101
\ 生後5日の様子②/ 母乳だけでなく、青草も食べ始めました。 お母さんと一緒にもりもり食べて、ぐんぐん成長します。 #飼育係からの撮りたて動画 #本日から公開
102
動物園内の木の手入れで切った木を捨てずに再利用! #アフリカタテガミヤマアラシ の放飼場へカシの丸太をいれました。 #飼育係からの撮りたて動画
103
バイソン舎の近くで、#ミノムシ が移動中。 蓑から体をちょっとだけ出して、糸をたぐり寄せてのぼっていきます。 #ミノガの幼虫 #野生動物 #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画
104
塗っているところの動画を撮影しました。 こんなふうに刷毛で丁寧に… オイルが落ちてしまったら、また塗りなおします。 #ガラパゴスゾウガメ #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて動画
105
水中では常にぴったりと鼻が閉じていますね。 一方、目はぱっちりと開いて、水の中でも周囲を見ています。 そして体にはほとんど毛が生えていないのに… 口の周りには剛毛が! 特大サイズの毛穴から毛がふさのように生えています。 #カバ #ZOOむあっぷ観察 #飼育係からの撮りたて動画
106
バナナを前足の甲にのせて 長い舌でペロ、ペロ、ペロリ。 皮はしっかり残すんですね! #マレーグマ #残った皮はポイッ #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画
107
5月14日に生まれた #アイアイ の子の定期体重測定です。 誕生時には100gでしたが1か月半で400g超えに。 まだ歯は生えておらず、母乳だけ飲んでいます。 でも虫などを掻き出すための中指は、すでにちゃんと細長いですね。 #UENOZOOニュース #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画twitter.com/i/web/status/1…
108
両親が巣を離れた隙に…2021年12月24日に孵化した #ケープペンギン のヒナ。巣穴の幅とくらべると順調に大きくなっているのがわかりますね。 #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて動画 #孵化後30日くらいで巣穴から出てくるようになる
109
木の葉を与えたときの食べ方を、飼育係目線でどうぞ。 三角の上唇を伸ばして器用にたぐり寄せ、どんどん口に引き込んでいきます。 #的確に葉をとらえてる #口先が見えてるのか #しっかりとすり潰す咀嚼音にもご注目 #ヒガシクロサイ #ZOOむあっぷ観察 #飼育係からの撮りたて動画
112
活発に運動する #アメリカバイソン。オスだけでなく、ときどきメスも放飼場を駆け回ります。 蹄(ひづめ)で地面を蹴る力強い音を、お聞きのがしなく。 #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画
113
こちらは #ヨスジオビトカゲ 主食は昆虫なので普段はコオロギを与えていますが、 たまに果物をペースト状にして与えるととても喜んで食べます。 #両生爬虫類館 #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて動画
114
水中から目・耳・鼻だけをだして こちらの様子を確認! 鼻の穴は水の上下に合わせて閉じたり開いたり。 #カバ #水中での生活に適応 #ZOOむあっぷ観察 #飼育係からの撮りたて動画
115
夕方の餌を食べ終わった後の #コツメカワウソ 最近、巣材の乾草をくわえて巣穴から出たり入ったり運んだりします。 朝になると、展示場に設置してある麻袋の中に詰め込んであったり、プールや展示場に散らかしてあったり。 #秋 #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画
116
こちらは孵化後8日目に撮影した #ケープペンギン のヒナへの給餌シーン。ヒナがくれくれアピールをすると、親鳥が餌を吐き戻して与えます(これは父鳥)。 #オンラインで動物観察 #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて動画 #ピーピー鳴いているけど音に入っていない #1月7日に孵化
117
「アイアイのすむ森」にはマダガスカルを象徴するバオバブのオブジェがいくつかあります。 最近、エリア内最小のバオバブが登場しました。 上には餌を置けるようにし、下はトンネルになっています。 #ヒメハリテンレック #大好評 #飼育係手作り #飼育係からの撮りたて動画 #UENOZOOニュース
118
#モリアオガエル の獲物体験をどうぞ。 ほかにも、瞬膜によるまばたき、水かき、指先の吸盤など見どころモリだくさんです。 #鳴き声はセキセイインコ #子ども動物園すてっぷ #子ども動物園すてっぷでは当面非展示 #両生爬虫類館は休館中 #飼育係からの撮りたて動画
120
大きな餌は、両前足でつかみ、鋭い歯で引きちぎりながら食べていきます。 #コツメカワウソ #飼育係からの撮りたて動画
121
竹筒の中には、ふやかした固形飼料とおからを混ぜたペーストが塗ってあります。 “ごく自然に”小枝を使って食べていますが、じつは道具を使うというのは高い知能の表れです。 #ニシゴリラ #類人猿 #ヒトに近い #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画
124
#エゾヒグマ の 餌導入作戦続報! \ ふすまに混ぜていたビートパルプにプラスして牛用配合飼料を入れたところ、ビートパルプもほぼ完食するようになりました! #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて動画 twitter.com/UenoZooGardens…
125
不忍池の自然② 夕暮れからは、鳥たちにかわってコウモリが飛びかい始めます。 急上昇、急旋回と自由自在に飛び回り、虫を採食しています。 #アブラコウモリ #野生動物 #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画