋がるポータブル液晶。 3枚重ねの100円玉より薄い! 4K&タッチパネル対応の超軽量モバイルモニター | ライフハッカー[日本版] lifehacker.jp/2021/04/233169…
これ体験版やってみたんですが、かなりすごくて、さっそく購入しました。アナログ系のデジタルペイントツールだと過去イチですよこれ。 twitter.com/ymt3d/status/1…