51
本日、紅葉台木曽馬牧場に、本多忠勝殿御出陣です!
#紅葉台木曽馬牧場 twitter.com/in20876533/sta…
52
53
本日、19日水曜日
夜10:30〜 NHK 歴史探偵に
紅葉台木曽馬牧場の和種馬、章姫(あきひめ)が登場予定です✨
甲冑武者を乗せて疾走ー!
カッコいい走りを観てね(^^)❤️🐴
nhk.jp/p/rekishi-tant…
#紅葉台木曽馬牧場 ↓↓写真:章姫
54
騎乗木刀を試用
片手で振った時のすっぽ抜け防止の為、柄に滑り止めの革を巻き、柄頭に腕抜き緒を着けた騎乗用木刀を初めて実際の騎乗で試しました
面頬(めんぽう)には、騎乗で抜刀する際に馬を斬らないよう上に抜刀した時、自分の顔を傷つけないようにする役割もあると言います
#紅葉台木曽馬牧場 twitter.com/i/web/status/1…
55
56
武官束帯での後ろを振り返りながら矢を放つ(押捩り、おしもじり)映像は超レア!
木曽馬系和種馬:翼
#紅葉台木曽馬牧場
57
押捩り(おしもじり)
流鏑馬というと、横打ちのイメージが強いですが、左後方に向かって矢を放つのが押捩りです。
木曽馬系和種馬:章姫
#紅葉台木曽馬牧場
58
写真、前田又左衛門利家みたい。
前田利家は十代から織田信長様に仕えた。「槍の又左」と呼ばるほどの名手で、その槍の長さは三間半(6m30cm)だったといわれている。
木曽馬系和種馬:道之輔
#紅葉台木曽馬牧場
59
騎乗大太刀
大太刀で何度も叩くだけであるから、馬上の剣術は非常に単純である。このような時代に後世の精妙無比な剣術が発達するはずはなかった「馬上武芸」
木曽馬「黒曜」で重さ3kgの大太刀を振るっているのは月刊秘伝で馬上武芸検証記事を連載している里山武芸舎の生田覚通師
#紅葉台木曽馬牧場
60
61
62
鳴鏑
飛ぶ時に矢の先に付けた鏑の穴から空気がはいって音を発する。
平家物語では鳴鏑を撃つことが「戦争の始まりの合図」として描かれている。
古の音、二重奏をご堪能ください!
木曽馬系和種馬:翼、恵比寿
#紅葉台木曽馬牧場
63
どうも、この記事を読んで「やっぱり日本の馬は人が駈けるよりも遅い」と、だいぶ以前の妄説を再び確信した人がいるようです。それ間違いです
そりゃ、家来が着いて来てる時には加減もしますよ
下の映像では最後尾の馬でも36-37km/h
本気を出せば40km/h以上は軽く出ます
#紅葉台木曽馬牧場 #和式馬術 twitter.com/kerpanen/statu…
64
鎧を着て射ると、あちこちが邪魔になって、弓を大きく引けないので、普段より強い弓を引くか、前のめりの姿勢で引く
木馬での追物射で弦が鳩尾の板に当たり、その後、前傾で引くと見事クリア。その様子が映像ではっきりと確認できる
#紅葉台木曽馬牧場 #大鎧騎乗会 #甲冑装束騎乗会 #鎌倉もののふ隊 twitter.com/kerpanen/statu…
65
長巻、最強の馬上打ち物
長巻は薙刀より刃先が重く打力が強い。薙刀のように広く縦横には振り回せないが、徒士戦と違い、接近馬戦では槍や薙刀の柄を叩き折れるほど打力が強く、小手回しが利き、槍に対しても辷り込んで敵を斬ることができる長巻に利がある
「馬上武芸」金子有鄰
#紅葉台木曽馬牧場
67
甲冑を所有してる方って結構いらっしゃるのでしょうか、
My当世具足持ってる方に
「MY甲冑で和種馬に乗って戦国時代にトラベル!」という企画を思案中なのですが、
My当世具足で和種馬に乗りたい方いらっしゃるかしら。
#紅葉台木曽馬牧場
68
69
普段は大人しく人に甘える可愛い銀次ですが、実は驚くべき加速と馬力の木曽馬なんです!
兎に角、もうめっちゃ速いっ!!
この足の運び、ただモノではない、
侍が乗っていた古の木曽馬。
そんな奇跡の馬だと私は思っています!✨
木曽馬系和種馬:銀次
#紅葉台木曽馬牧場 twitter.com/in20876533/sta…
70