名護市の安和桟橋前では、抗議をする市民らが、埋め立て用土砂を搬出するダンプの数を記録しています。12月21日午後0時35分ごろ、この日400台目となるダンプが辺野古に向かいました。記録していた70代の女性は「反対の民意が示されても国は決行する。民主主義とは程遠い」と話しました。#辺野古 #沖縄
9月7日午前9時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民ら約15人が座り込んで抗議しました。「辺野古新基地を造らせないオール沖縄会議」は県の緊急事態宣言を受けて抗議活動を休止していましたが、きょうから再開しています。#辺野古 #沖縄
10月14日午前10時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前。沖縄の基地問題を学ぶ和光高校(東京都)の生徒が訪れ、市民から話を聞いていました。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
2月21日午後0時24分、キャンプ・シュワブ沿岸の「K9」護岸に埋め立て土砂を積んだ台船が近付いています。抗議の市民が陸揚げを止めようとカヌーでフロートを越えましたが、海上保安官に拘束されました。#辺野古 #沖縄
1月18日午後0時半すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で、新基地建設に反対して座り込む市民を機動隊が強制排除し、工事車両が数珠つなぎに基地内に入りました。市民らは「違法工事やめろ」「美ら海を壊すな」と抗議の声を上げています。#沖縄 #辺野古
306
メディアは絶対に盛り上げない重要な選挙ですから、盛り上げていきたいですね😉 #名護市長選挙 #岸本洋平 #辺野古 www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/…
11日午後3時頃から米軍キャンプシュワブゲートでは座り込んで資材搬入を阻止しようとする人たちを、県警が排除しています。#沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
2月18日午前9時すぎ、名護市の大浦湾の「K9」護岸沖には土砂を積んだ台船が停泊し、接岸の準備をしています。「N4」護岸付近では同20分ごろ、強い向かい風の中、カヌー11艇が到着し、抗議行動を始めました。#沖縄 #辺野古
8月19日午前9時55分ごろ、本部港塩川地区では土砂の搬出が行われており、複数の市民が「辺野古埋立反対!」と書かれたのぼりを手に、無言で抗議をしています。 #henoko #okinawa #辺野古 #沖縄
2月1日午前、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、毎月第一土曜日の県民大行動が開かれました。基地建設に反対する市民ら800人超(主催者発表)が参加し、新基地阻止に向け気持ちを一つにしました。#辺野古 #沖縄
6月28日午前9時10分、名護市のキャンプ・シュワブのゲートからダンプやトレーラーなど約20台が基地内に入りました。緊急事態宣言期間中も新基地建設工事は続いています。雨の中、約20人が座り込んで「海や山を壊す基地建設に正義はない」などと抗議しました。#沖縄 #辺野古
9月28日午前11時すぎ、名護市辺野古の平島付近で、箱メガネを通して全長約4メートル、高さ約3メートルのハマサンゴが見えました。抗議船の船員は「ハマサンゴは透明度が高く、太陽の光が海水にしっかり差し込む海でしか生息できない。このきれいな海を守りたい」とつぶやきました。#沖縄 #辺野古
8月9日正午すぎ 新基地建設に抗議する市民は、米軍キャンプ・シュワブに向けて「沖縄を返せ」を歌いました。 「知事は国策に殺された」と怒る市民の姿もあり、さまざまな思いが込めて歌った様子でした。 正午までに、工事車両の出入りはありませんでした。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
9月7日午後0時10分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、「県民大行動」の集会が行われ、県内外から訪れた約600人が新基地建設反対のシュプレヒコールをしています。県選出の国会議員や県議らも参加しています。#辺野古 #沖縄
6月24日午前9時15分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沖のK9護岸では、「慰霊の日」翌日も、台船からダンプカーへの埋め立て用土砂の積み替え作業が続いています。市民らがカヌーに乗り、抗議の意志を示しています。#沖縄 #辺野古
5月9日午後3時 名護市辺野古のキャンプシュワブのゲート前では、埋め立て資材の搬入を止めようと市民が座り込み「海を壊すな、違法工事をやめろ」と抗議の声を上げました。 座り込んだ市民を機動隊が排除し、列を組んだダンプカーが次々とゲートの中に入りました。 #沖縄 #辺野古 #henoko
6月15日午後3時15分ごろ、米軍キャンプ・シュワブゲート前で、新基地建設に反対して座り込む市民ら約30人を県警機動隊が排除しました。市民らは基地内に入る工事車両に「違法工事に手を貸すな」と訴えました。#辺野古 #沖縄
8日、座り込み源場に7日名護市長を離任した稲嶺進さんが訪れた。稲嶺さんが「我々がこの動きを止めたら両手を挙げて負けの宣言をしてしまうことになる。絶対に諦めず互いの力を確認しながら一緒に頑張っていきたい」などと力を込めると拍手が上がった。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
31日午前9時すぎ、安和には山城博治さんがおり、整然としっかり抗議行動を行うよう呼び掛けました。安全に注意をしながら搬入を遅らせる抗議をしようと強調しています。#辺野古
12月12日午前9時50分ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沖では、土砂の運搬船が、陸揚げに使うランプウェー台船に土砂を積み始めました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
3月7日午後2時40分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、工事車両の搬入に抵抗する市民が本日3度目の座り込みを始めました。沖縄について学ぶ神戸学院大学の学生ら約20人が訪れ、「闘いの今を見て、私たちも行動に繋ぎたい」と呼び掛けました。#辺野古 #沖縄
4月16日午前9時すぎ、米軍キャンプ・シュワブゲート前で資材の搬入が始まりました。オール沖縄は組織的な座り込みの一時休止を決めましたが、個々人で駆け付けた市民が新型コロナウイルス対策のため互いに密接しないようにプラカードを掲げ抗議しています。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
4月20日午前9時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前は、新型コロナウイルス感染拡大防止で辺野古新基地建設の工事が中断しているため、工事関係車両の搬入は確認できませんでした。抗議市民らによる組織的な座り込みもありませんでした。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
8月11日午前9時半、名護市辺野古沖のサンゴ移植先付近で沖縄防衛局の作業船が作業をしています。新基地建設に反対する市民らが、船2隻、カヌー8艇を出して「サンゴを守って」などと抗議しています。#辺野古 #沖縄
5月10日午後12時30分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ工事用ゲート前では、市民が資材を搬入したトラックが基地の外に出るのを阻止しています。市民は工事車両が渋滞を引き起こしているとして工事強行を批判しています #辺野古 #沖縄