76
【食品ロスの現状、ご存じですか?】 世界中で年間13億トン、日本では約600万トンの食品が廃棄されており、国民一人当たり毎日お茶碗1杯分の量に相当します。 日本では小売店での売れ残りや、家庭での食べ残し等が主な原因となっています。 #食品ロス削減 #農林水産省 maff.go.jp/j/pr/aff/2010/…
77
急に肌寒くなり、熱い緑茶が恋しくなりますね。 緑茶のお供の和菓子といえば、私はやっぱり #どら焼き でも手元には写真しかない…考えるだけでお取り寄せできたらいいのに… 今日誕生日の彼なら、こんな夢も ふしぎな道具で叶えてくれるんだろうなぁ もしいたら、どえりゃええもんだが! #農林水産省
78
オッス!オラ野菜好き もっともっと野菜が食べてぇ…! サラダ、漬物、野菜炒め、おひたし、ガスパチョ、まるかじり、野菜ジュース… ひえ~!野菜のうめぇ食べ方はどんだけあるんだ!? オラワクワクすっぞ!! 本日 #野菜の日 みんなもぜってぇ食べてくれよな! #農林水産省
79
【他のワンちゃんネコちゃんにあげないで!】 仲良しのワンちゃんネコちゃんが同じ症状だからといって、残った抗菌薬をあげてはいけません。 その抗菌薬は獣医さんがあなたのペットのために処方したものです。 #農林水産省 #ペットの薬剤耐性について考えよう2021 maff.go.jp/j/syouan/tikus…
80
「ドラマを見て農林水産業に興味を持ってほしい、、」 動画を上げ続けて4か月。 職員YouTuberが「おかえりモネ」のベストシーンを選びます。 youtube.com/watch?v=HdMhSx… #BUZZMAFF #農林水産省 #おかえりモネ #俺たちの菅波 #朝ドラ
81
【本日15時ライブ配信】 官僚YouTuberが電話で子どもたちの質問にお答えします。 第1回のテーマは「きのこ」! 皆様からのチャットもお待ちしております。 #マフ塾 #こども霞が関見学デー #農林水産省 youtube.com/watch?v=p5ZDoo…
82
日本の森林資源は年々増え続けていることをご存知ですか? 成長した木はタイミング良く利用し、新たに苗木を植えることで、持続的なサイクルが保たれます。 木を使うことに気を遣うことも大切なんですね。←全然うまくない #マフ塾 #こども霞が関見学デー #農林水産省 maff.go.jp/j/kids/kodomo_…
83
【動画を公開】 法務省の食堂のカレーが美味しいと聞きましたが、絶対に農林水産省のカレーのほうが上だと思います。 職員YouTuber、突撃します。 #BUZZMAFF #農林水産省 #タガヤセキュウシュウ youtube.com/watch?v=mprR0l…
84
いつもは検疫探知犬をご紹介していますが、#世界猫の日 🐱の今日は、夏の風物詩『猫の開き』をお届けします。 #InternationalCatDay #農林水産省 twitter.com/MAFF_JAPAN/sta…
85
シャボン液に砂糖を混ぜると、超巨大シャボン玉が作れます! 砂糖の親水性により、水分の蒸発が抑えられ、粘り気が増すようです。 これで姪っ子から尊敬の眼差しを向けられました。 #マフ塾 では、他にも砂糖の豆知識を紹介中! #こども霞が関見学デー #農林水産省 maff.go.jp/j/kids/kodomo_…
86
飼い主を失ったビーグルが動物検疫探知犬になるまでの感動ストーリーを動画にしました。 maff.go.jp/j/kids/kodomo_… 写真は、動物検疫探知犬にインタビューした広報室職員です。 #マフ塾 #こども霞が関見学デー #農林水産省
87
ペットに抗菌薬を飲ませた後は、しっかり飲み込んだか確認しましょう。 実は知らない間に吐き出してるかも… 薬剤耐性菌を増やさないためにも、抗菌薬は処方を守って、きちんと飲ませることが大切です。 #農林水産省 #ペットの薬剤耐性について考えよう2021 maff.go.jp/j/syouan/tikus…
88
枕草子四十二段あてなるもの(=上品なもの) 「削り氷にあまづら入れて新しき金まりに入れたる」 清少納言は細かく削ったかき氷に、当時の甘味料である甘葛(あまづら)をかけて楽しんでいたみたいですね🍧 平安時代からかき氷があったとは…! #かき氷の日 #農林水産省
89
僕は #検疫探知犬 のリモ! #新千歳空港 で働いています! いつでも出動できるように、毎日訓練を頑張ってます。 ハンドラーと遊んだりお散歩するのも大好き! リモはイタリア語でレモンという意味で、その名の通りレモンカラーのクンくんなんだ♪ #農林水産省 #動物検疫所 maff.go.jp/aqs/job/detect…
90
ため池に近づかないで!  柵や看板があっても、今年も痛ましい事故が発生しています。夏は雨が多く滑って溺れたら大人でも這い上がれません。 子どもの命を守るため、ご家族や地域の皆様も、ため池で遊ばないよう声かけにご協力願います。 #農林水産省 #子どもの事故防止週間 maff.go.jp/j/nousin/bousa… twitter.com/caa_kodomo/sta…
91
#農林水産省 特設Webサイト「#マフ塾」オープン! 当省初のライブ配信企画「#官僚YouTuber電話相談室」をはじめ、全国どこからでも農・林・水を学べる27の多彩なコンテンツをご用意しました!! この夏「まふの世界」がアツい! #こども霞が関見学デー maff.go.jp/j/kids/kodomo_…
92
突然ですが、#南極 の観測隊の日々の食事は、どうしていたのか、気になりませんか? 野菜が食べたいときはどうしてたのでしょう? 本日公開の #aff は、#南極料理人 に南極での食事を徹底取材!日常生活でも役に立つ冷凍食材の活用法が満載です! #農林水産省 maff.go.jp/j/pr/aff/2107/…
93
【募集】 博士から151種類のソフトクリームを集めて、ソフトクリーム図鑑を作るように依頼されました。 博士の孫のシゲオにはどうしても負けたくないです。 各地方のご当地ソフトや伝説そして幻のソフト。 色んなタイプのソフトクリームをお待ちしています! #ソフトクリームの日 #農林水産省
94
打合せ中、上司に 「この時期になると、じゅんさいの詰まった一升瓶が店頭に並んで、夏の訪れを感じますよね~」 と、言ったところ怪訝な顔をされました。 え、あれって秋田県だけの光景なんですか…? だからこそ、あえて言いたい 「日本の夏、じゅんさいの夏」 #じゅんさいの日 #農林水産省
95
今日は #UFOの日 ということで、 エモエモきのこ写真をどうぞ。 左上 「アポロ帰還」  右上 「月からの使者」 左下 「ダゴバへの不時着」 右下 「未知との遭遇」 #農林水産省 #天然キノコ
96
どっきりどっきりDONDON!! 美味しいお出汁がわいたらどーしよ?(こーする!) ↓↓ cookpad.com/recipe/3548789 昆布やかつお節を使い、一から出汁を取ってみるのも、#和食文化 を学ぶという点で、立派な食育の一つです。 #食育月間 #ドレミの日 #農林水産省
97
こんにちは!苺です! 今年の春に #関西空港#検疫探知犬 としてデビューしました。 日々一生懸命荷物のにおいを嗅いで、日本に持ち込みが出来ない肉製品や果物を探してます。 今日も張り切って探知活動に行ってきます! #農林水産省 #動物検疫所 maff.go.jp/aqs/job/detect…
98
関東甲信越地方もとうとう #梅雨入り。 ジメジメした日が続きますが、そんな日はちょっと奮発しても、さっぱりしたこれが食べたくなりますよね! 海外の方も日本食といえば、これを真っ先に連想する人が多いのではないでしょうか? #生姜の日 #農林水産省 maff.go.jp/j/pr/aff/0907/…
99
ところてんへの愛が溢れ取り乱してしまいました。 ところで、ところてんの原料をご存じですか? また、ところてんにかける調味料に地域による違いがあることを知っていましたか? こうした、ふとした食の疑問について調べることも、食育の一つです。 #食育月間 #農林水産省 maff.go.jp/j/heya/kodomo_…
100
清涼感のある見た目、プルプルした食感、心地よい喉ごし… まさしく今食べたい食品 #ところてん! どうですか?食べたくなってきましたよね??食べますよね??? #ところてんの日 #ぬ #農林水産省