76
■区間準急南栗橋ゆき+京急1000形 8622F10連排障器設置前の姿です。撮影は東武との直通開始当初、2003年3月です。#東急 #東武 #東京メトロ ※相直開始時は営団地下鉄 #京急
77
■井の頭線と小田急線と、半蔵門線? 1987年頃の撮影ですが、場所は下北沢でしょうか、渋谷でしょうか(笑)営団8000系の奥には東急8000(8500)の姿も… #京王 #小田急 #東急 #東京メトロ
#東京メトロ×Clock over ORQUESTA】 🏞️王子チーム🏞️ 天馬 七星(青年CV:#日野聡#クロケスタ駅ナカLIVE !!の 告知スペシャルボイスを公開! イベントは2月21日より開催です✨ 詳細はこちら ✅special.clockoverorquesta.com/ekinakalive/ #クロケスタ
#東京メトロ×Clock over ORQUESTA】 🏞️王子チーム🏞️ 春海 一十(青年CV:#山路和弘#クロケスタ駅ナカLIVE !!の 告知スペシャルボイスを公開! イベントは2月21日より開催です✨ 詳細はこちら ✅special.clockoverorquesta.com/ekinakalive/ #クロケスタ
80
■東武の車両 いまでこそ、田園都市線・東横線のどこででも東武の車両を見ること(乗ることまで)が出来ますが、当時はここ中目黒でしか東急電車と東武電車のツーショットは撮る事が出来ませんでした。1986年撮影。#東急 #東武 #中目黒 #東京メトロ
81
■日本の地下鉄展 ボストンこどもミュージアムの展示物です。 本物と同じものが展示されていました。営団地下鉄が協力した展示です。1995年10月、ボストン市内にて撮影。#東京メトロ #海外鉄 #ボストンこどもミュージアム
82
【改善】タイミング悪すぎた銀座線減便 いよいよ来週から“増便”される銀座線。 昨年夏の減便以降、度々混雑が酷いとTwitterでも話題となっていましたが、東京メトロ本社もようやく思い腰を上げた印象。 隅田川花火大会開催時などには、もう少し柔軟な増発を期待したいところ。 #銀座線 #東京メトロ
乃木坂46「10th YEAR BIRTHDAY LIVE」Blu-ray&DVD発売記念<東京メトロオリジナル24時間券>発売 ✨6種類セットで専用台紙付き ▶ cinema-life.net/p230222_nmpr/ #乃木坂46 #東京メトロ @nogizaka46
【クラブツーリズム鉄道部x東京メトロ 御礼】 本日は東京メトロ関係者の皆様の多大なるご協力を頂き、千代田線6000系、有楽町線・副都心線7000系の撮影会を、30名様5部構成にてお楽しみ頂いています。千代田線6000系に逢えて感動しています! #東京メトロ #クラブツーリズム
#東京メトロ×Clock over ORQUESTA】 🌃新宿チーム🌃 不破 十紀人(青年CV:#鳥海浩輔#クロケスタ駅ナカLIVE !!の 告知スペシャルボイスを【明日12時】に公開です! どうぞお楽しみに✨ ✅イベント詳細はこちら special.clockoverorquesta.com/ekinakalive/ #クロケスタ
車両基地動画第3弾 「03系新たな旅立ち」 (全3編)が4月8日(金)12時から順次配信予定! 今回の主人公は営団時代から30年以上活躍した #日比谷線03系! その新たな旅立ちまでに密着しました。お見逃しなく! #メトロの缶詰 #鉄道グッズ #鉄道部品 #東京メトロ #長野電鉄 #地下鉄 #鉄道
87
■営団03系完成予想図 1988年3月のメトロニュースです。地味な表紙の割に中身が充実した号でした。02系と05系も同時にイメージイラストが公表。03系の帯・Sマークの配色が実際とは異なるものでした。#東京メトロ #日比谷線
88
/ 駅に #アンモナイト !?🐚 \ 山や川で見つけやすいといわれる「 #化石 」ですが、 なんと、三越前駅の構内でも見つけられます! 都心へのお出かけついでに探してみては!?🦴 #化石の日 #今日はなんの日 #東京メトロ
89
#東京入門BOX 景品が届きました‼️ 私は 🫒オリーブオイル ☕️コーヒー 🌸梅干し←おすすめ🫶 🍊みかんジュース 🫖紅茶 5種類を選びました! 美味しくいただきます♪ 12/13までなので、急いで〜 YouTubeの動画はこちら! 💁‍♀️ youtu.be/jsy6zVOFu-Y #東京メトロ #FindmyTokyoBOX
90
\🚇で推しに会いに来ない?/ #東京メトロ   × Clock over ORQUESTA @ClQST_info バーチャルライブ・ラリー #クロケスタ駅ナカLIVE!! を開催します🎉 対象駅を巡って #クロケスタ の スペシャルライブ音源を楽しもう🎧 special.clockoverorquesta.com/ekinakalive/ GATARI Inc.との共創により実現したラリーです✨
91
■東武鉄道20000系の試運転 日比谷線直通第二世代が登場した当時の写真です。1988年3月、中目黒駅で撮影。ちょうど新旧2型式が並びました。 #東武 #東京メトロ #東急
『東京メトロ銀座線・上野検車区』…日本で唯一の「地下鉄の踏切」。隣の居酒屋と喫茶店を含め味わい深い一角を形成していましたが、最近両方ともなくなりました。 #東京メトロ #昭和レトロ #喫茶店 #イラストレーター #イラストレーション #Illustration #Illustrator
93
<鉄道写真回顧録> ☆代々木上原に集う #JR東日本 #東京メトロ #小田急電鉄 #電車
94
■半蔵門線の行先表示器 1996年4月、営団地下鉄半蔵門線青山一丁目駅ホームで撮った行先案内表示器です。新玉川・田園都市線の「快速」の消滅を見込んで撮りに行った記憶があります。#東京メトロ #東京急行 #東急
#東京メトロ×Clock over ORQUESTA】 🌃新宿チーム🌃 桜小路 二香(青年CV:#森川智之#クロケスタ駅ナカLIVE !!の 告知スペシャルボイスを公開! イベントは2月21日より開催です✨ 詳細はこちら ✅special.clockoverorquesta.com/ekinakalive/ #クロケスタ
96
■営団8000系試運転 デビュー間もない1981年3月に国鉄横浜線ホームから撮った営団地下鉄半蔵門線8000系の8202です(長津田駅)。帯はプラのような厚みのある素材、床下機器はカラフル、ドアは表面仕上げが異なりました。まだ非冷房。#東京メトロ #東急 #長津田
97
■メトロ(営団)の車両 日比谷線、副都心線(有楽町線)の営団地下鉄時代に製造された03系と7000系。すでにこの東急線ばかりか、地下鉄線からも引退してしまいました。2013年8月、東横線で撮影。#東京メトロ #東急 #都立大学
98
■新旧営団車の並び+東武鉄道 1990年当時の日比谷線新旧車両です。#東武 #北千住 #東京メトロ
99
■相互直通運転 百花繚乱の相直。当時、伊勢崎線内での田園都市線車両はとても新鮮でした(個人的には未だに新鮮ですが)。今は車両も徐々に変化していますね。2003年12月撮影。#東京メトロ #東武 #東急
100
■ひびちょく 「日比直」。東急東横線(東武伊勢崎線)の営団日比谷線直通列車のこと。個人の感想ですが一部のマニアが使用していた呼称ではないでしょうか。復活して欲しい。1991年4月、祐天寺にて撮影。#東急 #東京急行 #東京メトロ #祐天寺駅