26
27
前日より組成を確認、夜中に出発し現地に2時間前到着…
夜中からの大雪で撮影場所までの道は無く、除雪に1時間…
霧も出てダメかと思いましたが、何とか快晴に…
走行音は雪でかき消され、パンタグラフが架線を擦るカリカリ音だけを残して通過しました
1928M(N3+N40)
2018/01/13
#115系の日
28
115系の日ということでマリ115。水に特攻してしまった113系1編成の修理期間限定で使用された。成田線の有名撮影地を走る姿は、当時は違和感ありあり。
2004.11.7 久住-滑河間
#115系の日
29
「私と115系、どっちが大切なの?」って言われたことはないけど、どっちも撮っていたいから、こういう画を撮ってる。#115系の日
30
ブロワー起動音なんていかがでしょう
#115系の日
31
#115系の日 越後線にて、朝から優勝!神様仏様おてんと様JR様、ありがとう!!!
32
湘南新宿ライナーが運転を開始した頃、E231系や211系などに混じり、115系が僅かに使用されていました。写真は大船で発車を待つ湘南新宿ラインの115系で、横に2段で宇都宮線直通と書かれた前面幕を掲出しています。 #115系の日
33
新ニイ115系と越後線や新潟駅がつくりだす日々のすてきな景色に、感謝のきもちを込めて(*・人・*) #115系の日