3月13日午前9時すぎ、辺野古新基地建設に抗議し、ゲート前で座り込んでいる市民の排除が行われています。車道では作業車両が待機してます。#辺野古 #沖縄
1月29日午前9時すぎ、米軍キャンプ・シュワブのゲート前で機動隊員による市民の強制的な移動が行われました。工事機材をつんだダンプ83台と生コン車11台が搬入ゲートに入りました。市民は約40人が座り込みによる抗議行動をしています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
15日午前11時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民らが座り込んでいます。まだ工事車両は入っていません。みんなでストレッチし、体をほぐしています。 #辺野古
6月5日午前8時、名護市辺野古の新基地建設に反対する市民ら約50人が、米軍キャンプ・シュワブゲート前に座り込んでいます。#沖縄 #辺野古
4月18日正午、米軍キャンプ・シュワブのゲート前で2度目の搬入がありました。市民は体を「く」の字に曲げられ、ゲート前から排除されていきます。マイクを握る女性は機動隊の青年たちに「あなたがたのおじいやおばあに暴力を振るわないで」と声を張りました。 #沖縄 #辺野古
1月11日、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブでは午前9時頃から土砂や石材などを積んだ工事用車両が、続々と基地内に入りました。市民らは「違法工事をやめろ」と訴えています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
8月23日午後1時すぎ、ゲート前で県警機動隊が座り込み市民を強制排除した際、女性1人が頭を地面に強打し、救急車で緊急搬送された。一方、名護署は23日午後1時すぎ、ゲート前で座り込みをしていた男性を職務の執行を妨害したとして公務執行妨害の疑いで逮捕した。#辺野古 #henoko
6月20日午前11時44分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では抗議する市民約60人が機動隊に強制排除されました。本日2回目で市民はプロテストソングを歌いながら激しく抵抗しました。その後、午後0時42分にかけ50台の工場車両が基地内に出入りしました。 #沖縄 #辺野古
7月25日午前11時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で座り込む市民ら約50人を機動隊員が強制排除しました。その後トラック、生コン車など工事車両約10台がゲート内に入り、約15台が出て行きました。#沖縄 #辺野古
2月7日9時前、資材を積んだダンプが米軍キャンプ・シュワブのゲート前に長い列をなしています。新基地反対の市民約50人がゲート前に座り込んで行く手を阻もうとしたが、機動隊に強制排除されています。ビデオカメラを構え、「暴れないで、警察が撮影しているよ」と警告する隊員もいます。#辺野古 #沖縄
27日午後1時すぎ、シュワブ沿岸の新たな資材搬入道路の工事で作業が再開しました。抗議の市民が「工事をやめろ」「石を下ろさないで」などと訴えています。#辺野古
7月26日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ工事車両用ゲート前では、新基地建設に反対する市民ら約100人が日傘やぼうしなど暑さ対策をとって、座り込み抗議活動をしています。 #沖縄 #辺野古
6月21日午前10時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸で、「K4」護岸工事が進んでいます。コンクリートブロックを海中に沈めています。#辺野古 #沖縄
4月18日午前9時半ごろ、米軍キャンプ・シュワブのゲート前できょう1度目の資材搬入がありました。機動隊がゲート前に座り込む市民を強制的に柵内へと運んでどかし、30分かけてダンプトラックなど約100台がゲート内に入りました。市民は「県民をオリに閉じ込めるな」と訴えています。 #辺野古 #沖縄
3月19日午前8時50分、名護市辺野古の海上では、沖縄防衛局が先週着手した「K3」護岸の建設作業が始まっています。カヌーに乗って抗議する市民に、50人ほどの海上保安庁職員が現場から離れるよう警告しています。#沖縄 #辺野古
12月12日午前9時20分、辺野古海上では、土砂を陸に上げるランプウェイ台船がK9護岸に接岸する準備を始めています。抗議のカヌー隊8隻が制限区域内に入り、海上保安庁の職員に拘束されました。#辺野古
6月28日午前11時14分、米軍キャンプ・シュワブゲート前では、市民ら約200人が「美ら海を子どもたちに残そう」「違法工事やめろ」とデモ行進しています。#沖縄 #辺野古
6日午後12時半ごろ。名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲートでは、資材搬入を阻止しようと座り込む市民たちを県警が排除し続けています。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
11月24日午前9時 米軍キャンプ・シュワブ沖の長島近くでは複数の作業船が汚濁防止膜の点検作業をしています。新基地建設に反対する市民らはカヌー11艇で、工事開始を警戒しています。#辺野古 #沖縄
3月6日午前、新基地建設に反対する市民ら約40人が米軍キャンプ・シュワブゲート前に座り込み、抗議を行いました。午前8時52分には資材を積んだダンプやミキサー車が基地内へと入っていきました。県警は市民らを強制的に移動させました。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
9月9日午前8時35分、米軍キャンプ・シュワブゲート前では、曇り空の下、新基地建設に反対する市民約60人が座り込みを始めています。「オスプレイ配備撤回」「違法工事中止」を訴えています。#辺野古 #沖縄
8月5日正午、米軍キャンプ・シュワブ工事車両用ゲート前で座り込む市民約120人は、昼食のため、テントに移動しました。弁当を食べて、午後の抗議行動に備えています。#沖縄 #辺野古
5月1日午後1時55分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸部では、午前中に引き続き、クレーンの足場をつくる作業をしています。積み上げた石材の高さもだいぶ高くなってきました。#辺野古 #沖縄
12月13日正午ごろ、米軍キャンプ・シュワブゲートでこの日2回目となる機動隊による市民の排除が行われています。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
3月7日午前9時から約1時間かけて名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲートにミキサー車やトレーラーなど計 130台の工事車両が入り、資材を降ろして出て行きました。抗議市民は「耐用年数200年の米軍基地を造らせてはならない」「国民の税金を使ってはならない」と訴えています。#沖縄 #辺野古