11月6日正午ごろから約30分間、米軍キャンプ・シュワブのゲート前で座り込む市民らが機動隊に強制排除され、ゲート内に工事車両が続々と出入りしました。市民らは工事車両に向かって「海兵隊は出ていけ」「違法工事はやめろ」などのプラカードを掲げ抗議しました。#沖縄 #辺野古
5月20日午前10時半、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に反対する市民らは約120人に増えました。梅雨入りしている沖縄ですが、今日は青空が広がり、市民らは歌を歌いながら警戒を続けています。 #辺野古 #沖縄
12月7日午前9時前から、米軍キャンプ・シュワブのゲート前では機動隊が座り込む市民を強制的に移動させ始めました。 その間に工事車両がシュワブ内に入り始めました。砕石を積んだ車両が続々ゲートから入って行きます。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
11月13日午前10時20分、米軍キャンプ・シュワブ沿岸部の「N5護岸」建設予定地では砕石をおろし、地ならしする作業が行われています。新基地建設に反対する市民らはカヌーで「作業を中止して」と訴えています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
8月5日午後4時45分、米軍キャンプ・シュワブ工事車両用ゲート前で、新基地反対を訴えて座り込む市民約70人を機動隊が排除しました。今日2度目です。ダンプカー45台が基地内に入りました。市民は機動隊に対し「安倍政権の私物になるな」「弾圧やめろ」と訴えました。#沖縄 #辺野古
12月22日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸の「K9」護岸では、台船に積まれた土砂をダンプに積み替える作業が続いています。 #沖縄 #辺野古
11月9日(金)午前10時5分 名護市辺野古沖では、辺野古新基地建設に向けた、フロートの設置作業が進んでいます。市民らも海上抗議を続けています。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
8月30日午後、米軍キャンプ・シュワブのゲート前座り込み現場です。午前中とは一転、辺野古ゲート前は雨が降っています。だんだん激しくなってきました。3時すぎから市民ら60人ほどが座り込んで再び抗議しています。  #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
9月25日午後0時6分、他の市民は強制排除されたのですが、女性メンバーの訴えがあったためか、排除されていない女性だけ6人がそのまま座り込みを続け、機動隊員に囲まれています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
11月26日 午前11時52分、沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、機動隊員と座り込む市民が対峙しています。 3分後に「部隊規制開始」と機動隊員の一人が手刀を振り下げると、市民の排除が始まりました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
5月9日午前9時前から、米軍キャンプシュワブ・ゲート前では機動隊員が座り込む市民の排除を始めました。機動隊と市民のにらみ合いが続いています。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
1887
昨晩の豪雨で、与那国島で建設が進む陸上自衛隊基地から赤土がサンゴ礁の海域に流入しています。透明度が悪化し、生育に必要な光が届かなくなり、また粘土が堆積するなど様々な要因でサンゴが死滅する原因になっています。#与那国 #辺野古
フロート内に入ってコンクリートブロックの投下を阻止しようとしたカヌーが海保に拘束されました。海保のゴムボート約10艇がフロート内で監視しています。 #辺野古
12月28日午前9時半、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前には約100人が座り込んでいます。#辺野古
3月16日午後4時24分、今日初めて大型コンクリートブロックが海中に投下されました。手前は投下に抗議するためクレーン船に近づこうとして海上保安庁に一時拘束され主不在となったカヌーたちです。 #沖縄 #辺野古
3月30日午前7時49分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では抗議集会が始まっています。新基地建設に反対する市民ら約45人が「沖縄を返せ」を歌い、団結を呼びかけています。 #沖縄 #辺野古
5月16日午前9時25分ごろから、本日1回目の搬入が始まりました。大量の工事車両が出入りしています。市民側に1人、逮捕者が出たそうです。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
10月2日午後3時半までに3回、工事車両による資材の搬入がありました。座り込む市民を機動隊が排除し、砕石や生コンクリートを載せた約170台が基地内に入りました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
4月5日午前9時50分、米軍の水陸両用車がキャンプ・シュワブゲート前に到着しました。市民らは「水陸両用車が公道を走るのか」などと抗議。市民を排除しようとした機動隊との間で一時騒然としましたが、10時30分に市民側が道を開け、水陸両用車は基地内に入りました。#沖縄 #辺野古
4月25日午前10時45分 米軍キャンプ・シュワブゲート前では約80人が市民が座り込みを続けています。海中に石材が投入された情報を聞いた市民は「これで終わりじゃない。何度も危機を乗り越えてきた」と気を引き締め直し、シュプレヒコールで工事中止を訴えています #沖縄 #辺野古
4月25日午前8時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブのゲート前では、抗議集会が始まりました。抗議集会を阻止しようと、機動隊は8時前からバリケードを作り歩道を封鎖しています。#辺野古 #沖縄
4月19日午前9時半、米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民らが座り込んで抗議しています。7時30分から始まった集会には、参加者が続々と集まり、約170人まで増えています。#沖縄 #辺野古
5月10日午前10時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に反対する市民らは約150人に増えました。工事車両は来ておらず、市民は歌を歌ったり体操したりして警戒を続けています。#辺野古 #沖縄
7月17日午前9時25分、キャンプ・シュワブゲート前で、沖縄防衛局の設置した新たな柵を民間警備員が手作業で移動。ゲートを約20メートルの幅で開け、そこから工事用車両100台以上が入っています。約30分の抵抗でした。 #沖縄 #辺野古
1月10日午前9時10分、辺野古崎西側の「N5」護岸建設現場では、ダンプカーで運ばれてくる石材が海に投下されています。その様子を海上保安官たちが見ています。#沖縄 #辺野古