201
202
今夜10月4日夜22時25分放送の #100分de名著 は #ヘミングウェイ スペシャル第1回「大いなる自然との対峙~「老人と海」1」。 #都甲幸治 さんによるこれまでにないヘミングウェイ像。マッチョなヘミングウェイではなく彼の「弱さ」に注目します。朗読は俳優の#寺脇康文 さん。nhk.or.jp/meicho/famousb…
203
#100分de名著 「forティーンズ」の第3回『父が娘に語る経済の話。』は本日22:25から放送です。解説は #中山智香子 さん、朗読は花澤香菜@hanazawa_staffさん、下野紘@shimono_kousikiさんの共演。司会は #加藤シゲアキ さん、生徒役に本田望結@miyu_honda1さん。超豪華キャスト! テキストも発売中!
204
205
📺来月放送!
『精神現象学』ヘーゲル
[Eテレ]毎週月曜 夜22:25
#100分de名著 #伊集院光
▼詳細ページはコチラ
プロデューサーAの「おもわく」や、全4回の放送内容をご覧になれます。
nhk.jp/p/meicho/ts/XZ…
206
今夜22時25分「ショック・ドクトリン」スタート。#100分de名著 のミッションの一つが「戦争をなくすこと」とかつて呟きましたが今回もそれに関する題材。戦争等で人がショック状態にある時に推進される過激な経済改革の正体をナオミ・クラインが暴き出す! 堤未果さん解説ですnhk.jp/p/meicho/ts/XZ…
207
#100分de名著 本日6/21 22:25~放送は #ブラッドベリ「#華氏451度」第四回「記憶と記録が人間を支える」。最終回、驚愕のラストが待っています。本や記憶をないがしろにする社会はどうなっていくのか?果たしてモンターグの運命は?未來へのヒントは?最後まで目が離せません。nhk.or.jp/meicho/famousb…
208
📺来月放送!
『中井久夫スペシャル』
[Eテレ]毎週月曜 夜22:25
#100分de名著 #伊集院光
▼詳細ページはコチラ
プロデューサーAの「おもわく」や、全4回の放送内容をご覧になれます。
nhk.jp/p/meicho/ts/XZ…
209
#100分de名著 本日6/7 22:25~放送は #ブラッドベリ「#華氏451度」第二回「本の中には何がある?」。一人の老女の命がけの抗議がモンターグの心を揺さぶる! 果たして本の中には一体どんなかけがえのないものが存在するのか? それは今を生きる私達をも鋭く突き刺す問いです。nhk.or.jp/meicho/famousb…
210
\夏だ!太平記だ!/
7月期の #100分de名著 は『太平記』です。南北朝時代を舞台に個性豊かな傑物たちが躍動する、日本最大の軍記物語。殺し合い、騙し合い、化かし合い、なんでもあり…! 解説は安田登 @eutonie さん、朗読は玉川奈々福 @nanafuku55 さん、安田登さんの共演。テキスト発売しました!
211
📺来月放送!
『金子みすゞ詩集』
[Eテレ]毎週月曜 夜22:25
#100分de名著 #伊集院光
▼詳細ページはコチラ
プロデューサーAの「おもわく」や、全4回の放送内容をご覧になれます。
nhk.jp/p/meicho/ts/XZ…
212
加藤シゲアキ、「100分de名著」で10代に読書の魅力をレクチャー 「すべての学問は他人事じゃない」
zpr.io/M2fSgcYAzy9x
#100分de名著 #加藤シゲアキ #NEWS @nhk_meicho
213
そう、マルクスのコミュニズムのイメージは全然違うんです!そして、別にコミュニズムに賛同しなくても、レッドブル飲んで働かないといけない社会にはどんどん文句を言おう。 #100分de名著 twitter.com/kondofumie/sta…
214
📺来週放送!
『金子みすゞ詩集』
第1回 詩心の原風景
[Eテレ]1/10(月)夜22:25
#100分de名著 #伊集院光
▼詳細ページはコチラ
プロデューサーAの「おもわく」や、全4回の放送内容をご覧になれます。
nhk.jp/p/meicho/ts/XZ…
215
昨夜のNHK #100分de名著 ブルデュー『ディスタンクシオン』で、岸政彦さんがポール・ウィリス『ハマータウンの野郎ども』をご紹介くださいました。イギリスの学校で「落ちこぼれ」とされる《野郎ども》のしたたかな反抗。労働階級の文化が格差を再生産してしまう逆説的な構造とは?こちらも必読です!
216
今夜も100分de名著のスペシャル放送人気でしたね。面白かった!明後日月曜からは、いよいよカール・マルクス『資本論』!よろしくお願いします!! #100分de名著 #100分de萩尾望都
217
#100分de名著 今夜(3/22)放送は「100分de災害を考える」最終回「池田晶子・14歳からの哲学」。震災直後にスタートしたこの番組で10年目の節目に企画された大切なシリーズです。震災…そしてコロナ禍にあって「考える」という営みが持つ意味とは?講師は #若松英輔 さんです。nhk.or.jp/meicho/famousb…
218
219
#100分de名著 #中井久夫 スぺシャル第3回「多層的な文化が「病」を包む~「治療文化論」~」今夜22時25分放送。#斎藤環 さんが一番好きな本だと取材時から。制作統括のAもある逸話に惚れ込んで何度も再読したとか。「当事者研究」も参照しながら新たな角度から!ぜひ!nhk.jp/p/meicho/ts/XZ…
220
「ロシア・ウクライナ戦争」「台湾有事」「防衛費増額と増税」等々に関して議論が熱を帯びています。#中井久夫 著「#戦争と平和ある観察」はこんな時だからこそ読み返したい名著。本日12/26(月)夜22:25からの #100分de名著 中井久夫SP最終回で奥深く解説します。ぜひ!「[nhk.jp/p/meicho/ts/XZ…
221
本日22時25分からの #100分de名著 は、#ブルデュー 「#ディスタンクシオン」の三回目。平等を実現するための学校教育が、実は格差を再生産し固定化をすすめてしまうこともあるという衝撃的な事実をブルデューが暴き出します。岸政彦さんの明快な解説にもご注目ください。nhk.or.jp/meicho/famousb…
222
📱#NHKプラス 見逃し配信中!
前回の放送を見逃した方は、明日22:49までNHKプラスでご覧になれます!
nhk.jp/p/meicho/ts/XZ…
📺明日放送!
『独裁体制から民主主義へ』ジーン・シャープ
第1回 独裁体制は見かけほど強くない
[Eテレ]1/9(月)夜22:25
#100分de名著 #伊集院光
223
#100分de名著 #アーサー・C・クラーク スペシャルの「こぼれ話」が遅ればせながらアップされました。瀬名秀明さんに教えていただいたクラークの奥深さ、伊集院光さんとの響き合いなどについて書かれています。週末の「#100分deメディア論」もぜひご視聴ください。nhk.or.jp/meicho/famousb…
224
今夜9月27日夜22時25分放送の #100分de名著 は #ル・ボン「#群衆心理」第4回「群衆心理の暴走は止められるか」。ル・ボンは明確な処方箋を描きませんでしたが各所にそのヒントを書き込んでいます。 #武田砂鉄 さんにその部分を抽出してもらい私たちに何ができるかを考えます。nhk.or.jp/meicho/famousb…
225