高橋ヨシキinfo(@InfoYoshiki)さんの人気ツイート(新しい順)

1
いよいよ初長編監督作品『激怒』本日公開です。本当に感無量です。関わったすべての方と、応援してくれた皆様、映画館に足を運んでくださる全ての皆様に心より感謝いたします。素晴らしいスタッフ・キャストの皆さんと一丸となって全力で作った作品です。どうぞよろしくお願いします!(ヨシキ)
2
ついに本予告編と場面写真が公開になりました。よろしくお願いします!(ヨシキ) realsound.jp/movie/2022/06/…
3
この第三者はおそらく名誉毀損で訴えられるのを恐れて最初に「これはフィクションです」と書いたのだと思うが、それが法的にどこまで有効なのかについても弁護士と話します。実際にあたかも事実であるかのような受け取られ方をしている以上、対応の余地はあると思います。とにかく相談します(ヨシキ)
4
以上です。とにかく今回出たぼくの元・結婚相手と称する匿名のダイアリーはまったく関係のない悪意の第三者の手によるもので、それをあたかも事実のように拡散することはやめてください。(ヨシキ)
5
それらしいことを書いていますが、ぼくはかつての結婚相手二人と連絡をとり、どちらも全く関係ないという証言を得ています。彼女たちはどちらも自分に(その文書を書いたという)疑いの目が向けられていること、そのこと自体で傷つき苦しんでいます。さすがに名誉毀損で告訴しようと思います。(続く)
6
また怪文書が出回っているようです。ぼくはこれまで2回結婚して2回離婚していますが(そんなことも言わなければいけないのかと思いますが)、結婚した相手両方とも、そのような文書(匿名ダイアリー)は書いていないし、そこに書かれている内容も虚偽なので非常に迷惑しているということです。(続く)
7
ぼくは叩けばホコリの出る人間で、過去も現在もさまざまな過ちを犯している。それについてはその都度、あるいは時間が経ってから反省することしきりである。しかし、ぼくだけならともかく、かつて結婚していた相手をここまで貶める誹謗中傷は看過できない。いい加減にしてもらいたいと思う。(ヨシキ)
8
なぜそんな話を町山さんがしたのか真意は不明だが(「先輩・後輩」関係的なことを強調したかった?)、ぼくと過去の結婚相手についての非常に不愉快な与太話については明確にそんなことはなかったと断言しておく。ばかばかしいので放置していたが、名誉毀損も甚だしいので対応を検討します。(ヨシキ)
9
【新刊情報】 高橋ヨシキさんの新刊本『ヘンテコ映画レビュー』が、5/27に全国書店で発売になります。424ページの大著です。(スタッフ) amazon.co.jp/dp/4905158982/ books.rakuten.co.jp/rb/16722629/
10
『映画秘宝』編集部の奈良さんに、くだんの件についてお詫びします。本当に申し訳ありませんでした。(高橋ヨシキ) twitter.com/narana801/stat…
11
(追記)もちろん、『秘宝』以外では、これまで通り(むしろ、これまで以上に)いろんな活動を続けて参りますので、引き続きよろしくお願いします。長編初監督作品『激怒』製作作業も着々と進めています。Twitterでもこれまで通り、活動情報その他をお伝えしていきます。ヘイルサタン。(ヨシキ)
12
既にご存知の方も多いと思いますが、本日発売の号をもって、ぼくは20余年に渡り仕事をしてきた『映画秘宝』と袂を分かつことにしました。これはあくまでもフリーランスとしてのぼく個人の決断です。長年『秘宝』を通じてお世話になった皆様、読者の皆さん、本当にありがとうございました。(ヨシキ)
13
『映画秘宝』の件について思うところは到底ここに書ききれるものではありませんが、文字通り言語道断の不始末であり、理不尽な嫌がらせを受けた方へのまっとうな謝罪と対応を望みます。また今回の不祥事が愛読者の皆さんの信頼を損なったことについても、甚だ申し訳なく思っています。(高橋ヨシキ) twitter.com/eigahiho/statu…
14
「くたばれ、正論」「自分の中のバカを守れ」「本能が面白いと感じる方へ動くんだ」とか言ってると、だいたいこんな感じになりがちです(とくにスクイーキー)。(ヨシキ)
15
今日は久しぶりに『食人族』でも観ながら心穏やかに過ごしたいと思っていましたが、 #安倍晋三の不起訴処分に抗議します 村を挙げて心づくしのごちそうで客人をもてなすヤマモモ族の厚情は、飲み食いの場で人心を買収せんとする、あきれた卑しさとは真逆だからです。リスペクト食人族。(ヨシキ)
16
本日はこの後、TBSラジオ『アフター6ジャンクション』にお邪魔して、ビルとテッドってマジ超マジ最高だよね! というお話をする予定です。世知辛い日々が続きますが、常にお互いエクセレントでありたいものです。ステーション!(ヨシキ) @after6junction #UTAMARU #アトロク
17
ヨシキさん「誰かに怒られたりとか、何か嫌なことがあったらすぐに帰って寝た方がいい。『ヘレディタリー』のお兄ちゃんも車で事故った後、すぐ帰って寝てたでしょ」 (スタッフ) twitter.com/InfoYoshiki/st…
19
「そういうことになっている」というのは思考停止に思考停止を重ねていくサイクルなので、その環にはまらないように注意するということです。きちんと合理的な説明が不可能な「そういうこと」など、永遠にファックオフだからです。”5/5
20
仕事に追われていたり、疲れが溜まってきたりすると、ものを考えない方が「ラク」という風になってきがちですが、考えることは超大事なので、常に「やっぱり〈そういうこと〉になんかなってないんじゃないか?」と問いかけることをやめないようにするといいと思います。4/5
21
また「そういうことになってるから」と言う人は得てして「社会全部が〈そういうことになっている〉んだからお前もそれに従え」と言ってきますが、そんなことは絶対にありません。2/5
22
“社会の中でサバイブしていくための心構えは簡単です。「そういうことになっているから」と言う人を信用しないことです。「そういうことになっている」のは、良くてそう言ってる人の周囲(会社など)だけか、あるいは最悪の場合その人の頭の中だけかもしれません。1/5
23
“(「人を殺してはダメだと思いますか?」という質問に対して)ぼくが「殺してはいけない」と答える理由はシンプルで、「誰かが考えた倫理的判断に従う可能性のある人」に、「殺してもいい」と言うことは極めて危険だからです。1/3
24
“「死ぬくらいだったら相談してくれれば、あるいは助けを求めてくれれば」と我々は言ったり思ったりしがちですが、それができないから死んでしまう人は想像するよりずっと多いといわれています。”(『高橋ヨシキのサタニック人生相談』より) このテキストの全文はこちら→note.com/small_books/n/…
25
【お知らせ】書籍『高橋ヨシキのサタニック人生相談』に収録されている「“死にたい”と思ってしまった場合、 どう対処すべきだと思いますか?」という質問への回答を全文無料公開しました。下記のリンクからお読みいただけます。 note.com/small_books/n/…