10月16日正午すぎ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、約40人の市民らが抗議の座り込みをしています。「埋め立てをするな」「軍事基地にお金を使っている場合ではない」などと声をあげました。#辺野古 #沖縄
6日正午ごろ、シュワブ・ゲート前には市民約180人が資材搬入に警戒して座り込んでいます。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
4月10日午前11時ごろ、名護市の辺野古崎に近い海域で、モズクが採れました。抗議船に乗る女性たちは「破壊より、生産ですね」と話しています。#沖縄 #辺野古
9日午前10時50分ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋ゲートで新基地建設に抗議する市民らのもとに、嘉手納爆音訴訟団具志川支部のメンバー22人が応援に駆けつけました。お年寄りの方が多く、木陰から活動を見守っています。#辺野古 #沖縄 #安和
16日午前、広島県尾道市からは退職女性教職員の会から女性たち10人が来県し参加しました。「辺野古の海を守りたい」と連帯を示しました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
4月20日午前10時すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沖の「K4」護岸建設現場では、白鷺が海面のぞいたりして魚を探しています。海は多くの生き物の命を支えています。#沖縄 #辺野古
4月13日午前9時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対して座り込む市民15人が排除されています。沖縄防衛局が沖縄高専を、米軍の安全基準の高さ制限の「適用除外」としたことから、市民は「日本政府と米軍は沖縄の子どもの命を粗末にするな」と声を上げています。#辺野古
9月27日午前8時33分、米軍キャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に反対して座り込む市民約70人を機動隊が強制排除し、工事車両57台が基地内に入りました。市民たちは「県警は違法工事を取り締まれ」と抗議しています。#辺野古 #沖縄
9月13日午前8時20分、台風接近による強い風雨の中、キャンプ・シュワブゲート前では辺野古新基地建設に反対する市民30人余りが座り込んでいます。#辺野古 #沖縄
7月17日午前8時半、キャンプ・シュワブゲート前で、沖縄防衛局の設置した柵の前に市民約30人が座り込みました。警備員と交通規制タンクの間、約80センチの狭い場所で「沖縄こそ立ち上がろう」を合唱しています。 #沖縄 #辺野古
7日午後6時半過ぎ、警察官や機動隊によるごぼう抜きが始まり、新基地に反対する市民の防衛局前の本日の座り込みが終わりました。市民のリーダーは「要請書を防衛局に渡すことは叶わなかった。あす是が非でも渡そう」「土砂投入までの2週間が勝負だ」と呼び掛けています。 #沖縄防衛局 #辺野古
1月9日、米軍キャンプシュワブでは午前9時頃から車両116台が土砂や石材、コンクリートなどを工事用車両出入口から搬入しました。市民らはプラカードなどを掲げ、「美ら海を基地に変えるな」「再び沖縄を戦場にする基地を作るな」と訴えています。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
5月24日午前11時、本部港塩川地区では、警備員が辺野古埋め立て用の土砂搬出に抗議する市民をネットで囲い込もうとしたとして、市民から反発の声が上がっています。沖縄平和運動センターの山城博治議長は「違法な人権侵害だ」と批判しています。 #辺野古 #沖縄 #本部港塩川地区
8月18日午後0時40分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する集中行動が続いています。約300人(主催者発表)の参加者は集会を開き「基地が必要なら全国で負担を」「辺野古にも普天間にも基地はいらない」と訴えています。基地内へ資材搬入はありません。#辺野古 #沖縄
7月19日午後2時40分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民約30人が座り込んでいます。福島県から訪れた女性は「このままでは、辺野古の貴重な海が埋められてしまう。子や孫たちのために座り込んで工事を止めよう」と呼び掛けました。 #沖縄 #辺野古
1月30日午前9時半、名護市の琉球セメントの安和桟橋入り口では、辺野古新基地建設に反対する約70人の市民らが抗議をしています。土砂を乗せたトラックの前に立ち塞がったりして体を張って工事を阻止しようとしています。#沖縄 #辺野古 #安和
午前9時50分ごろのK8護岸の様子です。テトラポットが次々と設置されていきます。 抗議船やカヌーに乗った市民ら16人が抗議の声をあげています。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
10月7日正午から県民大行動の集会が始まっています。多くの方々が集まって、すごい熱気です。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
9月12日(木)、名護市辺野古の新基地建設阻止の浜の座り込みは、5625日目。 #辺野古 #沖縄 #Okinawa #henoko
12月17日午前11時 名護市安和の琉球セメント桟橋では土砂を積み込んだ運搬船が離岸し、次の運搬船が接岸しています。午前中でトラック約200台が土砂を搬入し、約60人の市民が抗議しています。#辺野古 #沖縄
12月19日午後3時半、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブの工事車両用ゲートでは、この日3回目の資材搬入作業が続いています。工事に反対する市民らが「辺野古を埋めるな」とシュプレヒコールをあげ、工事中止を求めています。#沖縄 #辺野古
1月22日午前11時半ごろ、名護市辺野古の新基地建設用土砂を搬出する本部港塩川地区では、小雨が降る中、ダンプが土砂を運び込んでいます。名護市安和の琉球セメント桟橋前でも、土砂を積んだダンプが次々と入っていきます。 #安和 #塩川 #辺野古 #沖縄
10月23日午後、ゲート前のテントでは集会が行われています。選挙結果を受け、「基地反対という沖縄の民意は変わらない」というあいさつに拍手が起こりました。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
6月30日午前10時20分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では新基地建設に反対する市民約60人が「基地を造らせないために最後まで諦めないぞ」とガンバロー三唱して、本日の抗議行動を終えました。 #沖縄 #辺野古
11月13日午前8時17分、奥集落の女性(83)は「この港は畑の合間にきて釣りするような、みんなの憩いの場所だよ。もうできないさ」と怒っています。男性(74)は「賛成反対関係ないよ。順序を踏んでほしい。集落みんな怒らせて強行するのおかしいよ」と話してます。#辺野古 #沖縄