26
27
(1)飯尾連龍と家康
今回は、引馬城主飯尾連龍が登場しました。三河一向一揆を平定した直後に、引馬城で家康と会見をしたという設定です。ドラマでは語られませんでしたが、飯尾は家康が三河一向一揆と対立した、同じ永禄6年12月に今川氏真に叛乱を起こしています。 #時代考証の呟き
28
29
30
【お知らせ】来週の火曜日から、#時代考証の呟き を少しずつ再開しますね。いま少しお待ちくださいませ🙇
31
皆様、スミマセン🙇あまりに忙しすぎて、 #時代考証の呟き が出来ません。いま少しお待ちくださいませ🙇それにしても、私や柴裕之氏、黒田基樹氏の最新の著書すら読まずに、色々言う人がいるんですね。一緒懸命書いてるので、まずは読んで下さいまし
32
その通りです。あのですね、戦国期は今よりも気温が低く、寒冷期だったことは、中世史の常識です。そのせいで、永禄期は東国は「永禄の大飢饉」が発生していたんです。 #時代考証の呟き twitter.com/lawtomol/statu…
34
35
37
38
39
40
41
42
アタクシのツイッターをご覧の皆様にお願いがあります🙇アタクシの #時代考証の呟き などをお読み下さっておられ、投げ銭をしてもよいと思って下さる皆様は、ぜひアタクシの朝日カルチャーやNHKカルチャーの講演をお買い上げくださいますようお願い申し上げます🙇売上が収入ち直結するもんで😅
43
44
45
(1)一向宗の名称と信者たち
教科書などで、親鸞を開祖とする教団は、浄土真宗とされ、これは一般常識となっています。ところが、親鸞は自身の宗派を恩師法然の教えを引き継ぐ「浄土真宗」と自認していました。そして蓮如は、これを継承して宗派名とすべく努力するのですが、#時代考証の呟き
46
47