7月29日、海賊対処行動第42次水上部隊の護衛艦「はるさめ」は、ジブチ周辺海域において、伊海軍フリゲート「FASAN」、西海軍フリゲート「NUMANCIA」とともに、日伊西多国間共同PASEXを実施し、戦術技量の向上及び各国海軍との連携の強化を図りました。 #自由で開かれたインド太平洋 #FOIP #海賊対処
452
【令和3年度米比共同訓練(#カマンダグ21)への参加状況】  #陸上自衛隊 は、「#自由で開かれたインド太平洋」の維持・強化に資するべく、#フィリピン共和国 で実施される米比共同訓練に #陸上総隊 隷下の #水陸機動団(1コ小隊基幹)が参加しています。#陸自
6月29日、補給艦「はまな」は、インド海軍コルベット「キルタン」とともに、日印ACSA発効を見据えた洋上補給訓練を実施し、「特別な戦略的グローバル・パートナー」であるインドとの防衛協力の一層の深化を図りました。 #自由で開かれたインド太平洋 #今回の補給にカレーは入っておりません
#在日米海軍 司令官 カール・A・ラティ海軍少将が出口佐世保地方総監を #表敬訪問 されました。 佐世保地方隊と米海軍佐世保基地、同沖縄基地及び在籍艦艇部隊との良好な協力関係や日米同盟の更なる強化について、幅広く #意見交換 を行いました🇯🇵🇺🇸 #自由で開かれたインド太平洋 #海自佐世保 #防衛
1月27日~2月3日、自衛艦隊は、令和4年度自衛隊統合演習(指揮所演習)に参加しています。このように、自衛艦隊は、即応態勢を維持し、日米共同による我が国の防衛に加え、同盟国・友好国海軍と協働し、「 #自由で開かれたインド太平洋 」の実現に向けて貢献しています。#精強 #即応 #誠実 #統合運用
456
令和4年11月28日フィリピン空軍との部隊間交流を行うために隊員が #新田原基地 からフィリピンに向けて出発しました。 本交流では、相互理解を促進し、防衛協力・交流の進展を図ります。 #航空総隊 #自由で開かれたインド太平洋
457
6月9日、統合幕僚長 山崎陸将は自衛隊及び統合幕僚監部に対するこれまでの協力及び上級曹長制度の発展に対する功績をたたえ、#在日米軍司令部 ワインガードナー最先任上級曹長に対し、感謝状贈呈式を行いました。 #日米同盟 #自由で開かれたインド太平洋
458
10月17日~20日、#防衛省・自衛隊 はフィリピンに対する人道支援・災害救援分野の能力構築支援のため、#陸上自衛隊 の装備品等の紹介、災害時の初動対応等に係る知見を共有しました。様々な取組を通じ、 🇯🇵🇵🇭防衛協力及び #自由で開かれたインド太平洋 の維持・強化に貢献していきます。
459
米空軍兵士が、オーストラリアのアンバーリー豪空軍基地で米空軍 #B2 スピリット爆撃機の飛行前点検を行なっています(7月26日)。 #自由で開かれたインド太平洋 #FOIP
【日米共同降下訓練③】 #第1空挺団 第2普通科大隊長は、訓練終了後、米陸軍第1特殊部隊群将校とともに米軍記者からインタビューを受けました。 本訓練を通じて、日米間の強固な信頼関係を築きました。 #1st_SF_Command #自由で開かれたインド太平洋
4月19日~21日、IMED23は、シンガポールのチャンギに寄港しました。相互の艦艇見学等の親善交流行事及び日星親善訓練を実施し、相互理解及び友好親善の深化を図りました。自衛艦隊は、#自由で開かれたインド太平洋 の実現に向けて同盟国・同志国海軍と協働して、海域の平和と安定に寄与しています。
4月8日、海賊対処任務に従事中の第4護衛隊・護衛艦「まきなみ」は、アデン湾において、イタリア海軍フリゲート「CARLO BERGAMINI」との日伊PASSEXを実施し、海賊対処に関する戦術技量の向上及び伊海軍との相互理解の深化を図りました。 #自由で開かれたインド太平洋 #即応
8月29日、#IPD22 第2水上部隊護衛艦 #きりさめ に、伊原在仏大使及びコリーヌ・モリ在ヌメア名誉領事が来訪しました。#自由で開かれたインド太平洋 の実現に向け、日・仏の防衛協力・交流深化を図っていきます。 🇫🇷🤝🇯🇵
9月11日、#IPD22 第2水上部隊護衛艦 #きりさめ🇯🇵は、ダーウィン🇦🇺に寄港し、オーストラリア海軍と共同で、伊号第124潜水艦慰霊碑に献花を行いました。海上自衛隊は #自由で開かれたインド太平洋 の実現に向けて友好国との協力関係を促進し、インド太平洋地域の平和と安定に寄与します。 #FOIP
466
#IPD23 部隊の護衛艦 #いずも #さみだれ は、空自 #F15 等とともに、2隻の空母を中心とした #米空母打撃群 および #仏海軍 と共同訓練を実施しました👏 #防衛省・自衛隊#自由で開かれたインド太平洋 の実現に向けて、🇯🇵🇺🇸🇫🇷が協働する姿を示してまいります💪 twitter.com/jmsdf_pao/stat…
フィリップ・セトン駐日フランス特命全権大使が出口佐世保地方総監を #表敬訪問 されました。 重要なパートナーである #海上自衛隊#フランス海軍 が、「#自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け一層の関係強化を図っていくことの重要性等について幅広く #意見交換 を行いました🇯🇵🇫🇷 #海自佐世保
469
アラスカ州イールソン空軍基地に所属する #F35A ライトニングⅡが、米軍岩国基地に到着しました (12月3日)。米海兵隊のF-35Bや航空自衛隊と共同運用能力を高め、#自由で開かれたインド太平洋 を確実なものにします。写真はイールソン空軍基地で実施されたエレファント・ウォークです。 #airpower
5月22日、真殿海幕副長は小笠原空幕副長とともに、訪問先のマレーシア・ランカウイに寄港中の最新鋭護衛艦「くまの」を訪問しました。 護衛艦「くまの」は、 #自由で開かれたインド太平洋 の実現に資するインド太平洋方面派遣の一環として、ランカウイ海事航空国際展覧会2023に参加しています🚢
4月19日(月)〜4月25日(日)、井筒空幕長は米国を訪問し、米軍高官との会談等を実施しました。今回の訪米は、日米信頼関係の維持・強化、空軍種間及び宇宙軍種間の協力を推進する上で大変有意義なものとなりました。 #航空自衛隊 #米空軍 #米宇宙軍 #米海兵隊 #日米同盟 #自由で開かれたインド太平洋
5月5日、ソマリア沖・アデン湾方面派遣海賊対処部隊指揮官である自衛艦隊司令官は、ジブチ自衛隊活動拠点開設10周年記念行事を実施しました。自衛艦隊は、即応態勢を維持し、我が国の防衛のみならず、インド太平洋地域の平和と安定に寄与しています。#自由で開かれたインド太平洋 #FOIP #海賊対処
2月22日、山村海幕長は米国ハワイを訪問し、米太平洋艦隊司令官パパロ大将及び豪海軍本部長ヌーナン中将との日米豪トライ懇談を実施しました。 #自由で開かれたインド太平洋 の実現に向け、3か国間で、インド太平洋地域における共通の課題及び今後の協力の方向性について意見交換しました。
474
米空軍、米海軍、航空自衛隊が三沢空軍基地で合同訓練を実施しました(5月7-13日)。同訓練では機敏な戦闘運用(ACE)やマルチスキル人材育成プログラム(MCA)を実践しました。 #F16 #F35 #E2C #CH47 #EA18G #C12 #P8 #自由で開かれたインド太平洋
#遠洋練習航海部隊🇯🇵は #ジブチ🇩🇯に寄港しました。 5月31日には、#自由で開かれたインド太平洋 に向けて連携を強化すべく、ジブチ海軍の哨戒艇「キャプテン エルミ ロブレ」 「アジュダン アリ M. フムド」 と親善訓練を行い、相互理解の増進を図りました。 #国際交流 #FOIP #海自70周年