7月10日午前9時25分ごろ、名護市安和の琉球セメント前では、土砂搬入に対し市民が「新基地反対」「みんなで止めるぞ」と抗議の声を上げています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
1月20日午前9時56分、名護市辺野古のキャンプシュワブ沖では、フルート開口部から護岸工事のために沖縄防衛局の作業船や土砂運搬船が次々と入っていきました。市民の抗議の声とは裏腹に工事が淡々と進んでいきます。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
9月14日午前9時10分頃、名護市辺野古のK9護岸付近の海上で、市民らが基地撤去を訴えました。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
1月24日午前10時半ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋前では辺野古の基地建設に反対する人たちが「辺野古の海を壊すな」「戦争は絶対に反対」と抗議の声を上げています。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
30日午前10時。名護市安和の琉球セメント桟橋前では、市民約20人が埋め立て用土砂を積んだトラックに向かい「違法な工事を止めろ」などと抗議の声を上げてます。#辺野古
6月11日8時55分、米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対して座り込む市民ら約40人を、機動隊が強制排除しています。数十台の工事車両が待機し、行列の終わりは見えません。#沖縄 #辺野古
5月24日午前11時半。カヌー隊が「海をつぶさないで」と大きな声をあげて抗議を続けています。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
3月2日、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前に長崎大の教授2人と学生13人が訪れました。学生たちは「長崎では沖縄のことがあまり報道されない。毎日、抗議の声を上げているのに本土や政府に届いていないのが悔しい」と語りました。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
4月7日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、沖縄平和運動センターの山城博治議長がマイクを握り、「オール沖縄は揺らいでいるとメディアは騒ぐが、現場は何も変わっていない。したたかに、しなやかに闘おう」と呼び掛けています。#辺野古 #沖縄
3月19日午後0時半から、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブに工事用車両が56台入りました。座り込んでいる30人が警察や警備業者に囲まれて強制排除させられた後、歩道上に一時拘束されました。市民らは「民意は基地反対だ。ジュゴン、サンゴ、海が泣いてるぞ」と声を上げています。#沖縄 #辺野古
12月14日午前8時すぎ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、地元市議会議員や読谷村議らがマイクを握り、相次いで辺野古新基地建設反対の意思を訴えました。石嶺康政市議は「新基地ができるのを絶対阻止していきます」と反対の強い思いを語りました。 #沖縄 #辺野古
2月13日午前10時45分、名護市安和の琉球セメント桟橋では埋め立て土砂を積んだトラックの出入りが途切れています。約2時間で62台が入りました。新基地建設に反対する約70人はスクラムを組んで「沖縄を返せ」を歌っています。 #沖縄 #辺野古
午後3時過ぎ、名護市の米軍キャンプ・シュワブゲート前から、辺野古の基地建設のための土砂搬入が行われました。基地建設に反対する人たちがゲート前に座り込み「違法工事をやめろ」など抗議しましたが、機動隊に排除されました。 #辺野古 #henoko #沖縄
3月27日午前9時50分。名護市安和の琉球セメント桟橋前で、埋め立て用土砂の搬出に反対する人たちが「海を壊すな」と抗議の声をあげています。通り掛かった車から「がんばれ」と言って手を振る人がいました。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
8月26日午後2時50分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、本日3回目の資材搬入に備えて、新基地建設に反対する市民ら約20人が座り込みを始めました。替え歌などを歌って、基地建設を強行する日本政府を非難しています。#辺野古 #沖縄
1月7日午前9時20分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民40人以上の抗議を機動隊員が規制する中、工事車両の搬入が始まりました。#沖縄 #辺野古
3月3日午前9時、沖縄県名護市の米軍キャンプシュワブ工事用車両ゲート前では、新基地建設に反対する市民が抗議の声を上げています。県警機動隊から排除された後、シュワブ内にトラックが入っていきました。#辺野古 #沖縄
1月4日正午ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、新基地建設に反対する市民ら約30人が座り込み、「沖縄を返せ」を歌って団結を確認しました。その後、資材を積んだダンプが次々と入っていきました。#沖縄 #辺野古
4月8日午前9時5分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沖合では新基地建設に反対する市民が船2隻とカヌー6艇で抗議しています。#辺野古 #沖縄
10月27日午前8時50分ごろ、沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、市民ら25人ほどが座り込み、新基地建設に反対する意思を示しています。「海を殺すな」などと書かれたプラカードを掲げています。#辺野古 #沖縄
音楽家の海勢頭豊さんがゲート前に駆け付け、代表曲「月桃」を歌いました。聞きながら涙を拭う座り込み参加者もいました。海勢頭さんは「全国から集まれば、必ず工事を止められる」と訴えました。#沖縄 #辺野古 #月桃 #沖縄戦
6月12日午後3時30分ごろ、市民を排除して始まった資材の搬入は、30分以上続いています。米朝首脳会談が行われたことに触れ「世界では平和に向けた取り組みが始まろうとしているのに、なぜ戦争につながる基地を作るのか」と疑問を訴える市民もいます。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
7月11日午前11時00分、名護市辺野古の大浦湾側K9護岸に大量の埋め立て土砂を積載したガット船が接岸しました。重機による陸揚げが始まりました。カヌーで臨時制限区域内にり、抗議の声をあげた4人を海保が拘束し、ゴムボートで牽引しています。 #沖縄 #辺野古
2月17日午前9時11分から約1時間かけて、 名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブに新基地建設のためのトラックやミキサー車94台が入りました。市民は「貴方のダンプが沖縄の未来を奪う」と書かれたボードを掲げ、反対しています。 #辺野古 #沖縄
3月2日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸部では新基地建設に向けたきょうの土砂投入作業が始まっています。反対する市民はカヌー8艇、船3隻を出して「未来をつぶすのではなく、作る仕事をしよう」と訴えています。#辺野古 #沖縄