#あさいち文化園 おはようございます。 いつもですと月曜日は休園日ですが、本日は開園いたします。 和鳥舎では #シジュウカラ がミカンを独占していました。黒いネクタイのような胸のもようが目印です。 今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち
#あさいち文化園 おはようございます。 梅雨寒のような昨日から一転、今日はとても清々しい朝です。 このテンのように、両腕を思いっきり伸ばしてみると、気分もすっきりするかもしれませんね。 今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち #ホンドテン
#あさいち文化園 おはようございます。 育ち盛りの #アムールヤマネコ、ほぼ空になった朝のエサトレイをなんとも名残おしそうに舐めていました。 今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち
\お知らせです/ 5/13に生まれた #アムールヤマネコ の子どもたち、性別が判明し、名前が決まりました! 陸・空・心・絆をつなぐという願いから、リク、ソラ、ココロ、キズナと名づけられました。 #文化園の動物たち #文化園ヤマネコだより 詳しくは→tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
7月6日生まれの #ニホンカモシカ の子ども。 既に体重は14kgを越え、カモシカらしい風貌になってきました。これからも健やかに大きくなりますように! #文化園の動物たち #文化園かもしかだより
#あさいち文化園 おはようございます。 くもり空の井の頭自然文化園です。 気温があがったり、さがったり、体調管理にお気をつけください。 今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち #カピバラ #開園前のエサの時間
#あさいち文化園 おはようございます、早いもので1月最後の週末ですね。 今朝は、9時過ぎに運動場に出た後、リンゴをモリモリ食べる #アフリカタテガミヤマアラシ をどうぞ🍏 今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち
穏やかに晴れた井の頭自然文化園です。 空気が冷たいです。暖かくしてお過ごしください。 おいしい音が響きます。 #ヤマアラシ #文化園の動物たち #休園中の文化園
#あさいち文化園 おはようございます。 4月20日に生まれた #二ホンカモシカ の子は生後一か月を過ぎました。 朝からからりと良いお天気ですが、木陰は涼やかです。初夏の文化園でごゆっくりお過ごしください。 今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち
#あさいち文化園 おはようございます。 気温が下がり、いよいよ本格的な秋の到来です。 季節性のある地域にくらす動物たちの多くは、秋にたくさんの食べものを食べ、厳しい冬に備えます。 #朝の動物園 #文化園の動物たち #カヤネズミ
#あさいち文化園 おはようございます。 すっかり湿度も気温も上がってきた6月ですが、二ホンアナグマのペアは、まだまだくっついて眠っています。 動物も、みなさまも、今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち #二ホンアナグマ #夜行性
#あさいち文化園 おはようございます。 朝の水生物館では #トウキョウサンショウウオ が、ひょっこり顔をのぞかせていました。 本日は夕方ごろから雨の予報です。 風も強くなるそうですので、気を付けてお過ごしくださいね。 今日もよい一日になりますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち
#あさいち文化園 おはようございます。 そこから、なにが見えるかな? 家族でくらすミーアキャット、危険なことがないかどうか、交代制で見張り番が立ちます。 今日も夏らしいお天気となりそうです。 みなさまも、よい一日でありますように。 #文化園の動物たち #朝の動物園 #ミーアキャット
#あさいち文化園 おはようございます、本日は休園日です。 今朝のようすです。 夜行性の #フェネック は、砂の上で休んでいました。  今日もよい一日でありますように。 #文化園の動物たち
水生物館前にたびたび出没していた、カワセミ。 休園中でも、出没中。 #休園中の文化園 #文化園の動物たち #カワセミ
#テンの衣替え の様子をご紹介! 7月下旬の #ホンドテン です。 前回の写真とよ~く見比べてみると、胴回りにある白っぽい長い毛が減っているのがわかりますか?👀 これまでの写真は→ #テンの衣替え をご覧ください。 #文化園の動物たち
#あさいち文化園 おはようございます。 夜行性のアフリカタテガミヤマアラシ。 当園のペアは、雨の日も、そして今日みたいな晴れの日も、2頭ならんで眠ります。 今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち #アフリカタテガミヤマアラシ
#あさいち文化園 おはようございます。 今年主役の #二ホンノウサギ は、静かにたたずむ姿が魅力です。日中はじっと草かげにかくれ、日が暮れるころに動き出します。 文化園は今日も新年イベントがたくさんです。ぜひ足をお運びください。 #朝の動物園 #文化園の動物たち
冬のあいだは室内で過ごしていたミーアキャットたち。 春になり、暖かい日は外に出るようになりました。 交代で見張りをしたり、穴を掘ったり・・・そのようすをお届けします。 #文化園の動物たち #休園中の文化園 #ミーアキャット #最後にカメラが倒されます
ときおり薄日が差す井の頭自然文化園です。 凍えるような冷え込みはありませんでしたが、気温が上がりません。どうぞ暖かくしてお過ごしください。 #休園中の文化園 #文化園の動物たち #イノシシ
#あさいち文化園 おはようございます。 かつては岩場にすんでいた #ヤギ、ヒトとくらすようになって長い年月が経ちますが、高い場所を好む性質は変わらないようです。 今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち
水生物館のカイツブリ、朝の羽繕いです。 #休園中の文化園 #文化園の動物たち #カイツブリ #羽繕い
アフリカタテガミヤマアラシ、開園前の給餌の様子をお届けします。 足の裏に毛がはえていないのですべりにくく、食べ物も前あしでしっかりつかむことができます。 最後は、鼻でまわりをスンスン...食べ残しはゼロでした! #文化園の動物たち #アフリカタテガミヤマアラシ #嗅覚が優れているよ
群れで協力しあってくらすのは、厳しい自然界を生きのびる方法のひとつです。 #ミーアキャット は、群れの中で交代で見張りを立てます。一方、「非番」のミーアキャットたちはこのように...なんとも気持ちよさそうですね。 #文化園の動物たち
本日(6月22日)から、アムールヤマネコ親子のライブ映像をご覧いただけます! 公開場所は本園ヤマネコ舎のモニターです。 すくすくと育つ子どもたちや、母親「ミレ」の献身的な子育ての様子など、今しか見られない姿をぜひご覧ください。 #文化園の動物たち #アムールヤマネコ #文化園ヤマネコだより