21日午前、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブ沿岸ではカヌーで抗議していた人たちが次々とオイルフェンスを超え、海上保安庁に拘束されています。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa https://t.co/ZuE5DZuRyW twitter.com/i/web/status/1…
6月25日午後3時20分頃。米軍キャンプ・シュワブゲート前では、座り込みによる抗議をする市民が排除され、生コン車などがゲート内に入っていきます。「戦争は反対だ」「基地は要らない」とシュプレヒコールが上がっています。 #辺野古  #henoko #沖縄
1月20日午後3時すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲート前では今日最後の資材搬入が行われました。座り込み抗議をした市民ら約40人は「新基地建設をやめろ」などと声を上げました。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
2月25日午後4時10分 本部町の本部港塩川地区では、土砂を搬入するダンプカーに市民らが「辺野古埋立NO」「違法工事止めろ」とプラカードを掲げ、訴えています。「港湾は午後5時で閉門する。あと少しがんばろう」と8時間を越える抗議活動を継続しています。#沖縄 #辺野古 #塩川
10月25日午前10時15分、名護市安和の琉球セメント桟橋入口前では辺野古新基地建設に反対する市民らが辺野古のゲート前で踊られているラインダンスとソーラン節を組み合わせた「辺野古ソーラン節」を踊っています。激しい振りに市民らはヘトヘト。しばらく休憩に入りました。#沖縄 #安和 #辺野古
11月7日正午過ぎ、米軍キャンプ・シュワブゲート前では、本日2度目の工事車両の搬入が終わりました。新基地建設に反対する市民らは非暴力の訴えを続けています。#沖縄 #辺野古
12月21日午後1時40分ごろ、本部港塩川地区では、市民らが辺野古に向かうダンプの土砂搬出を少しでも遅らせようと、ダンプの前をゆっくり歩く抗議行動をしています。「協力していただきありがとう」と運転手におじきをしながら、「NO新基地建設」と訴えています。#辺野古 #沖縄
1月27日午前9時過ぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、大型車両が基地内に資材を搬入し始めました。新基地建設に反対する市民はプラカードを掲げ、「違法工事をやめろ」と抗議を続けています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
12月28日午後0時30分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ前では、ダンプカーなどの資材搬入の動きはなく、市民らはテント前で歌を歌ったり、新基地反対の思いを語ったりしています。抗議行動はきょうで今年最後となるそうです。#沖縄 #辺野古
⚡辺野古新基地建設ストップ⚡連続5日集中行動 ✅辺野古を埋める安和桟橋からの土砂搬出を止める集中行動 ✅GoGoドライブ100台+桟橋出入口に大結集で「ダンプ1台たりとも通さない」 日時:2019年10月21日~25日 場所:琉球セメント安和桟橋 #辺野古 #辺野古の海を埋め立てないで
211
ここ2週間くらい辺野古の自称「座り込みゴッコ」グループによる沖縄県民イジメが激化している。日時指定などの時間制限批判がよほど堪えたようだ。連続座り込み0日リセット事件、ひろゆきからの批判のおかげで、水曜日と土曜日の午前中限定だった国道通行妨害工作が毎日になってしまった。#辺野古
4月22日午前11時25分、 衆院3区補選で初当選した屋良朝博さんが名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前を訪れました。集まったおよそ120人の市民に「ここは原点。皆さんの気持ちを国会に持っていきます」とあいさつ。市民がカチャーシーを踊って祝いました。#辺野古 #沖縄
213
何度も繰り返し言われてきた話。 1952年時点で本土には2824カ所の米軍基地・施設があった。このころ沖縄の米軍基地は10%ほど。(現在は70%) 1950~60年代に米軍の事件事故、騒音、米兵の犯罪などが原因で反対運動が起こり、基地が沖縄に移転してきた。 #座り込みに敬意 #辺野古 #ENDひろゆき
12月14日7時ごろ、新基地建設が進む名護市辺野古。土砂投入を前に大勢の市民らが抗議しています。 朝焼けの下、「新基地を造るな」の声が響いています。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
2月5日午前8時20分、キャンプ・シュワブゲート前には辺野古新基地建設に反対する市民約80人が座り込んでいます。名護市長選で政府与党が推した新人の渡具知武豊氏が初当選したことを受け、「座り込みを強化するスタートの日にしよう」と声を上げています。#辺野古 #沖縄
8月9日午前8時45分、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブ・ゲート前には、新基地建設に反対する市民約150人が集まっています。 昨日急逝した翁長雄志知事を悼み、 腕に黒い喪章をつけている人がいます。#辺野古 #沖縄
7月25日午後0時30分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対して座り込む市民らが機動隊に強制排除されました。女性は「ウチナーの土地はウチナーンチュのものだ」と訴えています。本日2回目の搬入が始まり、工事車両が基地内に次々と入っていきます。#辺野古 #沖縄
4月24日午後3時5分、米軍キャンプ・シュワブゲート前では大勢の市民が午前に引き続き座り込みをしています。参加者総数は700人。これから始まる本日2回目の資材搬入を断固阻止する構えです。#辺野古 #沖縄
219
バズってないけど掘り起こし宣伝。 #辺野古 #座り込み
名護市辺野古の新基地建設で、埋め立て土砂が投入されて4年となった14日午前10時過ぎ、辺野古漁港近くの「松田ヌ浜」では抗議集会が開かれました。市民ら約140人が集まり「違法工事やめろ」「美ら海、美ら島守れ」などとシュプレヒコールを上げています。#沖縄 #辺野古
23日午前8時50分ごろ。500人行動で集まった市民らが、米軍キャンプシュワブゲート前で歌を歌い、自らを鼓舞しています。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
12月7日(土)午前11時、新基地建設が進む名護市辺野古では、師走の冷たい雨が落ちる中、月に1度の「県民大行動」が米軍キャンプシュワブのゲート前で開かれています。県民に留まらず全国から集った約750人が、民意を無視し基地建設を強行する現政府を糾弾しようと声を上げています。#辺野古 #沖縄
6月29日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前には、韓国済州島から12人の市民が来ています。 土砂を積んだトラックが迫る中、新基地建設に反対する市民と一緒に「ウリヌンポギハジアンヌンダ(私たちは諦めない)」とシュプレヒコールを挙げています。 #沖縄 #辺野古
12月21日は、名護市民投票で新基地建設反対の民意が示されて25年です。午前9時ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、プラカードを持った市民約30人が「座り込めここへ~」と座り込みのテーマソングを歌いながら抗議しています。反対の民意が示されてなお、抗議活動は続きます。#辺野古
7月6日正午、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民ら約30人が座り込み、歌うなどして抗議活動を展開しています。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko