26
27
緊急事態解除の勢いにのっかって、強行採決しちゃうつもりだそうで。「はい、私が火事場泥棒です」とこられて、受け入れられるわけがない。
#検察庁法改正の強行採決に反対します
28
この安倍晋三逮捕されたくないんだもんヤダヤダ法を押し通すために、煙幕として基準も理由もはっきりしないまま緊急事態の解除を宣言=市民を危険に晒すつもりなら、憤死しても足りないくらい許しがたい。権力者の安寧より市民の命が軽いってこと? ふざけんな
#検察庁法改正の強行採決に反対します
29
#検察庁法改正の強行採決に反対します
泥棒が警察署長になって、訴えた被害者が罰せられる国になってはいけない。
30
ぜったいに見てほしい映画のひとつ。オススメ。
#検察庁法改正の強行採決に反対します
NHK BSシネマ「タクシー運転手 ~約束は海を越えて~」
6月1日(月)13:00~ NHK BSプレミアム
nhk.or.jp/bscinema/?mo20…
31
ろくに説明もできないのに無理やり通そうとしていることそのものが、法案の邪悪さ、ひいては政権の邪悪さを証明している
#検察庁法改正の強行採決に反対します
32
細川氏「モリカケと一緒。官邸に近い人間は遠ざけなければいけない。検察の人事に介入してる事が問題。ロッキード、リクルート、ゼネコン汚職事件でも時の政権は検察に手を出してない。これは禁じ手の中の禁じ手」
検察の信頼が失われる
#検察庁法改正の強行採決に反対します
33
「コンセンサスができてない」「言論の府」「強行採決は自殺行為」…党派を越えて、自民党議員であれどこであれ、共有できること。
それが、安倍政権には共有できない。この国民意識との乖離が、コロナ対応の遅れにも連動している。
#検察庁法改正の強行採決に反対します
asahi.com/sp/articles/AS…
34
この日一緒に行った長いつきあいの友だちが今年亡くなり、これが一緒に写ってる最後の写真なんだってことに気づいた。
#検察庁法改正の強行採決に反対します
35
「与党側は、改正案を今の国会で成立させるため、15日委員会で質疑と採決を行いたい考え」
こんな状況で採決なんてあり得ない。コロナ対策まじめにやれ。
#検察庁法改正案に抗議します
#検察庁法改正の強行採決に反対します
検察庁法改正案 与野党で協議続く見通し
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
37
強行採決するやり方は2015年の夏からずーっと怒ってる。いろんなものを踏みにじって振り払う政治を進めてきたのを見てきた。主権者と法を軽視しないで。
#検察庁法改正の強行採決に反対します
38
昨年10月になかった特例延長規定が1月に突如入ったのはなぜかー武田大臣「時間があったことが一番の理由」
時間ができたので法案を眺めていたら閃いた?たまたまその後、前代未聞の黒川氏勤務延長が決まった?これでは説明とは言えない。
#検察庁法改正の強行採決に反対します
jiji.com/sp/article?k=2…
39
維新足立さんの主張が終始不明確かつ理にかなっていない論点ずらしの謎理論なのに対して、りっけん枝野さんのこの返しが真っ当すぎる。
#検察庁法改正案に関する緊急記者会見
#検察庁法改正の強行採決に反対します
40
皆さん、あらたに伸びているのは、このハッシュタグです。
#検察庁法改正の強行採決に反対します
41
42
これだけ政権絡みで嫌な話ばかり聞くと、コロナより先に安倍政権が終わってほしい。
そしてもっとまともな人物が首相になってコロナ収束に向かう方が色々スッキリすると思うのだが。
#検察庁法改正に抗議します
#検察庁法改正の強行採決に反対します
#検察に安倍首相に対する捜査を求めます
43
反対するよ。当たり前だろ。
#検察庁法改正の強行採決に反対します
44
反対します。 #検察庁法改正の強行採決に反対します
45
「#検察庁法改正の強行採決に反対します」
↑
本日はこのタグで呼び掛けしてるみたいです。みんなの本気を、恐れずに表明しよう。
私も即席ですが画像を作りました。
文章考える時間がない方は「ハッシュタグと画像のみ」でツイートするのもアリです。ご自由にお使いください◎
46
【ブックマーク推奨】勇気を出して声を上げたあなたをマウンティングおじさんのクソリプから守る、最強の想定問答集。
#検察庁法改正の強行採決に反対します
#検察庁法改正案に抗議します
賛成意見に捧ぐQ&A : 東京法律事務所blog blog.livedoor.jp/tokyolaw/archi…
47
#検察庁法改正の強行採決に反対します
河井あんり氏には1億5000万ポンと気前よく出す一方、国民が死にかかっていても給食マスク2枚、検査も満足にさせない、基準はお前らの誤解だと塩対応でやる気なし、挙げ句の果てにマスク利権でゼニ儲け…こんな酷い話、聞いたことないし、更にこれ。
許せますか?
48
たとえ強行採決しても、検察庁法の施行は2022年4月1日。それまで黒川氏は違法に居座り続け、税金から給与を得続けるのだから、給与の返還請求訴訟も起こされる。訴訟を衆院選の時期に合わせれば、一大争点になる。長い闘いになるでしょう
#検察庁法改正の強行採決に反対します
nikkan-gendai.com/articles/view/…
50
#検察庁法改正の強行採決に反対します
「検察の暴走」というのがあり得るとしても、今回の改正案はそれを防げるわけではなく、むしろ政権が「検察の暴走」を利用しやすくなるのです。