【令和2年(2020年)7月豪雨に伴う #災害派遣】 被災地で活動した即応予備自衛官の声を配信します。 #第24普通科連隊 #即応予備自衛官
#新型コロナウイルス 市中感染拡大防止に関する #災害派遣 (第19報)】  令和2年8月25日、#第15旅団 災害派遣隊は、各医療機関において環境せなどのミーティング後、医療支援を行いました。  第15旅団は、#沖縄県 と緊密に #連携 しつつ、県民の皆様に寄り添った活動を行なってまいります。
【台風15号に伴う #災害派遣 (9月26日~10月3日)】 出動~給水活動の様子です。 静岡県清水区において #第34普通科連隊 をはじめ、第1高射特科大隊(駒門)、後方支援部隊(練馬・霞ヶ浦)、警務隊(練馬・富士地区)等の支援をもって活動しました。 #板妻駐屯地 #34普連
1905
#国民の自衛官④】 第18回国民の自衛官に陸上自衛官として3名及び1機関が選出されました。これは、フジサンケイグループが主催し、#災害派遣#国際貢献 などで著しい功績のあった自衛官が顕彰されるもので、産経新聞社HPでも紹介されました。 sankei.com/politics/news/…
【令和2年(2020)7月豪雨に伴う災害派遣⑦】 第12普通科連隊は、引き続き熊本県球磨郡球磨村にて活動中です。(孤立住民への徒歩による物資輸送) #自衛隊 #陸上自衛隊 #国分駐屯地 #第12普通科連隊 #災害派遣
1907
災害派遣活動(29-1) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第30普通科連隊(新潟県新発田市)が、長野県須坂市南相ノ島地区で行っている災害廃棄物の撤去活動です。少しでも早く町が復興し、みなさんの笑顔が取り戻せるよう活動しています。 #災害派遣 #台風19号
【災害派遣 その2】 令和5年7月12日(水)、西部方面特科連隊第4大隊は、佐賀県唐津市浜玉地区において、土砂災害による人命救助活動を継続しています。 #久留米 #駐屯地 #広報 #陸上自衛隊 #自衛隊 #災害派遣
第9師団は、十和田市法量の林野火災において災害派遣で消火活動中です。 #陸上自衛隊 #第9師団 #災害派遣
1910
#災害派遣 #給水支援終了  第1大隊は、地震による断水被害のため福島県天栄村地域において給水支援活動を実施していましたが、1550に県からの災害派遣撤収要請を受け支援活動を終了しました。  応援や激励をして頂いた皆様の言葉、メッセージが力になりました。  ありがとうございました。
【令和2年(2020)7月豪雨に伴う災害派遣⑧】 第12普通科連隊は、引き続き熊本県球磨郡球磨村にて活動中です。(関係機関との調整・物資輸送) #自衛隊 #陸上自衛隊 #国分駐屯地 #第12普通科連隊 #災害派遣
1912
鹿児島県出水市における鳥インフルエンザ発生に係る災害派遣について(最終報) mod.go.jp/js/ #災害派遣
#新型コロナウイルス 市中感染防止に関する #災害派遣(第14報)】  令和2年8月22日、沖縄県から新たな要請を受けた #第15旅団 災害派遣隊は、1個看護班(5名)を増援し、支援準備を行いました  第15旅団は、#沖縄県 と緊密に連携しつつ、県民の皆様に寄り添った活動を行って参ります
【栃木県日光市山林火災】その3 日光市で発生した山林火災に係る災害派遣活動は、11月19日(土)火災の鎮火に伴う栃木県知事からの撤収要請を受け、活動を終了しました。 消火に携わった関係機関、その活動を支えてくださった皆様に感謝いたします。 #第12旅団 #災害派遣
【鳥インフルエンザに係る災害派遣(①)】 宮崎市田野町において発生した鳥インフルエンザ対応のため、第43普通科連隊は災害派遣の要請を受け、令和2年12月14日(月)早朝、前進開始しました。 宮崎県のために頑張ります!! #都城駐屯地 #第43普通科連隊 #災害派遣 #鳥インフルエンザ
1916
#災害派遣】 第3師団は、和歌山市での災害派遣を継続中です。 給水支援箇所での給水支援のほか、給水場所まで足を運べない住民の方々に対し、自治体からの要請を受けて戸別訪問による給水活動を実施しました。 給水の詳細情報は、下記のURLをご参照下さい。 ⇒mod.go.jp/gsdf/mae/3d/in… #給水支援
佐世保地方総監部は鹿児島県石油商業組合と、災害等の非常時に艦艇・車両が必要な活動を行えるよう優先的に燃料の供給を受ける協定を結びました。 これからも、皆様の安心・安全の確保のため努力して参ります。 #海上自衛隊 #災害派遣 #備えあれば患いなし
2月21日(火)00:10 #新潟県 知事から #災害派遣 要請あり。 #新潟救難隊#UH60J により、佐渡空港から #新潟分屯基地 への #急患空輸 を実施し、01:48新潟市消防局に患者を移管しました。 24時間、365日任務に対応できる態勢を維持しています。 #ThatOthersMayLive
🚢第八管区海上保安本部との共同訓練⚓️ 舞鶴地方隊は、大雨災害発災時を想定した共同訓練において必要な手続き等を確認しました。 舞地隊と海保八管本部は、相互に緊密に連絡、共同して海上並びに海から陸へ迅速に救助活動に日々備えてまいります。 #海自舞鶴 #舞鶴地方隊 #共同訓練 #災害派遣
1920
【令和2年7月豪雨に伴う災害派遣】 本日23日(木)熊本県で #災害派遣 活動していた #第2高射特科群 第334高射中隊は #一体的運用 による任務完了に伴い #下志津駐屯地 へ無事に帰隊しました。 西部方面隊主体の災害派遣活動は引き続き実施しています。#高射学校
1921
第14旅団は、#鳥インフルエンザ に係る災害派遣に第15即応機動連隊基幹の部隊を派遣していましたが、香川県知事から三豊市及び東かがわ市の撤収要請を受理し、活動を終了しました。この間、皆様からの心温まるメッセージに深く感謝いたします。 #災害派遣 #自衛隊 #中部方面隊 #第14旅団
【活動状況】  #第33普通科連隊(#久居)は、令和2年12月29日午後8時、三重県知事より「CSF(#豚熱)発生に係る #災害派遣」の要請を受け活動中のところ、令和3年1月1日午後6時41分、三重県知事からの撤収要請を受理し活動を終了しました。  この間、大変沢山の心温まるメッセージに深謝致します。
【鳥インフルエンザに係る災害派遣(宮崎県児湯郡新富町)】 令和3年2月7日(日)、 #第43普通科連隊#鳥インフルエンザ 発生に伴い、同日午前7時過ぎから翌日午前5時過ぎまで、約12万羽に対し #災害派遣 活動を行い宮崎のために頑張りました。
【令和2年(2020年)7月豪雨に伴う #災害派遣】 西部方面特科連隊第3大隊は、熊本県球磨郡球磨村において、活動を実施しています。#西部方面特科連隊第3大隊
1925
鹿児島県出水市における鳥インフルエンザ発生に係る災害派遣について(最終報) mod.go.jp/js/ #災害派遣