51
【展覧会予告|艶めくアール・デコの色彩展】 今年の建物公開展は、室内空間を演出する要素の一つである「色」にスポットを当てます。 旧朝香宮邸に存在する色彩に改めて注目するとともに、新館ではアール・デコ期の作品を展示し、その色彩観を展観します。 #東京都庭園美術館 #アールデコの色彩展
52
【夜間開館開催のお知らせ】 紅葉が見頃を迎える時期に「秋の夜間開館」を実施します。11/20・21、27・28、12/4・5の6日間は、閉館を20時まで延長いたします。普段は見ることができない夜の東京都庭園美術館をぜひ、ご堪能ください。 #東京都庭園美術館 #生命の庭展 #東京 #旧朝香宮邸
53
【東京都庭園美術館オリジナルグッズ】 旧朝香宮邸の美しい装飾が、愛らしいバッジになりました。 ピンバッジのように針を刺すことなく、付属のマグネットで挟んでご使用いただけます。洋服やバッグなどに付けてお楽しみください。 #東京都庭園美術館 #東京 #旧朝香宮邸 #建築 #ミュージアムショップ
54
【東京モダン生活展|9/27まで】 本館である旧朝香宮邸には趣が異なる二つの階段があります。外国産の大理石を用いた第一階段と、木材が使われた第二階段。どちらもアール・デコの意匠や要素を感じさせる一方、邸宅時代の歴史や光景を彷彿とさせるような雰囲気をもつ空間です。 #東京都庭園美術館
55
【名建築で昼食を】 最新の予告動画を公開‼︎ 第4話の舞台は、東京都庭園美術館《白金台》。 9/5(土)深夜放送です。 是非、ご覧ください! #名建築で昼食を #東京都庭園美術館 【出演】池田エライザ 田口トモロヲ 小川紗良 三上寛 【放送・配信】テレビ大阪 BSテレ東 ひかりTV TVer
56
【開催中|東京モダン生活展】 本展オリジナルケーキ「アラベスク」。ホワイトチョコレートでコーティングされた中にブラッドオレンジムース、さくらんぼジュレ、ピーナッツペースト、ピスタチオのビスキュイ等が楽しめます。 新館カフェにて、お庭を眺めながらぜひお試しください。 #東京都庭園美術館
57
【開催中|東京モダン生活展】 シンメトリー。アール・デコ様式の特徴の一つで、旧朝香宮邸内でもいくつもの美しいシンメトリーを見つけ出すことができます。 こうした均整のとれたデザインや設計が、時を経た今でも私たちの心に安らぎや癒しを与えてくれる所以なのかも知れません。 #東京都庭園美術館
58
【東京都庭園美術館オリジナルグッズ】 旧朝香宮邸の美しい装飾を、キラキラと輝くマーキングクリップにしました。ゴールドは姫宮寝室前の星型の照明、シルバーは第2階段の丸窓をモチーフに華やかにデザインしています。お越しの際は、ぜひ新館のショップにお立ち寄りください。 #東京都庭園美術館
59
【開催中|東京モダン生活展】 アンリ・ラパン、ルネ・ラリック、マックス・アングラン、レイモン・シュブらフランスの作家達が手がけた大客室。その華やかな室内で唯一、ラジエーターカバー等の装飾金物は宮内省内匠寮の技師が担当しました。 日本人の優れたデザインにも注目です。 #東京都庭園美術館
60
【開催中|東京モダン生活展】 レリーフ扉やシャンデリア等、朝香宮邸の装飾美を作り上げた一人、ルネ・ラリック。関わりの深い人物として、ラリック作カーマスコット《勝利の女神》、パウダーケース《スカラベ》、花瓶《フォルモーズ》、電動式置時計《野ばらの花》を展示中です。 #東京都庭園美術館
61
【放送予定|東京モダン生活展】 7月5日(日)9時45分よりNHK・Eテレ「日曜美術館アートシーン」にて、現在開催中の「東京モダン生活」展が紹介される予定です。ぜひご覧ください。 #東京モダン生活展 #東京都庭園美術館 #東京 #旧朝香宮邸 #建物公開 #建築 #東京都コレクション
62
【開催中|東京モダン生活展】 本館(旧朝香宮邸)内の、アーチ型の空間とその風景を集めてみました。 存在に気づくとまるで空間を切り取るフレームのようにも見えてくるアーチは、さりげなくもその先に広がる世界観を優美に演出してくれています。 #東京モダン生活展 #東京都庭園美術館 #旧朝香宮邸
63
【開催中|東京モダン生活展】 ガラス、ガラス、何種類ものガラス…。 窓や建具、照明などに使用された各種ガラスは朝香宮邸の隠れたみどころです。 用いられた素材にまで掘り下げて見ていくと、この邸宅の魅力をさらに知ることができます。 #東京モダン生活展 #東京都庭園美術館 #旧朝香宮邸 #建築
64
【開催中|東京モダン生活展】 本館2階、建物の南側にあるベランダは、殿下と妃殿下のそれぞれ「居間」「寝室」から行き来が可能で、お庭を一望するには絶好の場所です。 シャープな形の照明や床に敷かれた大理石のモノトーンの色彩により、モダンな空間となっています。 #東京都庭園美術館 #建築
65
【再開のお知らせ】 約3ヶ月の休館中は、たくさんの庭美愛をお届けいただきありがとうございました。当館は本日より再開いたします。ご来館の際は、当館ウェブサイトの「ご来館を予定されている皆様へ」を必ずお読みいただきお越しください。 ご来館をお待ちしております。 #東京都庭園美術館
66
【臨時休館中(6/1~再開予定)】 当館の庭園は、また一つ季節が巡った印象です。初夏を感じさせる涼やかな花たちは、春の植物とは一味違った雰囲気を持っていますね。 再開を長らく待ってくださっていた皆さま、一人一人に感謝いたします。6/1の開館まで今しばらくお待ちください。 #東京都庭園美術館
67
【臨時休館中|予告|東京モダン生活展】 アンリ・ラパンがデザインした「香水塔」。元々は水が流れる仕組みで、図面などには噴水器という記述が残っています。 白磁の「香水塔」の背景に広がる庭園の緑。カーテンを開けた展示を可能にした本展だからこその光景です。 #東京都庭園美術館 #建物公開
68
【臨時休館中|予告|東京モダン生活展】 ファンの方が多い(?)三羽のペンギン像、今年も展示しています。ロイヤル・コペンハーゲン製で朝香宮夫妻が滞欧からの帰国時に持ち帰ったもの。宮邸時代の写真にもしっかり写っています。 どの部屋で展示しているか、探してみてください。 #東京都庭園美術館
69
【臨時休館中|予告|東京モダン生活展】 本館第一階段の装飾にはオパルセントというガラスが用いられています。透光性を保ちつつも乳白色の素材で、照らす光の具合により様々な表情に魅せられます。 階段側からの見た目とその反対側からを見比べても、色調の変化が楽しめます。 #東京都庭園美術館
70
【臨時休館中(当面の間)】 日本庭園の池の水面が反射して水鏡となり、周囲の緑と青空を取り込んでいます。池の鯉が緑の宇宙を浮遊しているようかのような、幻想的な光景を見ることができました。 池の鯉たちは変わらず元気です。皆さまの心の癒しの一助となりますよう… #東京都庭園美術館 #庭園
71
【臨時休館中|予告|東京モダン生活展】 「白」のイメージにこだわって、本館(旧朝香宮邸)の写真をセレクトしてみました。 建物自体に焦点を当てた展覧会だからこそ、いつもとは違う角度から見てみたり、細部を観察してみたり、それぞれの切り取り方をご堪能ください。 #東京都庭園美術館 #建築
72
【臨時休館中(~5/6予定)】 本館も好きだけど、新館の雰囲気も好き!という方へ。 アプローチの波板ガラスが素敵な影を作ってくれています。床に浮かび上がるハートマーク。小さな幸せを運んできてくれそうです。 本日もぜひご自宅で、お元気にお過ごしください。 #東京都庭園美術館 #建築 #ガラス
73
【臨時休館中(~5/6予定)|予告|東京モダン生活展】 年に一度の建物公開展では恒例となっている、邸宅空間の再現展示を行います。家具調度を室内に誂え、朝香宮邸当時の雰囲気を皆さまにも味わっていただける機会としております。 #東京モダン生活展 #東京都庭園美術館 #旧朝香宮邸 #建物公開 #建築
74
【臨時休館中(~5/6予定)】 美術を愛でる、自然を愛でる、周りの人たちを愛でる、そんな日常が早く戻りますように。庭園に咲いている花たちを見ていると、そう願わずにはいられません。 家で過ごす時間が増えている方々へ、庭園を散策している気分が少しでも感じられますように。 #東京都庭園美術館
75
【会期終了|ルネ・ラリック展】 昨日は「ルネ・ラリック」展最終日でした。2月末に休館となってから、静寂の中で佇んでいた作品たち。当館の展示室をあとにします。 次回は、開幕延期となってしまいましたが「東京モダン生活」展をどうかお待ちください。 Photo: Nobutada Omote #東京都庭園美術館