12月3日月曜日、名護市安和の民間港で、辺野古新基地建設とみられる作業に対して、市民らの抗議が始まってます。機動隊も多数集まっています #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
11月5日午前10時ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸では臨時制限区域を示すフロートの設置作業が始まっています。新基地建設に抗議する住民らが船やカヌーで「作業を止めろ」「民意は新基地反対だ」などと声を上げてます。 #沖縄 #辺野古
3月22日午前9時半ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で、新基地建設に抗議し座り込む市民ら約20人が機動隊員らに強制排除され、資材搬入が始まりました。観光で沖縄に来たのに合わせてゲート前を訪れた東京の男性は「国の横暴だ」と話していました。  #辺野古 #沖縄
12月9日午前9時50分、米軍キャンプ・シュワブのゲート前では約60人が座り込んでます。宜野湾市の保育園でヘリ部品が落下したとみられる事故で、米軍が落下を否定したことに「金武町伊芸区の流弾事件でも米軍の弾だが『訓練と関係ない』と否定した。うそつきだ」と指摘しています。#沖縄 #辺野古
来週には長年、座り込みに参加し、市民らから「文子おばあ」と呼ばれ親しまれている島袋文子さんのトーカチ(88歳)祝いが予定されているとのことです。抗議活動の合間には、沖縄の伝統的な祝儀舞踊「かぎやで風」の練習が行われていました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
9月13日午後3時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、座り込んで新基地建設に抗議する市民ら約30人が機動隊に強制排除され、この日最後の資材搬入が始まりました。市民らが使用するテントでは、ヤギがたたずんでいます。#辺野古 #沖縄
2月4日午前11時、名護市安和の琉球セメント桟橋出入口前では、新基地建設に反対する市民ら約30人が集まっています。出入りする工事車両によって土ぼこりが舞う中、「やんばるの自然を壊すな」と訴えています。#沖縄 #辺野古 #安和
1月9日午前10時半、名護市安和の琉球セメント桟橋には、土砂を積み終えた運搬船の周りを新基地建設に反対する市民がカヌーで取り囲んでいます。海岸にいる市民たちは「カヌーチームがんばれ。土砂を投入させるな」と応援しています。 #沖縄 #辺野古
午後15時00分、3回目の資材搬入を前に市民ら38人がゲート前に座りこんでいます。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
12月24日午前9時28分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブのゲート前で、警察官による本日2回目の強制排除が始まりました。歩道を横断する市民に「安全確保のために部隊規制します」と説明しています。 #沖縄 #辺野古
6月15日午前9時ごろ、辺野古新基地建設の埋め立て土砂を搬出している本部港塩川地区では、ダンプが土砂を運び込んでいます。建設に反対する町民ら約10人が「辺野古新基地NO」などと書かれたプラカードを掲げて抗議しています。#安和 #辺野古 #沖縄
5月18日午前10時すぎ、 名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で、 新基地建設に反対する市民や東京から訪れた労組など約50人が抗議の声をあげました。34年ぶりに沖縄に来た女性は「大和が沖縄の民意を無視している。私たちは東京で発信していかないといけない」と話しました。#沖縄 #辺野古
5月12日午前10時ごろ 辺野古の海上に浮かぶ平島近くで、サンゴを見ることができました。 青い魚が泳いでいました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
1月7日午前11時40分、名護市安和の琉球セメント桟橋出入口前は日が照りつけ、段々と気温が上がってきました。辺野古新基地建設に反対する市民らはマイクを手に「今年も基地建設に反対していく」と呼び掛け、「沖縄を返せ」などを歌って反対の気持ちを示しています。#沖縄 #辺野古
3月25日午前9時10分、米軍キャンプ・シュワブ沿岸では、名護市辺野古の新基地建設に反対する市民が船1隻、カヌー5艇で抗議しています。#辺野古 #沖縄
1日遅れのツイートですいません。12月27日、工事が進む名護市辺野古の海上上空では、環境省レッドリストの準絶滅危惧に指定されるミサゴ(英語名オスプレイ)が、鳴きながら旋回する様子が見られました #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
6月28日午前9時、辺野古新基地建設が進む米軍キャンプ・シュワブゲート前できょう1回目の資材搬入がありました。抗議の座り込みに約80人が参加していますが、機動隊に強制排除され、砕石を積んだ工事車両が入っていきました。#辺野古 #沖縄
11月19日午前11時58分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に抗議して座り込む市民約60人が機動隊に排除されています。市民は「埋め立て反対」「美(ちゅ)ら海の破壊をやめろ」などの声を上げて抵抗しています。 #沖縄 #辺野古
4月14日正午、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、本日2回目の資材搬入が始まりました。市民100人が反対し座り込んでいます。機動隊は抵抗する市民一人ずつの体を持ち上げてゲート脇の柵の中へ強制排除しています。市民は「美ら海にコンクリートは要らない」と訴えています。#辺野古 #沖縄
12月26日午前8時50分、名護市辺野古沖では小雨が降る中、台船からダンプカーへ土砂を積み替える作業が続いてます。抗議船の市民は「雨がひどくなると、土砂がどんどん海に流れ込んでいく」とぽつり。#辺野古 #沖縄
2月20日午前8時半、名護市安和の琉球セメントの桟橋入り口では、辺野古への新基地建設に反対する市民約50人がダンプカーによる土砂搬入を止めようと「新基地反対、工事をやめろ」と抗議しています。#辺野古 #沖縄 #okinawa #henoko
しばらくツイートをお休みしておりましたが、再開します。沖縄防衛局が一方的に通告してきた埋め立て予定区域への土砂投入まであと一ヶ月余り。この海を、軍事基地に使わせてはならない。何としても止める! #辺野古
6月13日午後3時15分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では本日3回目の資材搬入が始まりました。新基地建設に反対する市民ら約30人を、機動隊が強制排除しての搬入です。市民らは「県の行政指導に従え」「県民投票の結果を忘れるな」と声をあげています。#辺野古 #沖縄
1月23日午前10時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前には先ほど、たくさんのミキサー車やトラックが入りました。市民らは「サンゴを壊すな」などとシュプレヒコールで抗議しています。 #辺野古 #沖縄
2020年7月9日午前8時半すぎ、名護市辺野古の大浦湾に土砂を積んだ運搬船が到着しました。新基地建設に反対する市民はカヌーと抗議船に乗り、土砂の運搬を阻止しようとしましたが、海保に拘束されました。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko