202
204
バリアブレイクカップ運営のひびのです。
僕は小学生の時にADHDと診断されました。
__________
ADHDあるある
・数秒前に考えていたことを忘れる
Iphoneのリマインダーが手放せません☺️
#ADHD
205
206
#ADHD のタグがトレンド入りしている今、もう一度伝えたい。
「ADHDの人がつらいこと」
207
注意欠如・多動症(ADHD)の症状を和らげる良薬は「運動」であるという研究報告 - GIGAZINE gigazine.net/news/20140930-…
朝、授業の前に運動をするとテストの点数が向上する。定型発達児も点数が上がるけど、ADHD児で特に効果が大きい。
こういう事を知っておいて上手にいかしたいですね
#ADHD #運動
208
209
210
211
212
✖️ 発達障害ってこういうものでしょ?
⭕️1人ひとり違う!
思い込みでかかわると、相手を苦しめてしまうかも
#発達障害啓発週間
#世界自閉症啓発デー
#ADHD #ASD
teensmoon.com/chart/%e3%80%9…
213
【図表でわかる発達障害】
発達障害を1枚の図表でわかりやすく解説
おすすめです🌻
公式サイト
teensmoon.com/category/chart/
本日は
#世界自閉症啓発デー
#発達障害啓発週間
#拡散希望 #発達障害 #ASD #ADHD
215
足立区が作成した発達障害の人の雇用マニュアル(16ページ)
city.adachi.tokyo.jp/documents/5391…
絵がかわいいし、内容が具体的かつ的確
これなら確かに本人が働きやすいし 周りの人にもわかりやすい
広まってほしい
#拡散希望
#世界自閉症啓発デー #発達障害啓発週間
#ASD #ADHD #発達障害
216
ADHDとアスペルガー(ASD・自閉症)の違い
発達障害と総称されるけれど、細かく見ると違いがありますね。
併発といって、両方の性質を持つ人も多いです。
#ADHD #ASD #発達障害啓発週間
#世界自閉症啓発デー #発達障害啓発週間
karapaia.com/archives/52183…
217
発達障害に生まれても、育ち方次第で成長後の様子がだいぶ違う
①特性特異的タイプ
②過剰訓練タイプ
③放任タイプ
④ 自主性過尊重タイプ
すごく大事!
幼い時のうちに知っておきたかった
#発達障害啓発週間 #ASD #ADHD #発達障害
この資料すごい↓
ryo-iku.jp/06_gpress/41/p…
219
221
224