#あさいち文化園 おはようございます。 巣箱の出入り口から、リスの親子がみえました。 「リスの小径」では、今年生まれの仔リスたちがすくすくと育っています。 今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち #二ホンリス
\性別が判明し、名前が決まりました/ 7月6日に誕生したニホンカモシカの子ども、性別はオス、名前は「トト」と名づけられました。 あらためまして、みなさまどうぞよろしくお願いいたします。 #文化園の動物たち #ニホンカモシカ #文化園かもしかだより tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
8月22日休園日にフェネック舎放飼場の砂を入れ替えました。 1枚目が入れ替え前、2,3枚目が入れ替え後の写真です。サラサラで綺麗な砂の寝心地はどうかな? #文化園の動物たち #フェネック
#あさいち文化園 おはようございます。 今朝はまだ肌寒いですが、日中は平年並みの温かさになるようです。 今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち #フェネック
#あさいち文化園 おはようございます。 ごめんなさい! 今朝は、8時半ちょっと過ぎてしまいました(汗)。 今日もよい一日でありますように。 #文化園の動物たち #朝の動物園 #マーラ
#あさいち文化園 少し遅めのおはようございます。 「リスの小径」の #ニホンリス 、寒い時期は自前の防寒着(冬毛)に身をつつみ、体温が逃げないようにぎゅっと体を縮こまらせます。 厳しい日本の冬を生きぬく術ですね🐿 今日もよい一日でありますように。 #文化園の動物たち #冬の文化園
#あさいち文化園 おはようございます。 今朝はあさいち動画のお届けです。 ぷるぷるぷるっと尾を振るこの動物は、ご存じの通りペンギンです。 当園ではフンボルトペンギンを飼育していますが、世界には18種ものペンギンがくらしているそうです。 #朝の文化園 #文化園の動物たち #フンボルトペンギン
#あさいち文化園 おはようございます。 本日も気温が上がりそうですが、大きな木陰の下のフェネック舎はまだ少しひんやり... 涼しいのか砂地に腹をつけて寝そべっています。 今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち #フェネック
前回の出産から間隔が短いため心配していましたが、今のところ母子ともに健康で、運動場でのんびり過ごしています。 動物の状態によってはご覧になれない時間帯もあるかと思いますが、温かく見守って頂ければと思います! #ニホンカモシカ #文化園の動物たち
カヤネズミは日本でいちばん小さいネズミ。 その小さな体を上手に使って暮らしています。 ほら、細長い尾を絡ませて体を支えたり、スーっと草を滑ってみたり。 今日のような雨の日は、資料館でネズミを観察するのもおすすめです。 #雨の日の動物園 #井の頭自然文化園 #文化園の動物たち #カヤネズミ
#あさいち文化園 おはようございます。 3月15日に生まれたモルモットたち、成長は早く、生後2~3か月でおとなになります。ふれあいコーナー近く「あかちゃんのおうち」でお待ちしています。 今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち #モルモット
午前中にモルモットの全頭チェックをおこないました。 全頭チェックでは目と耳、口の中などを確認し、 必要があれば爪切りなども実施します。 #休園日の井の頭自然文化園 #文化園の動物たち #モルモット
本日9月30日は #くるみの日 だそうです。 文化園でクルミといえばニホンリス🐿 よく耳を澄ませてみると、「カリカリカリ・・・」と、クルミの殻をかじる音が聞こえますよ。 #文化園の動物たち #ニホンリス
#あさいち文化園 少し遅めのおはようございます。 開園前の #ニホンリス を雨音と一緒にどうぞ。 前足のあたりの毛をよく見ると…白っぽい冬毛から、明るい茶色の夏毛に換わっているのがわかります。 今日もよい一日になりますように。 #文化園の動物たち #雨の日の動物園 #井の頭自然文化園
\🚩月曜だけど開園です🚩/ いつもは月曜日はお休みですが...本日は開園しています。閉園は17時、入園は16時までです。 みなさまのご来園、お待ちしております! #文化園の動物たち #ユーラシアカワウソ
#あさいち文化園 おはようございます。 モルモットたちは歯がいのち! 枝を与えてかじらせています。 私たちは歯磨きをして、 さあ、今日もよい一日でありますように! #朝の動物園 #文化園の動物たち #テンジクネズミ #モルモット
一生懸命にクルミを埋める姿がよく観られますが、小径の中ではわりとすぐに他個体に掘り出されて食べられてしまうことが多いです。 #二ホンリス #文化園の動物たち
水生物館前にたびたび出没していた、カワセミ。 休園中でも、出没中。 #休園中の文化園 #文化園の動物たち #カワセミ
#あさいち文化園 おはようございます。 不安定なお天気が一転、今日は久しぶりに気温が上がりそうですね。 熱中症にならないよう、気を付けてお過ごしください。 三連休の中日、穏やかなよい一日になりますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち #ホンドタヌキ
#あさいち文化園 おはようございます。 少し気温が下がりましたね。 ツシマヤマネコのももは16才、メスでは国内最高齢です。 気温が高い日は木陰に、低い日は陽当たりのよい場所に...お天気次第で居場所を変えます。 今日もよい一日でありますように #朝の動物園 #文化園の動物たち #ツシマヤマネコ
ときおり薄日が差す井の頭自然文化園です。 凍えるような冷え込みはありませんでしたが、気温が上がりません。どうぞ暖かくしてお過ごしください。 #休園中の文化園 #文化園の動物たち #イノシシ
#あさいち文化園 おはようございます。 異例の早さでの梅雨明けでしたね。 アフリカの砂漠でくらすフェネック、日中は涼しい巣穴の中で過ごします。 今日も暑くなりそうですので、皆さまもできるだけ涼しい屋内で…🎐 今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち #フェネック
おはようございます。 お久しぶりです、水生物館のカミツキガメです。 実は、2007年に水生物園の水路で保護されました。 本来は北米から中米にすむカメの仲間で、 かつてペットとして日本に輸入されていました。 生きものを飼うときは最後までおうちで飼ってね。 #文化園の動物たち #カミツキガメ
#あさいち文化園 おはようございます。 文化園はうす曇りの空が広がっていますが、 気温は高め、日中にはぐっとあがりそうな気配です。 今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち #ミゾゴイ #森にすむサギの仲間 #やぶに隠れるこの色模様
#あさいち文化園 おはようございます。 本日も寒くなる予報…🍂 冬毛姿のふっくらとした #ホンドテン をどうぞ。 みなさまも冬の装いでお過ごしください。 今日もよい一日でありますように。 #文化園の動物たち