26
(3)家康側室西郡の方と督姫 今回、正室築山殿の差配で側室となった西郡の方(お葉)が登場しました。彼女は、家康の息女督姫(督、徳、富〈ふう〉、普子などとも)を産んでいます。西郡の方は、ドラマでは女房衆の一人として築山殿に仕える女性という設定でした。 #時代考証の呟き #どうする家康
27
(1)飯尾連龍と家康 今回は、引馬城主飯尾連龍が登場しました。三河一向一揆を平定した直後に、引馬城で家康と会見をしたという設定です。ドラマでは語られませんでしたが、飯尾は家康が三河一向一揆と対立した、同じ永禄6年12月に今川氏真に叛乱を起こしています。 #時代考証の呟き
28
皆さま、お久しぶりです。呟くが停滞してしまい、大変申し訳ありませんでした。少しゆとりができましたので、 #時代考証の呟き を再開しようと思います。大河ドラマ「どうする家康」第10回「側室でどうする!」に関する時代考証のポイント解説をしましょう。 #時代考証の呟き #どうする家康
29
皆さま、お久しぶりです。呟くが停滞してしまい、大変申し訳ありませんでした。少しゆとりができましたので、 #時代考証の呟き を再開しようと思います。大河ドラマ「どうする家康」第10回「側室でどうする!」に関する時代考証のポイント解説をしましょう。 #時代考証の呟き #どうする家康
30
【お知らせ】来週の火曜日から、#時代考証の呟き を少しずつ再開しますね。いま少しお待ちくださいませ🙇
31
皆様、スミマセン🙇あまりに忙しすぎて、 #時代考証の呟き が出来ません。いま少しお待ちくださいませ🙇それにしても、私や柴裕之氏、黒田基樹氏の最新の著書すら読まずに、色々言う人がいるんですね。一緒懸命書いてるので、まずは読んで下さいまし
32
その通りです。あのですね、戦国期は今よりも気温が低く、寒冷期だったことは、中世史の常識です。そのせいで、永禄期は東国は「永禄の大飢饉」が発生していたんです。 #時代考証の呟き twitter.com/lawtomol/statu…
33
静岡駅で呑んだくれてたら、どうする家康のキャンペーンやってて、アンケートしてノートもろた😆嬉しい🎵😍🎵#どうする家康 #時代考証の呟き
34
以上で、第9回の解説を終わります。今宵はここまでにいたしとうござりまする。また次回をご期待下さい。ただ、来週の日曜日はリアタイできないので、後日になります。ご了承くださいませ。では、バイナラ👋 #時代考証の呟き #どうする家康
35
#時代考証の呟き #どうする家康 (1)戦国の乱取り 戦国時代は、合戦があると、その周辺の村町、寺社に対して雑兵たちが様々なものを略奪することが横行していました。これを「乱取り」といいます。後の、小田原出兵を行った豊臣秀吉は、この乱取りを「東国の習い」とまでいいましたが、事実ではあ
36
大河ドラマ「どうする家康」第9回「守るべきもの」はいかがでしたでしょうか?さて、今回に関する時代考証のポイント解説をしましょう。←今日は早いww #時代考証の呟き #どうする家康
37
#時代考証の呟き #どうする家康   (5)「国家」再論 第7回の呟きで、家康の改名には、三河を一つの家と捉え、それに平穏をもたらしたいという彼の願いが込められていたことについて解説しました。戦国大名は、自らの領国を「国家」と呼び、それは、国とは、家(家を中心とする一族)の集合体と
38
(4)「三河一揆」という題名について 今回のドラマのテーマが、なぜ「三河一向一揆」ではなく「三河一揆」なのか。過去に放送された大河ドラマ「徳川家康」では「三河一向一揆」でした。それには理由があります。 #時代考証の呟き #どうする家康
39
(3)夏目広次と土屋重治 家康の家臣として、一揆側に荷担した夏目広次と土屋重治が登場しました。とりわけ夏目広次は、一揆側と戦うのをためらい、苦悩する姿が印象的でした。これは、家康家臣らのほとんどの気持ちを代弁するものだったと思います。 #時代考証の呟き #どうする家康
40
(4)寺内町 本證寺の寺内町が、セットやCGで再現されたのは、今回が初めてではないでしょうか。その規模や内実については、史料が残されておらず、想定復元をするしかありません。今回、配慮されていたのが、町場が雑然としていたことです。 #時代考証の呟き #どうする家康
41
#時代考証の呟き #どうする家康 第8回の続き (3)「軍師」について 今回のドラマでは、本多正信を、一向一揆方の「軍師」と位置づけています。これらはもちろん脚色です。そもそも、本多正信は反家康方でしたが、本證寺など一向衆寺院ではなく、上野城主酒井忠尚のもとで籠城していたといわれてい
42
アタクシのツイッターをご覧の皆様にお願いがあります🙇アタクシの #時代考証の呟き などをお読み下さっておられ、投げ銭をしてもよいと思って下さる皆様は、ぜひアタクシの朝日カルチャーやNHKカルチャーの講演をお買い上げくださいますようお願い申し上げます🙇売上が収入ち直結するもんで😅
43
で、盛りのときは堀の水面が花と葉で覆われ、まったく見えなくなるほどです。放送を御覧になった本證寺のご住職が「堀の蓮は、もっと盛ってくれてもよかったのに」と仰っておられました(笑)。#時代考証の呟き #どうする家康
44
(2)野寺本證寺の俯瞰図について 今回は、野寺本證寺がCGで再現されていました。とてつもなく大きい寺院で、こんなのあるのか、との声が聞こえて参ります。でもあるんですよ、これが。お疑いの方は、恐らく野寺本證寺を見学されたことがないと思われます。#時代考証の呟き #どうする家康
45
(1)一向宗の名称と信者たち 教科書などで、親鸞を開祖とする教団は、浄土真宗とされ、これは一般常識となっています。ところが、親鸞は自身の宗派を恩師法然の教えを引き継ぐ「浄土真宗」と自認していました。そして蓮如は、これを継承して宗派名とすべく努力するのですが、#時代考証の呟き
46
大河ドラマ「どうする家康」第8回「三河一揆でどうする!」はいかがでしたでしょうか?さて、今回に関する時代考証のポイント解説をしましょう。ただ申し訳ないのですが、多忙のため、今回はごく一部の解説になります。残りは、後日必ず上げますので、お許し下さい。#時代考証の呟き #どうする家康
47
お膝元ということで、歓迎されるだろうと考えました。もちろん、一向宗寺院の寺内町ならば、身分、出自、宗教は問わないでしょうが、浄土宗ならばより馴染み深いと思いました。鴨田町の皆さん、いかがでしたか?楽しんでいただけましたでしょうか。#時代考証の呟き #どうする家康
48
く家康の姿を、古沢さんは巧みに描き出しているように思えました。#時代考証の呟き #どうする家康
49
『三河物語』は、家康を八幡太郎義家の子孫として叙述していることはよく知られています。こうしたことから、今のところ、源義家に由来するという説が有力視されています。#時代考証の呟き #どうする家康
50
ませんが、7月説はかなり有力です。 #時代考証の呟き #どうする家康