76
こんなことが日本で許されていいはずがありません。このままでは社会が壊れてしまいます。さらなる、お力をください!
#検察庁法改正案の強行採決に反対します twitter.com/edanoyukio0531…
77
日本は人口あたりコロナ死者数で韓国を上回り、東+東南アジアでワースト2位になりました。しかも倍々ゲームの増加が止まっていません。
こんな状況で保身の為の外道な法案に血道を上げるなど論外です。
#検察庁法改正案の強行採決に反対します
#検査と医療にお金を回せ
78
#検察庁法改正案の強行採決に反対します 5/11内閣委員会
後藤(立国社)「63歳以降も検事長が居座らないといけない立法事実、黒川さん以外には?」
森大臣「ございません」
後藤「具体的な基準のイメージは示せないのか?」
森「適切なプロセスを取っていきたい」
後藤「国会で法案審議する意味とは」
79
小泉今日子、柴咲コウ、石田ゆり子…一流女優が激怒「安倍降ろし」! | 日刊大衆
#検察庁法改正案の強行採決に反対します taishu.jp/articles/-/749…
80
日本は議院内閣制であり、与党に絶大な権力があります。立法府の多数派と行政の長が同じですから。三権分立が明確に保証されているわけでもない。その運用には高い知性と忍耐が求められます。
「権力は抑制的に使う」
歴代与党の党首が守ってきた知性です。
#検察庁法改正案の強行採決に反対します
81
#検察庁法改正案の強行採決に反対します
デマor誤解に注意。
野田内閣の時には、今回のような政権の介入による役職継続が可能な検察庁法改正案なんか、影も形も無かった。
2020年1月に現在の案になり、3月に国会に提出されたのである。 twitter.com/Shin_kurose/st…
82
黒川氏の定年延長といい、検察庁法改正案といい、「民主主義社会でこれをやったらおしまい」というレベルの暴挙だ。
今ならまだ間に合う。今しか間に合わない。
どうか、一人でも多くの国民に皆さんに気付いて頂きたい。
#黒川法案の強行採決に反対します
#検察庁法改正案の強行採決に反対します
83
ほら、こういう時に「検察の独立性」が疑われるなんてことがあってはいけないでしょ?
#検察庁法改正案の強行採決に反対します
「桜」巡り首相らの告発状提出へ 全国の弁護士ら500人以上 | 2020/5/15 - 共同通信 this.kiji.is/63399999263844…
84
今日の衆院内閣委員会は官邸前交差点に最も近い2階の角部屋だったので、抗議の声がよく響いた。
なにしろ「3密」回避で窓は全開。与党議員は迷惑そうにしていたが、こんな時にこんな法案を押し進めるからだ。
一番聞こえやすかったのは、おそらく二人の大臣席。
#検察庁法改正案の強行採決に反対します
85
今日みたいな日になんでNHKは国会中継をやらないのか。公共放送の責任放棄、もっと言えば、中継しないことで強行採決を事実上、アシストしたといわれても仕方ないのではないか。それとも強行採決が予想される日は中継しないという内規でもあるのか。
#検察庁法改正案の強行採決に反対します
86
安倍首相は今日の参院本会議でも「恣意的な人事が行われることはない」などと主張したが、どのような理由・基準で役職定年の延長を判断するかを示すこともできないのに、それで改正案に問題はない、認めろと言うほうがどうかしている。#検察庁法改正案の強行採決に反対します lite-ra.com/2020/05/post-5…
87
公明党・山口代表は「趣旨がよく理解できるよう説明責任を尽くしてもらいたい」と政府に求めた。ではなぜ公明の議員は、検察庁法を委員会で一問も問わないのか。
説明は無理だとご承知なら、一律10万円のときのように首相に迫っては?
#検察庁法改正案の強行採決に反対します asahi.com/articles/ASN5H…
88
本日、衆院内閣委員会で検察庁法改正案を含む一括法案の審議が行われ、与党が目論んでいた強行採決は、立憲民主党、国民民主党、共産党、社民党の4党などの野党が武田良太・国家公務員制度担当相の不信任決議案を衆院に提出したことで、ひとまず阻止された。#検察庁法改正案の強行採決に反対します
89
#検察庁法改正案の強行採決に反対します
今日も貼っておく。
90
安倍首相「山尾しおり委員は議会の運営について少し勉強した方がいい。議会について私は立法府、立法府の長」
自民党総裁でアホな行政府の長が、元検察官の議員にキレ、生意気に口答えして、堂々と言い間違えるクズ総理。
だからこそ #検察庁法改正案の強行採決に反対します
91
今日、昼は自宅待機をしていたが、夕方、これのために国会前に来た。審議は、ひとまず来週に持ち越しになったものの油断は禁物。安倍ゲートを放免にするような法律は、決して通してはならない。
#国会個人包囲0515
#検察庁法改正案の強行採決に反対します
#検察に安倍総理に対する捜査を求めます
92
#憲法改正を望みます が #検察庁法改正案の強行採決に反対します を勢いで上回ったようですね。大量スパムもせず、一人で何十件もツイートしてる人もほとんど居ない。やはり左翼の変なデモよりは保守的な民意が多いのだなと。
93
一週間、Twitterデモに国会はどれだけ力をもらったか。審議で問題点を浮き彫りにし、法務大臣を出席させ、強行採決をとどめてきた。多くの人が国会に注目し、答弁ぶりを共有し、これはダメだと声を上げる人も広がった。
この週末、さらに変化をつくりだそう!
#検察庁法改正案の強行採決に反対します
94
今回初めて国会中継見た人達が自民党だけじゃなくて維新の酷さにも気づいたみたいでよかった。維新って野党のフリしてるだけで中身は下品な自民党だし。議員も下品だし。維新を支持って自民党支持するより恥ずかしいから。
#検察庁法改正案の強行採決に反対します
95
報道1930
泉田議員が中継で登場。
「これは国民的合意が必要。多くの皆さんが感じているのは『何故今?』ということ。コロナで明日のお金に困っている人を助ける時なのに。」「同僚議員からも『頑張ってくれ』と言われている。名前は言えませんが。」
#検察庁法改正案の強行採決に反対します
96
デモの声に本当に涙が出そうになる。コロナの危機なのに声をあげてくれてる人たち、本当に感謝です
#検察庁法改正案の強行採決に反対します twitter.com/wanpakuten/sta…
97
98
99
今日の番組で重要だったのは維新が検察庁法改正案で「条件付き賛成」に回ると足立議員が明言したことかな。これまで認められてなかった内閣が検察幹部の定年延長を判断できる条文について理由や経緯を文書で残せばいいと。附帯決議取りに行く戦略とのことです。 #検察庁法改正案の強行採決に反対します
100