26
27
こちらは孵化後46日目のヒナ。多くの場合30日ほどで巣穴から出てきますが、このヒナは最近やっと出てくるように。翼のあたりはヒナ特有の綿羽から、しっかりとした羽に換わり始めています。
#ケープペンギン
#オンラインで動物観察
#UENOZOOニュース
#飼育係からの撮りたて動画
#2021年11月30日に孵化
28
④血管を傷つけないように気をつけながら、爪を切ります。
とてもおとなしく、すべてのチェックを終了しました。
人に飼われてきた長い歴史をもつ家畜だからこそ、このような細やかな健康管理もできるのです。
#飼育下でも野生動物はこうはいかない
#飼育係からの撮りたて動画
29
30
31
2023年元日の様子です。
寝室で昨年5月生まれのスモモと群れの対面を行いました。
スモモは小さなリンゴのかけらをしっかりつまんで口に運んでいます。
そして段差をのぼり、格子をのぼり、格子に引っかかっていたカブの葉をポイッ!
#ニシゴリラ
#格子越しに父ハオコ
#飼育係からの撮りたて動画
32
#ガラパゴスゾウガメ にスイカを給餌しました。
好き嫌いの多いカメ吉ですがスイカは大好きです。
#硬い皮もおかまいなし
#すべて食べきりました
#カメ吉は現在はバックヤード
#展示室の太郎もときどきもらう
#両生爬虫類館
#UENOZOOニュース
#飼育係からの撮りたて動画
33
34
35
板の向こうからこちらを探るのはだれ?
#オンラインで動物観察
#飼育係からの撮りたて動画
36
今年5月に生まれた #ニシゴリラ のスモモは、格子ごしに群れとの対面を行っています。
入れ替わり立ち代わり、ゴリラたちがスモモの様子を見守っています。
#飼育係からの撮りたて動画
37
以前に一緒に過ごしていたぬいぐるみとともに入れると、そこを拠点にしていつもより活発に動いていました。
#ニシゴリラ
#生後8か月
#飼育係からの撮りたて動画 twitter.com/UenoZooGardens…
38
シャンプーしてさっぱりした後には、さっそくゴロゴロ。
#自力での皮膚ケア
#両面
#気持ちよさそう
#白が野間馬
#茶色が与那国馬
#子ども動物園すてっぷ
#飼育係からの撮りたて動画
#UENOZOOニュース
39
冬には使用頻度の低い #コビトカバ のプール。
1ヵ所に落ち葉や乾草を入れたところ、頭からかぶってみたり…
#コビトカバは森でくらす
#カバほど水に入らない
#オンラインで動物観察
#UENOZOOニュース
#飼育係からの撮りたて動画
40
41
42
43
44
45
46
ニンジンもやっぱり前足で押さえて皮を齧り取ってから食べています。そしてやっぱりいい咀嚼音ですよね。
#アフリカタテガミヤマアラシ
#齧歯目(#げっしもく)
#子ども動物園すてっぷ
#ZOOむあっぷ観察
#飼育係からの撮りたて動画
47
48
49
今年5月に生まれた #ニシゴリラ のスモモは生後半年を迎え、上り下りが自由にできるほど運動能力が発達してきました。
そんなスモモの様子を、隣の部屋から群れが見守っています。
#飼育係からの撮りたて動画
50