【第1次空挺団演習②】 本演習では、現在、検証中である重物料投下器材プラットホーム(TypeV)に車両等を搭載し、C-2輸送機から投下を行いました。 このプラットホーム(TypeV)は、米空軍機と互換性を有しています。 #第1空挺団
【アイアン・フィスト23③】 #第1空挺団 は、九州から沖縄にかけた地域において #米海兵隊#水陸機動団#第1ヘリコプター団 等と日米同盟による抑止力・対処力を一層強化すべく共同訓練を実施しています。 写真は、キャンプ・ハンセン(訓練地区)における着上陸戦闘等の場面です。
【降下長課程】 この度、第140期降下長課程が修了し、新たに39名の降下長が誕生しました。 降下長課程では、降下長(Jump Master)として必要な知識及び技能を修得させ、降下準備、降下指揮、重物料梱包及び投下を指揮・監督できる隊員を養成します。 #第1空挺団
令和3年1月13日 #第1ヘリコプター団 は、習志野演習場において実施された #第1空挺団 降下訓練始めに参加しました。第106飛行隊から #CH47 5機が参加。第1空挺団と共同訓練を実施して強固な連携を図りました。
#習志野駐屯地 #夏まつりは、令和2年8月上旬に計画しておりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から止むを得ず中止することと致しました。何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 #第1空挺団 #精鋭無比
空挺団柔道集合訓練隊は、防衛大臣杯第43回全国自衛隊柔道大会において、団体戦3連覇を達成しました。連日、課業外の練習に集中した結果、優勝の栄冠を勝ち取ることが出来ました。写真は、当日の試合会場での景況及び習志野駐屯地に凱旋した際の場面です。 #精鋭無比 #第1空挺団 #千葉県
83
3月15日、訪日中のウォレス英国防大臣 @BWallaceMP は、#小野田防衛大臣政務官 及び吉田陸上幕僚長とともに #陸上自衛隊 #習志野駐屯地 を訪問し、部隊の活動について説明を受けるとともに、#第1空挺団 の訓練等を視察しました。#BritishArmy @BritishArmy @JGSDF_pr 🇯🇵🇬🇧
84
【米国における米陸軍との実動訓練 #1ツイート#陸上総隊 #第1空挺団は、7月30日米国グアム島アンダーセン米空軍基地に日米共同で空挺降下訓練を実施しました。今回、#第1空挺団 は、#陸上自衛隊 として初めて、日本からグアム島に直接飛行して日米共同で空挺降下訓練を実施しました。
#鳥インフルエンザ 発生に係る #災害派遣】 1月11日千葉県知事からの災害派遣要請により、現在、#第1師団 が派遣活動を行っています。 #高射学校 は、本日 #高射教導隊 を増援部隊として現地に派遣しました。一刻も早く国民の皆様の安全・安心に貢献すべく全力で対応します。 #第1空挺団
【第1次空挺団演習①】 現在 #第1空挺団 は、東富士演習場において令和5年度第1次空挺団演習を実施しており、島嶼部での任務に必要な錬度の向上を図っていきます。写真は、空挺降下の場面です。
【Instagram開設】 この度、 #第1空挺団 は、Instagramのアカウントを開設しました。 Twitterと合わせて更新しますので、引き続き応援の程よろしくお願いします。 名前:陸上自衛隊 第1空挺団 ユーザーネーム:1st_airborne_brigade_jgsdf instagram.com/1st_airborne_b…
【第1次空挺団演習②】 現在 #第1空挺団 は、東富士演習場において令和5年度第1次空挺団演習を実施しており、島嶼部での任務に必要な錬度の向上を図っています。 写真は、重物料投下(車両及び火砲)の場面です。 #陸上自衛隊
【英陸軍との実動訓練④】 #第1空挺団 は、11月26日から28日までの間、島嶼防衛を想定した総合訓練を実施しました。 総合訓練では、日英両隊員が陸自輸送ヘリ(CH-47)に搭乗し相馬原演習場(群馬県)から白河布引山演習場(福島県)へ空中機動後、潜入・偵察及び統合火力誘導を行いました。
90
【令和3年度自衛隊統合演習】  水陸機動団は、福江島(長崎県)においても、令和3年度自衛隊統合演習(03JX)に参加しました。写真は #第1水陸機動連隊#第1空挺団 と部隊交代をしているところです。 現在までの状況を伝達し水陸機動団は次の任務にあたります。 #ARDB #水陸機動団
【令和4年度第3次空挺団演習】 #第1空挺団 は、令和4年10月1日に日米両固定翼機(C-130J・H)を使用し、入間・横田基地から日出生台演習場(大分県)へ約2時間30分かけて空中機動し自由降下に引き続く、偵察行動等を演練して島嶼部での任務遂行に必要な練度の向上を図りました。
#第1輸送ヘリコプター群 は、#第1空挺団 との協同訓練を行い、ヘリボン訓練を始め車両等の搭載卸下訓練を実施しました。#第1ヘリコプター団 は、今後も第1空挺団と協同訓練を重ね、強固な連携を維持してまいります。
【英陸軍との実動訓練①】 #第1空挺団 は、「#自由で開かれたインド太平洋の維持・強化」に資するべく英陸軍との実動訓練(#ヴィジラント・アイルズ22)に参加します。 11月22日(火)、実動訓練に先立ち相馬原演習場(#群馬県)において訓練開始式を行い編成を完結しました。
94
#陸上総隊 #第1空挺団 は、11月24日、「令和4年度英陸軍との実動訓練(ヴィジランド・アイルズ22)」の課目の一環で三沢対地射爆撃場において統合火力誘導訓練を実施しました。航空自衛隊の戦闘機F-2が参加し、統合火力誘導に関する航空自衛隊との統合作戦能力の向上を図ることができました。
#降下訓練始め と言えば、 #陸上自衛隊 #第1空挺団(#習志野駐屯地)。 ということで、同じ駐屯地内にある #航空自衛隊 の基地(部隊)ということもあり、普段から #空挺降下 の訓練を見ているのですが、やはり何度見ても凄い❗️の一言しか出て来ません😲 #習志野分屯基地 #第1高射隊 #習志野自衛隊
【第1次空挺団演習③】 本演習では、海上自衛隊及び航空自衛隊の連絡官とVTCを通じて統合火力誘導に関する調整を行うとともに、島しょ部からの伝送を想定した遠距離映像伝送訓練を行いました。 #第1空挺団
【第1次空挺団演習③】 現在 #第1空挺団 は、東富士演習場において令和5年度第1次空挺団演習を実施しており、島嶼部での任務に必要な錬度の向上を図ってきます。 写真は、重物料投下(補給品等)の場面です。 #陸上自衛隊
【第1次空挺団演習④】 現在 #第1空挺団 は、東富士演習場において令和5年度第1次空挺団演習を実施しており、島嶼部での任務に必要な錬度の向上を図っています。 写真は、空挺降下に引き続く戦術行動の場面です。
【第2回米空軍機からの降投下訓練①】 #第1空挺団 は、7月21日に米空軍機C-130J×2機からの降下訓練を東富士演習場で実施しました。 本訓練では長時間の空中機動に対応できるよう、飛行中の機内で落下傘を装着し、安全を確認後、降下しました。 #374AirliftWing