4月1日午前11時25分、キャンプ・シュワブ沿岸では新基地建設に抗議している市民が乗ったカヌーが次々にフロートを越え、海上保安官に拘束されています。砕石を海に投下する音が響く中で、抗議船の船長は「静かだった海をジュゴンやウミガメに返せ」と訴えています。 #沖縄 #辺野古
7月29日午後3時、新基地建設が進む名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では本日3回目の資材搬入が始まり、ミキサー車などが次々と基地内に入っていきます。市民らは「参院選で民意は出たぞ」などと抗議の声をあげています。#沖縄 #辺野古
11月4日午前11時20分ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前には約320人の市民らが集まり集会は最高潮の盛り上がりをみせています。山城博治議長がマイクを握り「やっと接見制限が解除されました」とあいさつすると、大きな拍手と指笛が鳴り響きました。#沖縄 #辺野古
おはようございます。20日午前9時現在、米軍キャンプ・シュワブのゲートから基地建設の工事車両が入る様子は確認されていません。基地建設に反対する人たちは座り込みを続けて抗議の意志を示しています。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
8月4日午後1時半、名護市辺野古の砂浜で新基地建設に反対する集会が開かれています。ゲート前と海上でそれぞれ抗議を続ける約310人が集まり、「力を合わせて工事を止めよう」と気勢を上げています。#辺野古 #沖縄
12日午後1時45分ごろ、沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前に、取材で来県中の作家の落合恵子さんが稲嶺進前名護市長と共に訪れました。島袋文子おばあと笑顔で写真におさまっておられました。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
16日午前10時10分、名護市の大浦湾沖では、新基地建設に伴うサンゴの移植作業が進んでいます。シュノーケルで市民が移植状況を確認しています。#沖縄 #辺野古
午前11時42分、晴れてきました。海が透き通っていて海の中が見えます。#辺野古 #沖縄 #okinawa
12月4日午後3時すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、本日3回目の資材搬入がありました。新基地建設に反対し、座り込んでいた市民らは搬入前にクイチャーを踊り、張り詰めていた空気を和らげました。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
9月6日午前11時半、名護市安和の琉球セメント桟橋では、辺野古新基地建設の埋め立てに使う土砂をトラックが搬入しています。市民は作業を遅らせようとゆっくり入口を横断し「今日は土砂を載せた船が出ていない。数十秒搬入を遅らせるだけでも意味がある」と話しました。#辺野古 #沖縄
7月27日(金)午前11時すぎ、名護市辺野古新基地建設埋め立て承認について、県知事の撤回表明後、基地建設に反対する人々は辺野古で「沖縄を返せ」を歌いました。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
8月17日午前10時27分、名護市辺野古の大浦湾に設置されている大型ブイがひっくり返っています。新基地建設に反対する市民によると、船の航路の目印となるブイで台風の影響で波が荒れてひっくり返ったようです。市民の1人は「安全が軽視された中で工事が進められている」と怒っています。#辺野古 #沖縄
11月11日午前9時10分、沖縄県名護市辺野古のキャンプ・シュワブのゲート前では、基地内に入るダンプの車列に新基地建設に反対する市民が「土砂投入やめろ」と抗議しています。市民団体「改憲・戦争阻止!大行進実行委員会」の学生ら約30人も加わり、シュプレヒコールを上げています。#沖縄 #辺野古
9月25日(金)午後3時21分の名護市辺野古米軍キャンプ・シュワブゲート前です。抗議活動が再開しています。 #辺野古
名護市辺野古の新基地建設に向けた護岸工事が始まって25日で6年となりました。午前9時半ごろ、反対する市民らのカヌー36隻が海上パレードを開始。最初に工事に着工したK9護岸付近に向けてカヌーを漕いでいます。 #辺野古 #沖縄
8月9日午前11時20分、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブ・ゲート前には300人超の市民が集まっています。 うるま市の女性は翁長雄志知事の訃報に「今日は何としても来なければ」と足を運び「知事の遺志を継ぎ基地を造らせない」。午前11時には全員で翁長知事に黙祷を捧げました。#辺野古 #沖縄
名護市辺野古で1月15日(水)12時14分、埋め立て区域への土砂投入が続けられています。米軍キャンプ・シュワブ前では抗議の座り込みも続き、きょうで2019日目です #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
7月2日午後3時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前ではおよそ30人の市民らが抗議活動をしていました。今日は一番多い時間帯で、100人を越す市民が抗議していたようです。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
こうやって、東京の多てメディアが伝えないことを影像で伝えてもらえるのは、とても貴重です。若い方々の感性も伝わって来ます。頑張ってください。 "@S4SPL: 昼の抗議活動がはじまりました。 #ゲート前 #辺野古 #沖縄 "
2月28日午後2時50分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では市民ら約40人が座り込み、「土砂の投入をやめろ」などと訴えています。歌でも連帯を示しています。同3時には機動隊が排除を始め、トラックが次々と基地内に入りました。きょうの搬入は3回で計241台でした。#辺野古 #沖縄
12月20日午前9時45分、名護市辺野古で進む埋め立て作業の様子を写真家の石川真生さんが海上から撮影しています。曇天ですが日差しが照りつけるよりもコントラストが抑えられ撮りやすい環境だそうです。現場で見たものを残すとファインダーをのぞいています。#辺野古 #沖縄
8月27日午前9時30分、名護市安和の琉球セメント桟橋入り口では、市民ら約20人がのぼりやプラカードを掲げ、土砂を積んだ大型車両に向かって抗議しています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
6月18日午前9時10分頃 名護市安和の琉球セメント桟橋前では、土砂を積んだ工事車両が次々と敷地内に入っていきます。市民らは「完成不可能な工事はやめよ」と書かれたのぼりを手に、無言で抗議をしています。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
10月25日午前11時ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋前には、辺野古新基地建設に反対する市民が大勢集まっています。土砂を積み込むためのダンプが来るのを警戒しています。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
3月25日AM9:58の名護市安和です。「赤土運ぶな」「今日も頑張ろう」と約20人の市民が抗議しています。 #安和 #辺野古