7月26日午後3時すぎ、名護市辺野古の米軍キャンブ・シュワブゲートから埋め立て工事のためのミキサー車など19台が基地内に入りました。座り込みの市民が「軟弱地盤をどうするんだ。基地は造れないぞ」と抗議の声を上げました。この日、計76台の工事車両が基地内に入りました。#辺野古 #沖縄
7月2日午前8時40分ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋近くでは辺野古新基地建設に反対する市民約20人が抗議行動をしています。「新基地は住民の暮らしと命をおびやかす」と書かれたのぼりを持ってゆっくり歩き、埋め立て土砂を積んだダンプの通行をやんわりと妨害しています。#辺野古 #沖縄
3月12日午前9時ごろ、名護市辺野古には土砂運搬船5隻が確認できます。埋め立てに抗議する市民らがカヌー10挺で沖合に出ましたが、既に5挺は海上保安庁に拘束されています。#辺野古 #沖縄
12日午前10時10分、名護市安和の琉球セメント桟橋前では、市民らが「基地はいらない」「工事をやめろ」と抗議しています。埋め立て用土砂を積んだ大型車両が次々と入ります。#沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
9月28日午前9時頃、名護市辺野古のK9護岸付近の海上で、市民らは「きれいな海を壊すな」「違法工事を許さない」などと声をあげ、基地建設工事の即時中止を訴えました。土砂を積んだ大型船の進路を阻もうとする市民のカヌーチーム は海保に捕らえられました。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
26日午後3時すぎ、陸上部で新基地工事が進む辺野古の海です。青や縞模様の小魚が泳いでいるのが見えます。#辺野古
9月18日、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、市民が座り込みを始めた2014年7月から1900日の節目だそうです。 18日は午後2時までに、約140台の車両がゲート内に工事資材などを搬入。最近はセメントを積んだミキサー車が増えているそうです。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
28日午前10時10分、名護市安和の琉球セメント桟橋入り口では、断続的にトラックが敷地内に入ります。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
3月15日午後2時25分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する人々がトランペットの音色に合わせ「沖縄を返せ」を合唱しました。「基地建設を止めるまで頑張るぞ」と声を上げました。 #辺野古 #沖縄
6月18日午前8時44分の辺野古漁港のテント村です。台風対策で撤去していたテント村の設置作業がほぼおわりました。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
きょうは3月4日でさんしんの日です。 シュワブゲート前には約120人が集まっています。正午からの演奏会に向けて練習しています。フェンスの回りにはお花がたくさん並んでいます。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
11月20日正午、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブでは、この日2度目の工事車両による資材搬入に伴い、ゲート前に座り込んだ市民約60人を県警機動隊約60人が強制排除しています。 #沖縄 #辺野古
7月25日午後1時、新基地建設に反対する集会が名護市辺野古の浜で開かれました。午前中、カヌーで海に出た市民を中心に約200人が参加。「権力が恐れているのは私たちが希望を持つことだ」とあいさつがありました。#辺野古 #沖縄
機動隊が抗議行動参加者を排除し、辺野古のキャンプ・シュワブ内に工事用資材が搬入されています。#henoko #沖縄  #辺野古
12月17日午前8時22分、琉球セメント入り口から土砂を積んだダンプカーが、続々と入っています。工事に反対する人たちが車両を止めようとしますが、機動隊が移動させています。#辺野古 #沖縄 #okinawa #henoko
5月31日午後0時30分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、本日2回目の資材搬入が始まろうとする中、新基地建設に反対して座り込む市民ら約30人が機動隊に強制排除されています。視察に来た九州各県の新聞社の社会部長らは、驚きの表情を浮かべています。#辺野古 #沖縄
8月6日午後4時11分、辺野古ゲート前の歩道にバリロードが設置されたことで、歩道は狭くなり自由な通行に支障が生じていると声をあげています。「歩行者の安全確保のため」として防衛局に占用を認めた理由を説明してほしい、と事務所前で約50人が求めています。#辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
7月4日午前10時15分、塩川港では新基地建設に抗議する市民の座り込みによる、ダンプカーの足止めが続いています。「立って」と呼び掛ける機動隊員に対し、「あなたも座ってじっくり話そう」と返しています。雨が断続的に降り続く中、機動隊の大型車両が追加で2台到着しました。 #沖縄 #辺野古 #本部町
3月17日午前9時30分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沖では辺野古新基地建設に反対する大規模行動が始まっています。カヌー28艇、船3隻が「工事をやめろ」と声を上げています。今後毎月第3土曜日は海上の集中行動日にするそうです。#辺野古 #沖縄
4月8日午前9時半ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸では、新基地建設に反対する市民らがカヌー6艇で抗議しています。オイルフェンス内に入ったカヌーが、退去を求める海上保安庁の指示に抵抗しています。 #辺野古 #沖縄
12月3日午前7時10分、名護市安和の琉球セメント前では、約20人が土砂搬出に反対して抗議の声をあげています。 工事車両が両側に連なっています。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
12月13日午前9時6分、名護市の辺野古海上では、新基地建設に反対する市民がカヌー9艇と抗議船2隻に乗って抗議を始めました。 #辺野古 #沖縄
5月27日午前9時40分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対し座り込む市民ら約30人を、機動隊が強制排除しています。資材搬入の工事車両が列をなす中、市民らは「県警は基地建設に加担するな」「沖縄の未来をつぶすな」と訴えています。#辺野古 #沖縄
4月9日午後3時10分ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前に新基地建設に抗議し「国民の税金 米軍基地建設に使うな」と書かれたプラカードを掲げて座り込んでいた市民らが、機動隊に強制排除され、本日3回目の資材搬入が始まりました。 #沖縄 #辺野古
7月9日(火)10時48分、#名護市安和 でも、#新基地 建設で使用する土砂をのせた車両が断続的に入り、台船に土砂を積みこむ作業を行っています。建設に反対する市民らは抗議しています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa #塩川