26
7月16日(土)、17日(日)は横浜市営地下鉄ブルーラインで混雑が予想されます。混雑が予想される駅と時間帯は【新横浜駅 21時~23時】です。新横浜駅では、ホームの入場制限を行う場合がございます。 #横浜市交通局 #日産スタジアム
27
横浜市営地下鉄グリーンラインは、令和4年9月下旬からの6両化に向けて、6両編成車両の試運転を開始しました。オレンジ色の「6cars」ステッカーが目印です。運が良ければ見られるかも!? #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #グリーンライン #10000形 #6両化
28
横浜市営地下鉄グリーンラインに、令和4年9月下旬から6両化車両が登場します。 これに向けて、連結する2両の車両が到着し、6両化作業を行いました。これから各種試験・試運転を経て営業開始に備えます。 #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #グリーンライン #10000形 #6両化
29
本日公開の映画「シン・ウルトラマン」の撮影に横浜市交通局も協力しました。どのシーンの舞台として使われているのか、お楽しみに!映画「シン・ウルトラマン」公式ウェブサイトshin-ultraman.jp #横浜市交通局 #市営地下鉄 #シンウルトラマン
30
ブルーライン新型4000形車両臨時運休のお知らせ 本日、5月8日(日)は、都合により、4000形は運行いたしません。(他の車両での運行となります。) ご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。 #横浜市交通局
31
市営地下鉄ブルーライン新型車両4000形、本日14時37分、出発進行!多くの皆さまにあたたかく見守られながらの出発でした。これから安全・確実・快適に走り続けます。ぜひご乗車ください! 4000形運行時刻表はnavi.hamabus.city.yokohama.lg.jp/koutuu/pc/diag… #横浜市営地下鉄 #ブルーライン #4000形 #新型車両 #横浜市交通局
32
本日5月2日から、横浜市営地下鉄ブルーラインの新型車両4000形が運行開始しました! #横浜市営地下鉄 #ブルーライン #4000形 #新型車両 #横浜市交通局
33
#4000 形試乗車会に参加してきました。デザインの背景など貴重な話をきけて有意義な時間を過ごせました。 #ブルーライン #横浜市交通局
34
5月2日(月)、いよいよ横浜市営地下鉄ブルーラインに新型車両4000形が登場します!お楽しみに! #横浜市営地下鉄 #ブルーライン #4000形 #横浜市営地下鉄50周年 #横浜市交通局
横浜市営地下鉄ブルーラインの新型車両4000形。3000V形と並びました。 #鉄道 #鉄道ニュース #電車 #新型車両 #横浜市営地下鉄 #ブルーライン #4000形 #横浜市交通局
36
14年前の平成20年(2008年)3月30日、横浜市営地下鉄「グリーンライン」が開業しました。 中山から日吉までの10駅、13kmが21分で結ばれました。リニアモーター推進方式の小型車両で運行している「グリーンライン」。9月には6両化車両が登場します! #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #グリーンライン
37
市営地下鉄ブルーラインの新型車両4000形の運行開始日が、5月2日(月)に決定しました! これに先駆け「4000形試乗と市営交通施設見学ツアー」を実施します。ツアーの詳細はこちらのWEBサイトをご覧ください。 ryoko.yokohama #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #4000形 #ブルーライン #試乗会
38
横浜市営地下鉄グリーンラインに、令和4年9月下旬から6両化車両が登場します。 これに向け、本日より延長されたホームが順次供用開始され、新しいホームドアが9月下旬からお使いいただけるようになります。今しばらくお待ちください。 #横浜市交通局 #グリーンライン #6両化
39
29年前の1993年3月18日、新横浜からあざみ野間が開通。10.9km が延伸され、営業区間は戸塚からあざみ野まで全長33㎞となりました。 延伸区間の約50%は地上部で、緑が美しい景観を楽しめます。前年には「3000形」車両が営業運転開始。今年は「4000形」が登場します。 #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄
40
港北営業所では、令和4年4月8日(金)までの期間限定で「桜バス」を運行しています。 桜でいっぱいのバスに乗って、春の雰囲気を感じませんか?2台のみの「桜バス」は港北営業所が所管する全路線を運行します。どこで「桜バス」に出会えるかはお楽しみに! #横浜市交通局 #バス #桜 #春 #港北
41
本日3月16日は市営地下鉄が開業に向け第1号車両を搬入した日。51年前当時は、車両基地や地上部を走るレールがなく、トンネルに開口部をつくり蒔田駅付近の道路からクレーンで地下におろされました。深夜にも関わらず100人以上の人に見守られて行われました。 #横浜市交通局 #市営地下鉄 #車両搬入
42
本日2022年2月22日はスーパー猫の日。市営地下鉄踊場駅は、毎夜猫が踊っていたという言い伝えが由来となっておりたくさんの猫のモチーフがお客様をお出迎えしています。券売機で踊場駅限定の猫デザインの切符も購入できます。スーパー猫の日の記念にぜひ! #横浜市交通局 #市営地下鉄 #踊場駅 #猫の日
43
横浜市営地下鉄に23人の運転士が誕生! 約10か月間、学科やマンツーマンでの実地訓練を重ね、免許を交付されました。「電車が大好きな4歳の息子にかっこいいママの姿を見せたい」と夢を語る運転士も。真摯に全力で業務に向き合うことを誓い今日も運転台に向かいます。 #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄
44
5月にブルーラインにデビューする新型車両4000形。 はるばる神戸から横浜にやってきました。 富士山を横切り、新幹線を追い越し、中華街を走り抜ける新型車両の大冒険をご覧ください。 #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #ブルーライン #新型車両 #4000形 #甲種輸送 #富士山 #新幹線 #中華街
45
<鉄道写真回顧録> ・横浜市交通局 トロリーバス ある意味西口の象徴でした。 #公営交通 #横浜市交通局 #トロリーバス
46
いつも横浜市営地下鉄をご利用いただきありがとうございます。 車内で不審な行為を見かけたり、非常の際は非常通報器でお知らせください(各車両に4か所設置)。 司令員が応答します。 #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #非常通報器
47
49年前の今日、1972年12月16日に伊勢佐木長者町~上大岡駅で横浜市営地下鉄が開業。 有人改札が主流の当時、市営地下鉄では切符販売・精算・出改札を自動化。自動改札に不慣れなお客様が現金を直接入れてしまうこともあったとか。現在、5代目の改札機が活躍中です。 #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄
48
2022年5月、ブルーラインに新形車両「4000形」が登場! 「海辺の先進的な都会感」をコンセプトに、凛とした佇まいとスピード感を感じさせるデザイン。バリアフリーや快適性に加え、防犯カメラを導入し安全性も向上しますcity.yokohama.lg.jp/kotsu/sub/oshi… #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #ブルーライン #4000形
49
【coming soon!】 2022年ブルーラインに登場予定の新型車両。 メイキング映像を制作しました。 詳細は後日。お楽しみに。 #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #ブルーライン #新型車両
50
本日10月10日は、横浜市交通局のイメージキャラクター「はまりん」のお誕生日です。 平成10年に誕生して以来、沢山のみなさまに愛されています。 電車や駅で皆さんを見守っているはまりんがいます。 ぜひ探してみてくださいね。 #横浜市交通局 #はまりん #横浜市営地下鉄 #横浜市営バス