51
先週アンケートで一番要望の多かった、
「女性は美人なら人生イージーモードで男性と比べて苦労しなくていいですよね?」(41歳男性)
という質問をあえて聞いてきました。
相手は #KuToo 運動の旗手・石川優実さんです。
今回はあえて聞いて、三日市Dは何を感じるのか…?🤔
#不可避研究中
55
「この運動は、女性も男性と同じ靴を履いて仕事をすることを許してもらうための運動ではありません。
女性も同じ職場ならば、男性と同じ靴を履いて仕事をする
権利があるということを、お知らせする運動です。」
#KuToo キャンペーン呼びかけ人 石川優実
change.org/kutoo
56
👏👏👏 @ishikawa_yumi
「同じ労働環境において、女性が男性と同じ靴を履くことを認めてもらう運動ではありません。同じ権利があることをお知らせする運動です」#KuToo twitter.com/jeveuxfumer/st…
57
パンプスを履かなきゃいけない状況にあった時、毎朝、その日の予定と移動距離を考えて靴を選んでいた。
使う駅は階段が長いのかとか、いつも気にしてた。電車でパンプスを密かに脱いで、靴の上で足を休ませている就活生はかつての私だ。 #KuToo ⇒
huffingtonpost.jp/entry/kutoo-yu…
58
2/2 #KuToo
59
60
61
62
63
64
やっと分かりました。
私は……
勝手に #KuToo に救われて
勝手に石川さんを好きになり
勝手に #これフェミ に期待し
勝手に絶望したんだ。
私が #KuToo に救われた事実は「有象無象の200人」と切って捨てられる程度の出来事だった。 twitter.com/ishikawa_yumi/…
65
やっと分かりました。
私は……
勝手に #KuToo に救われて
勝手に石川さんを好きになり
勝手に #これフェミ に期待し
勝手に絶望したんだ。
私が #KuToo に救われた事実は「有象無象の200人」と切って捨てられる程度の出来事だった。 twitter.com/ishikawa_yumi/…
66
@ishikawa_yumi すみません……。
一連のツイートについて、青識さんが何か勘違いされているのですよね?
石川さんが嘘をついたわけではないんですよね?
「青識さんが勘違いしている」って、「自分は嘘をついていない」って、仰ってください……。
お願い、お願いします……石川さん……。
#KuToo
#これフェミ
67
怒りは悪い感情表現、無駄、と信じて疑わずにいたけれど、#KuToo や韓国の民主化を描いた映画で学んでしまった。怒りにも価値があると。
怒ると伝わらない
怒っても意味がない
怒りの表出はみっともない
怒ってばかりの人はかわいそう
etc.
私が信じていたのは怒られたくない人の言い分だった。
68
靴が社会の規範と逆だったら、な書影に対して「男性の同意は?」「男性への嫌がらせか?」「男性を痛い目に合わせたいのか?」で溢れるリプ欄。
グッドデザインすぎるのでは。
#KuToo twitter.com/gendaishokan/s…
69
#KuToo とは。
ハイヒールを履いてもいいし、履かなくてもいい。
「選択の自由」の活動。
70
#KuToo の署名広告が朝日新聞9月20日付けに掲載。上野も、認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークも参加しました。わたしは重度の外反母趾、ハイヒールの靴は全部捨てました。こんな不自然な靴を美しいと感じて履いているなんて野蛮だと思う。
71
今日の朝日新聞朝刊に、 #KuToo 意見広告が掲載されました。ヒールやパンプスの着用を強いられることなく、フラットシューズを選べる自由を。
東京本社は第3社会面、大阪本社版はスポーツ面に掲載されている模様です。
72
9/11 #フラワーデモ
「何を着ていてもどんな格好でも、合意がなければ合意でない。#私がそれを着たいから 」と伊藤詩織さん。
「声を上げた人が潰されない社会に」と #KuToo の石川優実さん。
「被害者に冷たい社会を変えよう」と、つらい体験とともに語られた1つ1つのスピーチを胸に刻んだ夜。
73
人権条例で「性別によって違った服装規定などを設けてはダメ」と明記するNY市、女性に2㎝以上のヒール着用や化粧を求める規定が批判され、「ヒール、化粧なしでOK。男性も化粧可」とあらためたノルウェー航空、印象を形成する上で実は足元は注目度が低いという専門家。
#KuToo
asahi.com/articles/DA3S1…
74
時々正しいフェミニストのあり方が取り沙汰されるが、日本は #KuToo を男性に対する攻撃と受け止めてしまう人が結構多くいる程度には男尊女卑が常識として浸透している社会なので、正しいフェミニストのあり方に悩む人は、男尊女卑社会から正しいフェミニストと認められることの意味を考えた方が良い。
75
《そろいの服装をマナーだと信じて疑わない社会の目と、それを気にする会社のはざまで、苦痛に耐え続ける女性たちがいます。「足や腰を痛め、体に異常をきたしてまで守る必要のあるマナーなのか、社会全体で考える時が来ているのではないでしょうか」》 #KuToo asahi.com/articles/ASM72…