4/19は #飼育の日 でした。 #コツメカワウソ の「シシマル」の様子です。 とても元気よく食欲旺盛です。 3月ごろから腎臓疾患による視力障害などもあり、屋外に出すことが難しくなりましたが、大好きなことが出来るように、工夫して飼育しています。 youtu.be/0C6SRtyG8n0 #王子動物園 #神戸市
4/19は #飼育の日 ということで #ワオキツネザル に「タマリンド」をあげました。 マダガスカルに自生していて、野生のワオキツネザルはこの実をよく食べるそうです。 味は甘酸っぱい干し柿のような感じです🧐 殻ごと渡したら、殻と種を外して上手に食べてくれました。 #神戸市 #王子動物園
生き物たちの不思議水槽では、メリベウミウシの仲間を展示中です。 メリベウミウシは少し変わった餌のとりかたをします。 口を投網のように大きく広げ小さなエビなどを捕食します。 口の動きを動画でご覧ください。 #4月19日 #飼育の日 #サンシャイン水族館
東京ズーネットHPに最新記事を掲載! 【ミナミイワトビペンギンの繁殖環境の改善】 野生での繁殖生態を参考に飼育環境を工夫することによって、受精率が向上してきています! 記事はこちらから🐧⇒ tokyo-zoo.net/topic/topics_d… #おうちでかさりん #飼育の日
\ 4月19日は #飼育の日 / 井の頭自然文化園ではたらく飼育係のおしごとをご紹介します。 つづいては「モルモットの健康チェック」です。 約150頭の #モルモット を飼育している文化園、こんなにたくさんのモルモットたち、どんなふうに健康管理をしているのでしょう??
飼育員のひみつ道具をご紹介 これは当園では昔から「トーマスハット」と呼ばれている、高いところにいるコアラを降ろす必要がある時に使う道具です 頭を押さえつけるのではなく、コアラの視界を遮って下に降りるのを促すことを目的に作られています で、トーマスって誰?@(・●・)@ #飼育の日
今日は #飼育の日 です。 飼育と言えば中の人の好きなミュージシャン #MWAM の広報担当の飼育好男を思い出します。 究極の生命体の彼らは新しい鬼滅のテーマソングも歌ってますね。 推し曲は多すぎて答えられない🤣🤣 #企業公式相互フォロー祭り #企業公式春のフォロー祭り twitter.com/mwamjapan/stat…
8 キャンペーン
天恵製菓とモバオクとCASIOの #飼育の日 キャンペーン、始まるよ🐶🐱 抽選で2名様に 二色あんパイ&大仏エコバッグ、アクリルキーホルダー&CA-53WFをプレゼント~🎁 @tenkei_seika@mbok_jp@CASIOJapanをフォローし、このツイートをRTで応募完了! 〆切:4/25(火) #懸賞 #キャンペーン
4/19は #飼育の日 です。 休園日なので、4/16(日)に #アムールトラ の「ショウヘイ」におもちゃをあげてみました。。。 その際のショウヘイの様子をどうぞ。 #王子動物園 #神戸市 #kobecity #おもちゃには興味なかったようで
4/19は #飼育の日 です。 4/16に #ジャガー 「マヤ」におもちゃをあげました。 穴の開いた段ボール箱に手羽先を入れて、 さあ、どうだ! 1.マヤは様子をうかがった! 2.マヤの攻撃! 3.あっ!こぼれた! 4.見事、戦利品をゲット #王子動物園 #神戸市 #kobecity
今日は #飼育の日 でした⑤終 #ふれあい広場 の年に1回の大仕事!!! 約1時間程かかりましたが、今年も無事終了!!! #ヒツジ たちも協力してくれて助かりました!!! 刈った毛の重さは約2~3kgです♪ みんなおつかれさまでしたヽ(^。^)ノ #神戸 #kobecity #王子動物園 #ヒツジの毛刈り #明日は全身筋肉痛
今日は #飼育の日 でした④ #チンパンジー の「アーリー」の夕食風景です。 生ニンジンをポリポリ 良い音をたてて食べています。 実はアーリーは見られるのも、撮られるのも苦手。 なので、あっち行け❗️っと言われてしまいました。 ごめんね。ゆっくり食べてね。 #神戸 #kobecity #王子動物園
今日は #飼育の日 でした③ #カバ のガイドをしました。 定期的に、こんな感じで歯の健康チェックをしています。 「出目男」は性格もおとなしく、よくトレーニングされているので、出来るのです。 最後はご褒美に干し草をあげました。 #神戸 #kobecity #王子動物園
#レッサーパンダ 担当 本日の仕事内容⇒高齢で歯が摩耗している風美さん用補助食として与る竹フレークを作りました。この他にサプリメントも数種添加します。竹の葉をちぎる→はさみで細切→ミルサーで粉砕。地味ですが大事な作業です。冷凍できるので定期的に作り置きしています。#飼育の日
今日は #飼育の日 でした① #アジアゾウ のガイドをしました。 ゾウの採餌行動をより野生本来のものに近づけるための取り組みを紹介しました。餌を細かくしてみたり、吊り下げ式フィーダーを設置してみたりと、いろいろ工夫をしています。 #飼料エンリッチメント #神戸 #kobecity #王子動物園
今日は月に一度の体重測定✨ 捕獲すると動物に負担がかかるため、「自ら体重計に乗る」トレーニングをしています🙌 こちらはハヤブサの善💁‍♀️ 保護個体で、翼をケガしていて野生には帰れません😞 飛べない鳥は脚に負担がかかるため、体重管理はとっても重要なんです👍 #須坂市動物園 #飼育の日 #ハヤブサ
ゴミすくい中にいつもくっついてくるタラコ🐧 遊んで〜!ではなく、こんな感じで動く影を追いかけてずーっと付いてきます👀 どさくさに紛れて足を突いてくるのはほんとに痛いのでやめてほしいと思っています…😇 #須坂市動物園 #須坂市 #フンボルトペンギン #ペンギン #飼育の日 twitter.com/suzakazoo/stat…
今日のしずか。鯉を食べ終えたところです。ハシビロコウはまだまだ分からないことの多い鳥ですが、様々な情報を得ながら最適な飼育方法を模索しています。(飼1) #千葉市動物公園 #ハシビロコウ #飼育の日
園内、ニューフェイスの一員であるダチョウの翼を紹介。翼に会うため千葉市行く、千葉シイクなんていかがでしょう。飼育の日だけに。 (企) #飼育の日 #千葉市動物公園
22
本日4月19日は(4し・1い・9く)の語呂合わせで #飼育の日 野生動物を飼育するのに、「これさえ与えれば大丈夫」というような決まったえさはありません。 えさの種類や与え方、保管方法に至るまで、さまざまな試行錯誤にもとづいた工夫があります。 詳しくは→tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
<飼育係のお仕事 なにしてる?> 4月19日は「し(4)いく(19)」で「飼育の日」🐑 そろそろ年に1度のヒツジの毛刈りの時期です。 飼育係は気温を見ながら、ヒツジの毛刈りを行う日を決めています。 急に毛が薄くなり、風邪を引いてしまったら大変ですからね。 #飼育の日 #東京都立動物園・水族園
4/17から続けてきた「帰ってきた!飼育係とつながる掲示板」は本日5/5が最終日です。お楽しみいただけたでしょうか?(普)  #飼育の日 #帰ってきた_飼育係とつながる掲示板 #東京都立動物園・水族園