351
遅れるコロナ家賃給付金、支給は8月以降か「店がもたない」募る不安 #東京新聞 国が6月中を目指した「家賃支援給付金」の申請受け付けが始まってない。コロナ対策でありながら「1~4月の売上高減は支援対象外」との制度の問題点も。事業主らの不安と不満が高まっている。 tokyo-np.co.jp/article/40391
352
「移動はタクシーで」「マスコミに話さないで」…関係企業などに指南 #東京新聞 「全てその場で答えず、書面で質問を寄こすよう伝える」。持続化給付金事業を受注した #サービスデザイン推進協議会 の理事で、電通出身の平川健司氏は関係企業にマスコミ対策を指南していた tokyo-np.co.jp/article/40428
353
震度1でも辺野古護岸崩壊の危険 軟弱地盤を独自調査の専門家 #東京新聞 #辺野古 埋立予定海域の軟弱地盤を調査する専門家チームは、震度1以上の地震が発生すれば護岸崩壊の危険があるとの解析結果まとめ、河野防衛相らに文書送付。同様の解析し、結果を公開するよう求めた tokyo-np.co.jp/article/39443
紙面【こちら特報部】群馬産の山菜 セシウム基準値超え 。原発事故9年、現場から230キロ超。地元住民まさか...。「山形産」「長野産」ネット販売からも検出。ほか 詳しくは本日(6月29日付)東京新聞朝刊にて #東京新聞
355
#イージス 白紙撤回 安倍政権の対米追従で196億円が水の泡 #東京新聞 アショア 断念で首相がトランプ大統領からの米製兵器の購入拡大要求に応じた政治の弊害露わに。性能への疑問浮上も配備計画を強行既に196億円支出。うち125億円は米国に支払われ、追加負担の可能性も。 tokyo-np.co.jp/article/38141
356
給付金の審査現場は「素人が大半」下請け派遣社員が証言 #東京新聞 国の #持続化給付金 事業の「ひ孫請け」にあたる企業の子会社で給付金審査を担当する派遣社員は、無駄の多さや目まぐるしく変わる審査基準など現場の実態を語った。  tokyo-np.co.jp/article/34782
357
あまりにも残念。楽器の職人さん達はどうなってしまうのか。日本の伝統芸能にも大きな危機。日本の文化・芸術を守るために、政府にはこういう所にも支援の手を広げてほしい。 日本文化の危機、三味線の最大手「東京和楽器」が廃業へ 需要激減にコロナが追い打ち #東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/38357
358
#東京新聞 1面 #ヘイト禁止 #川崎市条例施行へ 「ゴキブリ朝鮮人は出て行け」。聞くに堪えない言葉を投げかける集団が警察に守られながら迫ってくる。「え、これってデモなのか」。裵重度(ペ・チュンド)は言葉を失った。 tokyo-np.co.jp/article/38350
359
#菅原前経産相 の元秘書「明らかに違法なのに、なぜ不起訴?」元秘書、特捜部の処分に困惑 #東京新聞 元秘書も「当時から秘書が香典を代理で持って行っていたし、枕花も送っていた。長年続けていることなのに『法軽視が顕著でない』って…」と特捜部の処分を疑問視する。 tokyo-np.co.jp/article/37931
360
秘書による提供が年平均30万円でも不起訴。賭けマージャンの「千点100円」と同様、「30万までOK」とならないか。 菅原一秀前経産相を不起訴 有権者への香典提供巡り #東京新聞 菅原議員の秘書が代理で香典を渡した公選法違反事件で、東京地検は25日、菅原氏を不起訴 tokyo-np.co.jp/article/37812
361
どこまで特別扱いなのか。 #東京新聞 1面トップ #電通 給付金事業で外注重ね利益 #経産省 が委託先に10%の管理費認める独自ルール #持続化給付金 事業で、電通利益の大半が、外注に回すことで生まれる。経産省は、独自ルールで外注費から算出した金額を利益にするのを認める tokyo-np.co.jp/article/37683
#東京新聞 はぐれた祖母を捜し、泣き叫ぶ少女に、日本兵は『撃つぞ』と銃を向けた その時『ヒギレー(逃げろ)』 近くから声が聞こえた 一目散で必死で逃げた 『神様、神様、助けて、助けて』 心の中で叫び続けた #沖縄戦 #辺野古の工事再開に抗議します
363
時期的な事実関係の流れと照らしあわせると、自民党本部からの1.5億円が、 #河井案里 議員側への選挙違反の買収資金に使われた可能性は高い。 案里氏支部から前法相が陣営関係者へ数百万円 党本部からの資金の一部が原資か #東京新聞 1面 tokyo-np.co.jp/article/36917
364
#東京新聞 1面トップ #PCR検査 保健所増員…10年前に提言されていたのに…新型コロナに生かされず 厚労省が新型インフルエンザ流行後の2010年にまとめた感染症対策に関する報告書の提言が、事実上放置され、新型コロナウイルスの感染拡大まで十分に実行されてこなかった。 tokyo-np.co.jp/article/36912
365
#安倍首相 や官邸の関与を避けるため党に責任を丸投げする #菅義偉 #官房長官 。安倍政権は嘘を言うことにあまりにも慣れ過ぎてる 菅官房長官は会見で、説明責任は首相ではなく、自民党にあるとの考え示した。首相への批判や追及を避けるため、党に責任を丸投げ #東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/36764
366
#安倍首相 は党本部の1.5億円について「会計士のチェックもしっかり受けている」としたが、使途が明記されていない以上、根拠がない主張だ。 #東京新聞 河井夫妻が支部長務める政党支部が本部から入金された1.5億円について使途を記載せず、法定の報告書を県選管に提出。 tokyo-np.co.jp/article/36814
『責任を痛感している』 『しっかりやっていきたい』 もはや永久運動 #東京新聞 #脱法内閣
368
克行容疑者は「横柄」、案里容疑者は「パフォーマンス好き」 河井夫妻に地元冷ややか 19日付 #東京新聞 案里議員の初当選から二カ月後の昨年九月には法相に就任。すると宴席で親しい知人たちにこう言い放ったという。「法務・検察の上に立った。もう何があっても大丈夫だ」 tokyo-np.co.jp/article/36478
369
政権、異例の肩入れが裏目に 河井事件の背後に「官邸VS検察」 #東京新聞 官邸は広島選挙区の2人目の党公認候補に案里議員を押し、全面支援。無風選挙は一転して激戦に。首相が克行議員を法相に抜擢したことも裏目に。官邸に厚遇された2人への捜査は、官邸対検察の暗闘の様相 tokyo-np.co.jp/article/36469
370
国会は閉会した。党本部から案里議員側に出た1億5千万円について捜査の解明がどこまで進むのか。メディアも徹底追及を。 案里氏秘書判決 政権の関与どこまで #東京新聞 自民現職の溝手顕正氏が落選した選挙だったが、首相に批判的な言動で知られた人物だった。 tokyo-np.co.jp/article/36015
371
#イージス・アショア について #安倍首相 が「地元への説明と齟齬があった」と言うのであれば、度重なるほどの齟齬を指摘されている #辺野古 新基地も撤廃すべきだ。 地上イージス「配備進めるわけにいかない」首相が計画停止を了承 #東京新聞 #辺野古新基地も齟齬だらけ tokyo-np.co.jp/article/36003
372
#6月17日の国会閉会に抗議します 疑惑隠し許さない「国会閉じるな」座り込み #東京新聞 政府・与党が会期末の17日に国会閉会の方針を示していることに抗議し、市民らが国会周辺で座り込み行動を開始。初日は約160人が参加し「疑惑隠しの国会閉会を許さない」と横断幕掲げた tokyo-np.co.jp/article/35739
373
#山本太郎 氏「小池さんの票狙う」対決色鮮明に #東京新聞 記者やカメラマン約百人が詰め掛けた会場。山本氏は「コロナ災害で多くの人が生活困窮に。東京は財政に余裕ある。餓死寸前の人たちに、すぐに手を打てる。知事選に出る」とし、全都民に10万円を給付する考え示した tokyo-np.co.jp/article/35745
374
#米製兵器#爆買い は改めて全面見直しを。 #コロナ禍 で必要なのは、高い米製兵器でなく、明日を生き抜くための食事であり、住まいであり、仕事だ。 #イージス・アショア は、安倍政権が米国製兵器を大量に購入する象徴の一つだった。 #東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/35759
375
#山本太郎 氏が出馬表明。 #宇都宮健児 氏と食い合うだけではとの指摘もあるが、いま大事なのは有権者が選挙に関心持つこと。 #小池アラート#オリンピック開催 に疑問を持つ事だと思う。 れいわ新選組 山本太郎氏、都知事選に出馬表明 全都民に10万円を公約 #東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/35576