8月1日午前11時15分、 名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前で、市民らによる本日2回目の座り込みが始まりました。「今すぐ工事をやめろ」と声を上げ、資材搬入のトラックが基地内に入るのを阻止しています。 #沖縄 #辺野古
7月31日午前8時50分すぎ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸では、「K4」護岸を接続するための造成工事が行われています。護岸上ではダンプカーの荷台から砕石が下ろされ、新基地建設に反対する市民は船2隻、カヌー11艇で抗議の声を上げています。#辺野古 #沖縄
7月31日午前9時、名護市辺野古の海上では「K4」護岸の開口部にガラガラと音を立てながら砕石が投下されています。新基地建設に反対する市民の皆さんがカヌーに乗って「砕石投下はやめてください」と抗議しています #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
7月30日正午、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、この日2回目となる新基地建設用の資材搬入が始まり、ダンプカーなどが次々と基地内に入っています。建設に反対する市民約40人は「辺野古の海を元に戻せ」と抗議のシュプレヒコールを上げています。 #沖縄 #辺野古
7月30日午前9時30分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸では、「K4」護岸の未接続部分への砕石投下が始まりました。護岸上には砕石を積んだダンプカーが連なっています。新基地建設に抗議する市民は船やカヌーから「海を破壊するな」と訴えています。 #沖縄 #辺野古
7月28日午後3時、米軍キャンプ・シュワブゲート前では本日3回目の資材搬入が始まろうとしています。座り込む市民約50人は「知事が埋め立て撤回も表明している」と声を上げ、群馬県から来た89歳の女性は「日本中が考えないといけない問題」と話します。#辺野古 #沖縄
7月28日午前10時35分、米軍キャンプ・シュワブ沖の辺野古新基地K4護岸の未接続部分で、護岸両端約30メートルの間に汚濁防止膜を設置する作業が進んでいます。サンゴ移植が終わり、砕石投下が再開されるのではと市民は警戒しています。#辺野古 #沖縄
7月28日午前9時20分、米軍キャンプ・シュワブ沖はうっすらもやがかかり視界不良です。造成中の辺野古新基地K4護岸では、重機が鉄板のようなものを護岸上に敷き詰めています。#辺野古 #沖縄
名護市辺野古の新基地建設で、沖縄県の翁長雄志知事が7月27日(金)、前知事の埋め立て承認を撤回する方針を表明しました。琉球新報社は号外を発行しました。那覇市の本社と沖縄市の中部支社、名護市の北部支社で受け取れます。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
7月27日午後1時ごろ、翁長雄志知事の埋め立て承認撤回の表明を伝える琉球新報の号外が、米軍キャンプシュワブゲート前で座り込む市民らに配布されました。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
7月27日午前10時50分ごろ、キャンプ・シュワブゲート前では市民集会が開かれ、辺野古新基地建設に伴う翁長雄志県知事の埋め立て承認の撤回の一報を受けた市民らから拍手や歓声が湧き上がりました。市民らは翁長知事の撤回表明を喜びスイカで乾杯しました。 #沖縄 #辺野古
7月27日(金)午前11時すぎ、名護市辺野古新基地建設埋め立て承認について、県知事の撤回表明後、基地建設に反対する人々は辺野古で「沖縄を返せ」を歌いました。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
7月27日(金)午前10時50分、沖縄県の翁長雄志知事が名護市辺野古の新基地の埋め立て承認撤回を表明し、辺野古でインターネットで見守っていた人々からも歓声。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
7月27日午前9時、キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民を機動隊が排除し、本日最初の資材搬入が始まりました。参加した市民は「県知事の撤回宣言は我々県民にとって基地反対の闘いの正念場だ」と話しています。 #沖縄 #辺野古
【緊急告知】 明日7/27(金)午前10時半、 翁長知事が聴聞についての記者会見を行います。 それを受けて12時、沖縄県庁前の県民広場にて 知事を支える緊急集会を開きます。 多くの県民のご参加をお願いいたします。 #沖縄 #オール沖縄 #オール沖縄会議 #沖縄県庁前 #辺野古
26日午後2時55分、シュワブゲート前で本日3回目となる市民排除が機動隊によって行われています。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
26日午前11時50分ごろから名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲート前で機動隊による抗議市民の排除が始まりました。ゲート前に座り込む市民の前には機動隊、後ろには警備員。道路の対面からは市民の姿が見えないほど、国に雇われた人に囲まれています。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
7月26日午前10時5分、本部港塩川地区では辺野古新基地建設現場に向かうとみられる台船への土砂積み込みが始まっています。市民約50人が抗議の声を上げています。県警機動隊、民間警備員、沖縄防衛局職員が警備に当たっています。#辺野古 #沖縄
7月25日午後2時50分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前で、新基地建設に反対する市民ら約40人が座り込みを始めました。機動隊が「速やかに移動をお願いします」と言いながら、ごぼう抜きを始めました。市民らは「違法工事はやめろ」「民意を聞け」と抗議しています。 #沖縄 #辺野古
7月25日午前9時ごろ、何十台も工事車両が連なり渋滞が発生しています。工事車両の間に一般車両が挟まれています。基地建設工事によって一般住民が負担を強いられています。名護市の渡具知武豊市長が渋滞への適切な措置を菅義偉官房長官に求めましたが、何も変わっていないのが現状です。#沖縄 #辺野古
「基地建設は県民生活の破壊だぞ」「わざと痛くなるようにつかんでいる」と座り込んでいた人たちは訴えています。#沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
7月25日午前9時前、機動隊による強制排除が始まりました。座り込んでいた人たちは腕や足をつかまれ「痛い痛い」「腕をねじらないでよ」と訴えながら運ばれていきました。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
7月24日午後3時、キャンプ・シュワブゲート前では本日3回目の資材搬入が始まりました。市民らはボードを持って新基地建設に反対しています。ボードをいくつか紹介します。「海を壊すな!土砂搬入止めろ」「貴方のトラックが沖縄の未来を奪う」「子ども達の未来に基地はいらない」。#沖縄 #辺野古
7月24日午後2時50分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブのゲート前に市民ら約20人が座り込みました。県警機動隊が市民らを排除しています。市民からは「弾圧やめろ」と声が上がってます。#沖縄 #辺野古
7月24日午前8時55分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブの海上では米軍が水陸両用車を使った訓練を開始しました。戦車13台が一列になってが排気ガスを出しながら沖合い方向に進んでいます。新基地建設に反対する市民から「排ガスの臭いがきつい」と声が上がっています。 #辺野古 #沖縄