地理Bの旅(@chiri_b_geo)さんの人気ツイート(新しい順)

1
東京都内のモスバーガーとロッテリアの店舗マップを地理院地図で作りました。私はてりやき派です。
2
集積回路に見える空中写真選手権(おそらく優勝):秋田県大潟村(地理院地図より)
3
集積回路に見える空中写真選手権:北海道南幌町(地理院地図より)
4
石灰岩の人工的な掘削により、海抜マイナス170mまで掘り下げられている八戸鉱山、通称「八戸キャニオン」。そのすがたを確認するため、取材班は地理院地図で現場に向かいました。
5
ブラタモリに続いて、突撃!カネオくんはラーメンですね!都道府県別にみた、穀類の消費額に占める麺類の割合の地図を見ながら楽しんでください。
6
市町村合併が進んだことで、間に3つの市を通るだけで福井県から群馬県まで行けるようになりました。同一県内の市町村境界は1つしか通りません。画像は地理院地図の白地図より。
7
この計画的な区画、海外のようですが日本の村です。どこでしょうか。
8
滋賀県の中央部を地理院地図の「自分で作る色別標高図」を使って標高85~86mを境に塗り分けすると、綺麗に琵琶湖が浮かび上がるのですが、一部形が違っていました。よく見ると干拓地があることが分かります。
9
劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』予習用の画像を地理院地図で作りました。ぜひ八丈島の地図を頭に入れてから作品を楽しんでください。地理好きも必見の作品です。 ◆色別標高図のリンク→ maps.gsi.go.jp/#14/33.115732/…
10
これは愛知県におけるコメダ珈琲店マップです(公式サイトから住所を取得して地理院マップシートで作成)。背景のピンク色は人口集中地区。県内212店舗のうち108店舗が名古屋市内にあります。
11
熱烈中華食堂「日高屋」マップ。駅の分布を示したような分かりやすい駅前立地です。公式HPから住所リストを作って地理院マップシートで地図化しました。
12
3月14日は円周率の日なので、自然が作った真ん丸地形、倶多楽湖(くったらこ)をご覧ください。
13
実家に古い史料が眠っている皆さん、どうか廃棄せず保存してください。くしゃくしゃの汚れた紙のかたまりに見えるものが、地域の歴史や文化を記録した貴重な史料かもしれません。江戸時代ほど古くなくても、昭和・平成でも貴重な史料になります。祖父の残した農作業記録のノートを読み返しつつ。
14
3月4日なので砂嘴(さし)の野付半島を地理院地図でご覧ください。
15
「1月行ってしまう、2月逃げてしまう、3月去ってしまう。」 この表現を知っている人は、西日本出身かもしれません。
16
地理院地図で検索した「杉」。全国に広く分布しますが、長野のようにほとんどないところもあって興味深いです。
17
旧版地形図に記載された山の名称で「〇〇岳」を地図化すると、中国・四国地方だけほとんどありませんでした。(つづく)
18
2月23日は富士山の日。富士山は真ん丸で滑らかなイメージですが、実は北西-南東方向に楕円形で、たくさんの小さな側火山があります。地理院地図で分かりやすい地図を作ってみました。
19
最強の猫地名、猫越(ねっこ)。猫を越えてゆけ。
20
2月22日は猫の日なので、「猫に学ぶ地名の地域性」マップを作りました。皆さんも地理院地図で猫地名を探してみてください。
21
皆さんは地形図の裏紙を再利用して作られたマップMEMO(日本地図センター)をご存じですか。なんと一冊100円。数ヵ所分がランダムに綴じられているので、メモだけでなく地形図の読図練習にも使えそうです。例えばこれは枕崎でした。日本地図センターのサイトはこちらです。→net.jmc.or.jp/goods/zakka/jm…
22
小学校・中学校・高校・大学の立地分布から考えるクリスタラーの中心地理論。
23
これは地理院地図で検索した「ほんまち」と「ほんちょう」です。
24
国土地理院への行き方: 地理院地図を初期表示にして、そのままズームインするだけ。地理院地図の中心は東京ではありません。
25
もうすぐフォロワーさんが22222人になるので、せっかくなら2月22日だと嬉しいです。猫の手借りたいです。