1
#歌川国芳 は猫好きとしても知られていますね。
既視感あると思ったら これだ…… #歌川国芳 #猫又 #Kuniyoshi
3
【世の闇を払った革命の一枚】 次回は #歌川国芳#相馬の古内裏」  闇から這い出る巨大な骸骨。江戸の人々が熱狂した復讐劇を描いた前人未到の浮世絵。#荒俣宏 さんはどう見る? #中川翔子 さんとその魅力に迫る💫 🐈‍⬛10月16日(土)よる10時🐈‍⬛ テレビ東京系列にて放送🌈 #新美の巨人たち #林家たい平
江戸時代、ひな壇に金魚鉢を飾る風習があったことから、3月3日は #金魚の日 とされているそうです。 金魚の日にちなみ #歌川国芳 の『金魚づくし・さらいとんび』をご紹介します。描かれたのは、とんびに油揚げをさらわれてしまった金魚たち。#ColBase #金魚 jpsearch.go.jp/item/cobas-539…
5
女の後を追って心中する男と親の仇を狙う男。目の表情に凄み。#歌川国芳
2月22日は #猫の日。猫の日にちなみ、本日は猫に関する作品をご紹介していきます。 こちらは猫好きの浮世絵師 #歌川国芳 が描いた「寄せ絵」という技法で描かれた猫たち。猫たちがさまざまなポーズをとり、とある魚の文字が表されています!@RitsARC
7
#浮世絵贔屓 の「#金魚づくし」グッズに金魚のキーホルダーとおたまじゃくしのチャームがセットになった《国芳 没後160年限定ver.》登場! 色んなところに取り付けできますが、おすすめは雨具。「没後160年記念 #歌川国芳」展を開催中の東京・原宿の太田記念美術館@ukiyoeota で先行販売中です。
8
江戸時代には既に証明されている。 #猫は一部分でも可愛い事を証明せよ #浮世絵 #歌川国芳
9
📣ミュージアムショップ新商品入荷情報! #歌川国芳#金魚づくし」アクリルキーホルダー《国芳没後160年限定ver.》。#山種美術館 でもご購入いただけるようになりました!限定ver.はおたまチャーム付!ユニークな金魚とオタマジャクシがとっても可愛いですね😍 製作:アダチ版画研究所@ukiyoe_adachi
10
本日は #世界猫の日。古来、ネズミ対策に飼われてきた #猫 は、江戸の人々にとっても大切な暮らしのパートナー。#浮世絵 にも数多く描かれています。大の愛猫家で知られた #歌川国芳 は、自由気ままで愛らしく、時に魔性を秘めたその姿を様々な作品に描いています。こちらは金魚鉢の縁からひょっこり!
11
関東も梅雨入り。今日は大気の状態が不安定で、午後からは急なアメンボウに注意が必要です。お出かけの際はトチカガミをお忘れなく。 にわか雨の強く長い雨足をあめんぼうに見立てた #歌川国芳 の戯画「#金魚づくし」。突然の雨にみんな右往左往。うーん、そもそも水中なのですが……。
12
#歌川国芳#相馬の古内裏」 リアタイおつかれさまでした😊 見逃した方、BS組の皆様は 来週10月23日(土) 夜11時30分 BSテレ東で全国放送予定です📝 #新美の巨人たち #中川翔子 #林家たい平 今回の放送内容と取材後記⬇️ tv-tokyo.co.jp/kyojin/backnum…
13
\ロケレポ/ 太田記念美術館 @ukiyoeota で10/24まで開催中の「没後160年記念 歌川国芳」展を訪れた #中川翔子 さんからメッセージ💌🐈‍⬛ #歌川国芳#相馬の古内裏」 🐈10/16(土)よる10時💀 テレビ東京系列にて放送🌈 #新美の巨人たち #太田記念美術館
14
今晩は #スーパームーン皆既月食 の天体ショー! 今年没後160年を迎える浮世絵師・ #歌川国芳 は、煌々と輝く満月の光をこんな風に表現しました。夜空いっぱいに広がる光輪の周囲には藍色のボカシ(グラデーション)が。道ゆく人々の足元には、浮世絵には珍しい影が描かれています。
15
虎子石は #歌川国芳 の弟子、歌川芳員(うたがわよしかず)が描いた伝説の石とされています。 太田記念美術館さん @ukiyoeota のアイコン画像としてご存知の方も多いかもしれません。写真はぬいぐるみです。
16
\特別展「 #もしも猫展 」ついに明日開幕!/ #名古屋市博物館において、明日7月2日(土)9時30分開幕です。 たくさんのみなさまのご来場をスタッフと猫一同、心よりお待ち申し上げております! @NEKOTENNAGOYA #浮世絵 #猫 #歌川国芳
急遽本日3/27が最終日となった #弥生美術館 #もうひとつの歌川派展、残り一時間を切りました。 最後に #鰭崎英朋 の作品を1点ご紹介。晩年の作品です。 着物の髑髏柄が猫で形作られていますが、これは #歌川国芳 が得意とした手法。歌川派を継承したという意識をずっと持ち続けていた英朋なのでした。
18
本日2月20日は #歌舞伎の日。慶長12年2月20日に、出雲阿国(いずものおくに)がはじめて徳川家康などに「かぶき踊り」を披露したことが由来だそう。 こちらは #歌川国芳 が描いた出雲阿国。阿国は出雲大社の巫女出身で #歌舞伎 の創始者とされています。#ndldigital
#新美の巨人たち で、中川翔子さんにご紹介いただいたてぬぐいは、#かまわぬ原宿店 限定の手ぬぐい『猫飼好(みゃうかいこう)かまわぬ好み』🐾 猫好きにはたまらない一枚です....🐾 @binokyojintachi #新美の巨人たち #歌川国芳  #かまわぬ #てぬぐい #手ぬぐい #手拭い
20
6月に入り、雨の降る日も多くなってきました。本日は雨にまつわる作品をご紹介します。 こちらは江戸後期の浮世絵師 #歌川国芳 が描いた #てるてる坊主。日本では江戸時代中ごろから、てるてる坊主の風習があったそうです。@RitsARC jpsearch.go.jp/item/arc_nishi…
21
二十四節気の #小暑(しょうしょ)の季節になりました。 この頃から暑さが強くなり、小暑から立秋の前日(今年は8月7日)までが暑中見舞いを送る期間です。 こちらは #歌川国芳 の『金魚づくし・百ものがたり』。百物語を終え、化け猫が現れた瞬間が描かれています!#ColBase jpsearch.go.jp/item/cobas-539…
22
本日はニャンニャンニャンの #猫の日 大の愛猫家として知られた幕末の浮世絵師・ #歌川国芳。こんなお茶目な作品を描いています。「猫飼好五十三疋」と書いて「みゃうかいこうごじうさんびき」と読ませます。そう、日本橋から京都までの東海道の宿場が全部ネコで表されているんです! ぎゃう!
23
本日は #土用の丑の日! 丑の日に #うなぎ を食べる習慣が広まったのは江戸時代。発案者は #平賀源内 と言われます。(彼は #浮世絵版画 の多色刷りの技術開発にも関わっていたと考えられています。) 夏の風物詩をテーマにした #歌川国芳 の「金魚づくし」にも、日本神話の大蛇に扮したうなぎが登場。
24
【春の江戸絵画まつり】3月11日(土)から府中市美術館企画展「歌川国芳~21世紀の絵画力」を開催!時を超えて現代の人々を魅了する国芳のすばらしい絵の世界を、約240点の作品で紹介します。 city.fuchu.tokyo.jp/art/kikakuten/… #府中 #fuchu #歌川国芳
25
【番組紹介】 8/30(日)の19:00~、BSテレ東開局20周年特別企画「浮世絵FIVE!!~世界を変えた5人の絵師たち~」が放映されます。 ナビゲーターに #市川猿之助 さんを迎え #鈴木春信 #喜多川歌麿 #歌川広重 #葛飾北斎 #歌川国芳 の5人に焦点をあてます。bs-tvtokyo.co.jp/ukiyoefive/