1
2
3
4
5
日本で文字はいつごろから使われ、広まったのか。こうしたことを考える上で貴重な論文が、奈良県の桜井市纒向学研究センターの最新研究紀要で公表されました。弥生~古墳時代の石製品のうち150例以上が、「すずり」の可能性があることに言及しています。
#考古学 #日本史
digital.asahi.com/articles/ASN53…
6
7
今日は土偶の日♡♡♡
土偶をモチーフにした南部鉄器の鉄分補給グッズ「南部鉄偶」が可愛すぎるっ!|Japaaan mag.japaaan.com/archives/87124 #土偶 #土偶の日 #考古学
8
次回企画展のお知らせ。3月4日より新企画展「縄文早期の居家以人骨と岩陰遺跡」が始まります!約10000年~8000年前(縄文時代早期)の人骨が20体以上出土している群馬県居家以岩陰遺跡の発掘調査報告。初公開の人骨を含む6体を公開! #考古学 #居家以プロジェクト #縄文時代
9
10
11
12
13
考古学を好きな皆たちーーー!
奈良で発掘体験できますよーー✨
(火)(水)を除く1/8(土)~1/24(月)
一日二部制、各回10名
#奈良市 #考古学 #古墳
【10:00の回】国内最大の円墳を発掘!奈良市富雄丸山古墳発掘体験 ※13:30の回もございます。 | 奈良市観光体験予約サイト narashikanko.or.jp/naratime/plan/…
14
縄文アイドル”遮光器土偶”が可動フィギュアに!『figma 遮光器土偶』が発売へ|Japaaan
mag.japaaan.com/archives/173221
#土偶 #縄文時代 #考古学 #フィギュア
15
16
17
埴輪と土偶がゆる〜く可愛いぬいぐるみになったよ!カプセルトイ「埴輪と土偶ぬいぐるみ」発売|Japaaan
mag.japaaan.com/archives/176012
#カプセルトイ #土偶 #埴輪 #考古学
18
三浦半島にある間口洞窟遺跡から出土した鹿の骨じゃ。
点々と黒いシミのようなものが見えるのう。これは、骨を焼いて吉凶を占う「骨卜」に使用された骨(卜骨)で、間口洞窟遺跡から出土したものは国内で初めて確認された卜骨なのじゃ! #考古学
19
20
3,400年前に失われた古代都市「ミタンニ王国」が干ばつで姿を現す
news.nicovideo.jp/watch/nw110632…
イラク南部は気候変動のせいで、モスル貯水池の水が干上がってしまった。水位が下がったおかげで、何十年も前に水没したクルディスタン地区ケムンにあった青銅器時代の古代都市が姿を現した。#考古学 #科学
21
22
23
24
【ナニこれ展通信3】
顔が見えないよう8枚程度が重ねられ、紐で縛られ、木釘を打たれ、束になった人形。
平安時代前期の井戸から出土し、総数51枚。全てに同じ男性の名前が。
どんな願いが。
詳細は→city.nara.lg.jp/site/bunkazai/… #考古学 #奈良市埋蔵文化財調査センター
25
古代マヤの都市は危険なほど水銀に汚染されていた
news.nicovideo.jp/watch/nw114964…
古代マヤの古典期では、塗料をはじめとする水銀を含んだ製品がよく使用されており、これが汚染源だと考えられるそうだ。その汚染レベルは、下手をすると現代の考古学者にすら健康被害が出るほどであるとのことだ。
#考古学