26
連休明け…#発熱外来 を受診する方が多くなっています。
陽性率も上がってきています。
医療機関の負担も増えています。
#看護師 #医師 の派遣はとても無理です。
オリンピック強行は、国民の命を危険にさらす行為。
ただちに中止の決断を!
くらしと営業への補償を!
28
大人の #発熱外来 の経験から、感染が起きやすい場面を紹介します。
飛沫感染対策中心の従来の対策では不十分です。
#エアロゾル感染 を防ぐため、マスク(正しく密着させて使用)と換気がますます重要です。
#マスクなしの会話は厳禁
#不織布マスクを正しく使おう
#徹底した常時換気を
29
診療の現場から
#発熱外来 を受診する方は、ピークの7割くらいに減ってきました。陽性率も下がってきて、少しホッとしています。しかし、医療の逼迫はまだ続いています。
コロナ以外の病気もたくさん…
いま、やるべきことは…
第6波は…
30
32
都内の病院に応援に伺い、#発熱外来 と救急を担当。
発熱外来の受診者が、先週末から急激に増え、保健所からの #濃厚接触者 の検査依頼も一気に増加。
東京の新規陽性者は、さらに増えることが予想されます。気を引き締めて臨みます。
nordot.app/85390425268248…
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
#発熱外来 は午前40人強。食欲が落ちたというぐったりした高齢女性。院内PCR陽性。肺炎あり。
大学病院管理の重症化リスク高い方。保健所に入院先探してもらうが見つからず明日に持ち越し。介護が必要な方の入院、本当に困難。
現場としては頑張るしかない!
なりゆき任せの政府の対応変えなきゃ!
45
#発熱外来 での検査陽性率6-7割って本当かと質問がきたので、ご報告。
今日、勤務した病院は抗原検査キットが確保できており60人程の方が検査。40人が陽性。
同居家族に感染者がいる有症状者で抗原陰性の方など、疑わしい方にはPCRを追加しているため、陽性者はさらに増えるはず。陽性率7割!
46
#発熱外来
屋外テントで待っている患者さんの中にグッタリしている方がおられると報告。
頭痛と咳、発熱あり。自宅で嘔吐、痙攣あったと。
頭部CTで緊急手術が必要な疾患が判明。コロナ陽性で緊急手術をしてもらえる脳外科を探すのに3時間。搬送に1時間。
連携を抜本的に強化する必要性を痛感。
47
#発熱外来
抗原定性検査で陽性30人/55(55%)
陰性でもPCR追加し後で陽性と判明する場合も少なくないため陽性率は6割超。
多いのは家庭内、施設での感染。結婚式、ゴルフでの集団発生、会食、喫煙所での感染も。このまま第7波に向かうのではと心配です。
どうか感染対策の徹底をお願いします。
48
49
50