701
702
「#教師のバトン」プロジェクトの炎上から1年がたちました。企画した文科省はプロジェクトを継続しつつも、教員らの悲痛な声は放置したままです。深刻な教員不足、過酷すぎる労働環境に「このままでは教育インフラ崩壊する可能性がある」と危機感が高まっています。
sukusuku.tokyo-np.co.jp/work/54205/
703
7時50分に教室で子どもを迎えましょう!ってどういうこと?勤務時間の開始は8時15分ですが…。それなら8時20分とか8時30分とかに登校させればいいんじゃないですか?それとも勤務時間を7時45分からにして終わりを早めればいいのではないですか?25分間は強制的にタダ働きですか?#教師のバトン
704
やっぱりここが根幹だと思うので、1日1回ツイートします。
《文科省への要求》
校長の労務管理を法的に義務づけるべき。労働者の「時間管理をしないでもいい」と平気で任命権者(教育委員会)が訴訟で主張できるような仕事に未来はない。絶対にない。
#教師のバトン
705
706
707
部活動問題に取り組む教員全体に対する攻撃です。怒りのツイートをお願いします。 #教師のバトン
note.com/iris_bukatsu/n…
708
この毎年4月の忙しさ、なんとかしてほしい。
忙しすぎて、家に帰っても「辞めたい。」「消えたい。」って気持ちがポツリポツリ出てくる。
どうしてせめてあと3日、始業式を遅らせてくれないの?
教員志望者激減だし、激務だし、ほんと終わってるわ、この仕事。
#教師のバトン
709
本校では若い人への部活の押し付けが始まっています。
教頭が頭を抱えながら部顧問のお願いに行くと、ベテラン教員から「若手に運動部やらせろよ!」の怒鳴り声。若手は困りながら未経験の主顧問を承諾。校長は見て見ぬフリ。
もう部活やめよ…
#学校における部活動の存続に抗議します
#教師のバトン
710
三月末の春休み
年休が有り余っているから申請して普段通り出勤する
↓
教育委員会
「先生たちはしっかり年休とってるからブラックではありませぇ〜ん」
ばーか
#教師のバトン
711
712
713
学校の先生は
新年度が始まると
休日返上のノンストップ労働
とりわけ
新学年の子供を受け入れるため
始業式までは忙殺される
各自治体で
始業式の日を
数日ほど遅らせてほしい
という昨年4月のツイート(能澤先生)をもう一度
#教師のバトン twitter.com/2748FGpxhVyZOj…
715
来年度から初担任の先生に「最初にしめるのが大事」とか「なめられたら終わり」とかアドバイスしてる人がいる。。。
そりゃあ、最初にしめとけば″あなたの前では″良い子にしてるでしょう。
あなたがいないときは?
卒業したあとは?
そんなの「教育」じゃなくて、「脅迫」でしょう。
#教師のバトン
716
「私は結婚してから一度も家族旅行に行ったことがありません。新婚旅行だって2日目には帰ってきて部活の指導をしました。理解ある妻でよかった」と自慢げに言った。
「諦め」を「理解」と解釈してしまう感受性の欠如が熟年離婚へと導いていくんですよ。
#教師のバトン
news.yahoo.co.jp/articles/23f87…
717
先生が足りません。免許をお持ちの方、学校で働きませんか?
勤務時間は平日8時半〜17時ですが、部活のために休日9時〜17は空けておいてください。契約は長くて一年、給与は正規採用よりも低いですが仕事量は同じかそれより多い位です。
お近くの教育委員会までご連絡をお願いします。
#教師のバトン
718
719
どうしよう、先生やめたい。
どれだけ子供が喜ぼうが、育とうが、学力が伸びようが、自分の人生をただ売りしてる現状が嫌すぎる。労基法すら守れてないのに、やりがいなんて感じるわけない。仕事のために生きたくない。先生だめかも。
#教師のバトン
720
僕は学校の清掃などは外部委託すべきと発言したら…馬鹿か!清掃は心を育てるんだ!と沢山の人に言われだが、清掃は家庭内or家庭科の授業で教えれば済む話
日本の教師はやる事が多すぎる
教師の善意に頼りすぎ…
きちんとした対価を払うべき 問題山積
#教師のバトン
※田村淳の訊きたい放題のパネル
721
●10月初旬
教員採用試験結果は、以下のとおりです。
【結果: 不合格】
●年度末
教育委員会『先生が足りていません!講師をやりませんか?至急連絡を下さい。またお知り合いでどなたかいませんか?是非紹介して下さい。このままでは4月に大変なことになります。』
コントでしょうか?#教師のバトン twitter.com/Maiky97588215/…
722
養護教諭が各学校に1人しかいないのは組織として致命的な欠陥です。なぜならそれは「休まない」ということを前提にしたシステムだからです。「自分しかいない」という設定は、「自分がいなくなると」という強迫観念を自発的に発生させます。そう、「自発的」にね。狙い通りですよ。
#教師のバトン
723
#教師のバトン
卒業式で教え子が巣立っていく姿を見て、これまでの辛いことが報われる…素敵な事だと思うけれど、先生達のタスクを減らすことと、教え子が巣立つ感動は分けて考えないと、教育現場での働き方問題の皺寄せが全て先生方にいく…働き方と報酬に対する改革を急ぐべきだと思う。
724
何より学校に必要なのは『環境を変える』という発想です。 #教師のバトン
725
卒業式。副校長が「今頃うちの息子も証書を受取っているんだろうなと思いながら感慨深い気持ちになりました」と述べた。いいよ、普通に休みとってそっち行ってやれよ。あんたの代わりなんか別に誰でもできるけど、あんたの息子にとってはあんたの代わりなんていないんだよ。
#教師のバトン