4月14日午前11時半、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前は約100人が集まっています。沖縄県選出の赤嶺政賢衆院議員や稲嶺進前名護市長の姿も見えます。赤嶺氏は「長年新基地建設に反対する民意を現場で受け取り、問題をごまかそうとする政府に真っ直ぐ訴えていく」と述べました。#辺野古 #沖縄
2月27日(木)午後1時20分、本部町の本部港塩川地区に機動隊が到着しました。トラックの前で抗議していた市民は機動隊により排除されました。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
8月3日午後3時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、大型車両が列を作る中、市民数人が座り込んで抗議をしています。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、少人数で行われました。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
11月7日午前9時すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民らの抗議がきょうも続いています。「違法工事をやめろ」と市民が訴える中、工事車両が次々と基地内に入りました。#沖縄 #辺野古
12月14日午前11時20分、辺野古崎側「N3」護岸付近では、ダンプカーが次々に土砂を降ろしています。上空からは、護岸側の海域に土砂が投入されているのが確認できます。#辺野古 #沖縄
7月4日(木)はアメリカ独立記念日で、アメリカの祝日。15時22分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲートでは、新基地の建設資材搬入が続き、反対する市民らが「命を守れ。海を壊すな」と抗議し、警察が強制的に移動させています #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
4月1日午後3時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民ら約50人が集まり、抗議の声を上げ「工事をやめろ」などと訴えました。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
4月28日午前11時20分、キャンプ・シュワブゲート前で、サンフランシスコ講和条約で沖縄が日本から切り離された「屈辱の日」に合わせ、辺野古新基地反対を訴える集会が開かれています。主催者発表で千人以上が集まっています。 #沖縄 #辺野古
2月27日午前9時、名護市安和の琉球セメント桟橋入口前では新基地建設に反対している市民約100人が歩道を往復し、辺野古へ搬出する土砂を運び入れるダンプカーに「民意は出たぞ」と訴えています。海岸からは市民のカヌー13艇が土砂の運搬船へとこぎだしました。 #沖縄 #辺野古 #安和
1日午後3時、名護市辺野古のキャンプシュワブゲート前では、この日三度目となる土砂搬入が始まりました。入り口で座り込みを続けていた市民らが警戒中の警察官に排除され、現場は一時騒然としました。 #沖縄 #辺野古 #henoko #okinawa
14日午前9時20分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブの浜にはホーバークラフト型揚陸艇(LCAC)の姿がありました。浮揚し轟音を立ててながら沖の方に向かっていきます。 #辺野古 #米軍 #沖縄 #okinawa #henoko
4月23日午前10時6分、キャンプ・シュワブゲート前では辺野古新基地建設に反対する6日間の500人集中行動がきょうから始まっています。市民400人以上が集まり、機動隊による強制排除は1時間たっても終わりません。#辺野古 #沖縄
おはようございます。私ども取材班は高江のヘリパッド建設、辺野古の新基地建設の現場でつぶやいてきました。その高江で米軍ヘリ炎上事故がありました。両基地建設と無関係ではないと考えます。今後、炎上事故現場の動きもツイートしていきます。よろしくお願いします。 #辺野古 #henoko
1月11日午前9時50分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前のテントでは、雨の中、新基地建設に反対する市民ら約60人が、座り込みを始めました。日韓の交流と平和を考える「日韓ユース参加団in沖縄」のメンバーも参加しています。#辺野古 #沖縄
9月28日午前9時10分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設の工事用車両の出入りが始まりました。新型コロナウイルス感染症の対策で小・中・高校の休校を要請する一方、工事を強行する政府に座り込みで抗議する住民は「工事も止めろ」と批判しています。 #沖縄 #辺野古
1月19日正午、キャンプ・シュワブゲート前ではきょう2回目の資材搬入が始まっています。名古屋市から座り込みに参加した女性は「名古屋から沖縄へ 思いやるだけじゃなくて一緒にがんばりたい」と手書きしたプラカードを持ったまま、機動隊員に強制排除されていきました。#辺野古 #沖縄
7月12日午後2時57分ごろ、本日3回目の資材搬入が始まります。機動隊による排除を前に、市民らは歌で気勢を上げています。「機動隊も一緒に」「警備員も一緒に」「今こそ立ち上がろう」と呼び掛けました。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
4月4日午後1時15分過ぎ、沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沖で、新基地建設に反対する市民のカヌー5艇がフロートに近寄り抗議しました。波が高い中、フロートにしがみついたり、カヌーの上に立ち上がったりして工事の中止を訴えました。#辺野古 #沖縄
9月10日午前11時半、沖縄について学んでいる信州大学(長野県)の学生7人が名護市安和の琉球セメント桟橋前を訪れました。大学1年生の女子大生(19)は「声をあげている中でダンプが次々に入っていく様子は切なく、民意を無視している象徴的な光景」と話しました。#沖縄 #辺野古 #安和
12月2日午前9時、沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、新基地に反対して約70人の市民らの抗議集会が始まりました。県警は座り込む市民らを排除しています。市民らは「民意に従え」「抗議行動の弾圧はやめろ」と声を上げています。#辺野古 #沖縄
2月5日午前11時10分ごろ、名護市安和の琉球セメント前では、市民らが「辺野古新基地NO」などと書かれたプラカードを掲げたり、歌をうたったりして抗議行動をしています。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko #安和 #AWA
1月5日午前10時20分、キャンプ・シュワブゲート前では、辺野古の埋め立て作業の一時停止をトランプ米大統領に求める誓願活動を始めたロブ・カジワラさんとゲート前の市民がエール交換する準備が進んでいます。カジワラさんが住んでいるハワイと沖縄をネット経由で結びます。 #沖縄 #辺野古
8月5日午前9時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブのゲート前では、新基地建設に抗議する市民が座り込んでいます。緊急事態宣言中も工事は続いています。#沖縄 #辺野古
12月14日午前9時40分ごろ、名護市辺野古沖では、土砂投入から2年の節目の日に合わせた海上抗議行動が行われています。カヌーから抗議のプラカードを掲げています。 #沖縄 #辺野古
5月27日9時半ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲート前では、きょうも新基地建設に反対する人々の座り込みと警察による排除が行われています。「なぜ県民が反対しても工事は止まらない」「暴力はやめて」。この声が聞こえますか。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa