877
878
本郷奏多さん演じる近衛前久は公家のトップ関白であるにも関わらず、上杉謙信と盟約を結び、越後、関東へ下向し関東出兵に協力するなど、型破りな性格で知られていました。
のちに信長と親交を結び、毛利包囲網形成のために九州諸大名との交渉役を務めるなど、信長の天下統一に協力します。#麒麟がくる
879
なんだこの
美形関白vs美形将軍
#麒麟がくる
880
#麒麟がくる
将来の義理の父と予感してご機嫌のたま、何を隠そう、後の細川ガラシャである
岸は左馬助の妻となる
881
細川幽斎
明智たま(ガラシャ)
どちらも関ヶ原直前に至って西軍方が屋敷や城を囲むことになります……
#麒麟がくる
882
真面目な話、「何にでも効く薬」というのは古来よりたいてい覚醒剤の類だったりする #麒麟がくる
883
近衛前久様だけど、後に秀吉様は彼の猶子になって関白殿下になります。
関ヶ原合戦においては東軍の水谷勝隆を匿ったり、西軍の島津家と音信したりと中立を保ちつつ、関ヶ原合戦の詳細な情報を子の信伊様に送ったりとただの美形ではないめちゃくちゃ駆け引きや情報収集に優れた最強関白
#麒麟がくる
884
近衛前久は1564年当時28歳。
藤原北家の流れをくみ、五摂家の筆頭格の家柄である名門近衛家の長男に生まれ、11歳で内大臣、17歳で右大臣、18歳で関白左大臣の位についたスピード出世の超エリート。
書に秀で和歌の才能もあり馬術や鷹狩も得意という、文武両道の出木杉くんのような人。
#麒麟がくる
885
なんだろこの既視感。
#麒麟がくる
886
滝藤賢一さん演じる覚慶(足利義昭)は5歳から近衛家の猶子として興福寺に入っていました。
28歳で権少僧都の地位まで栄進しており、本来ならば高僧として生涯を終えるはずでした。
義輝の暗殺により、僧であった義昭も松永久通によって捕縛され、運命が大きく変わっていくことになります。#麒麟がくる
887
みんな言いにくいやろから、儂が代わりに言ったるわ。
どう見ても兄弟じゃねぇやろ!むしろ覚慶殿が兄上やろ!
#麒麟がくる
888
足利義昭がボランティアに勤しむ慈愛に溢れた若者とかそんな設定誰も考えないだろw #麒麟がくる
889
こま殿がこれまで会った人物
・秀吉様
・イィィェェェヤァァスゥゥゥゥ
・近衛前久様
・足利義昭様
こま殿なんか天下人センサーか何か持ってたりする……??!
#麒麟がくる
890
本郷奏多は癖のある高貴な方を演じるのが上手い
#麒麟がくる
891
たまちゃん「まるちゃん、実はわたし大きくなったらガラシャって呼ばれるの」
#麒麟がくる
892
速攻でフられた挙げ句「オトコいるんで」って言われちゃう松永久秀まじ最高すき~~~
#麒麟がくる
893
正しい口説き方はこっちだ
#麒麟がくる
894
放送休止があったからこそ「覚えておるか?昔、そなたと麒麟の話をしたのを」発言が本当に昔のことに思われてすごい。
#麒麟がくる
895
義輝様「やればやるほど…皆の心は儂から離れていく…」
儂「…」
#麒麟がくる
896
十兵衛…君は越前じゃなくて越後に行けばよかったのに…「自分の領国を捨ててでも公方様をお守りします」って言っちゃうレベルの義輝ガチ勢が越後にいたんですよ…上杉謙信っていうんですけど……
#麒麟がくる
897
推しと推しを出会わせたいよね。わかるよ十兵衛。
#麒麟がくる
898
今日の東庵先生の言葉は、今のこの時代に深く刺さるな。
#麒麟がくる
899
900
高校球児・義輝 #麒麟がくる