#むげんプリント 小学1〜6年生までの計算・漢字プリントがそろいました! ✅ダウンロードする度に問題の内容が変わる! ✅学習指導要領準拠で細かい単元設定なので、スモールステップで学習が進められる! mugen-print.com ぜひご活用ください! #春休み #知育 #中学受験 #教師のバトン
市教育長 「教員の働き方改革を進めるために、 パソコンを家に持ち帰れるようにしたい。 そうすれば学校にずっと残って 仕事しなくていいでしょ?」 ? 在校時間を減らして 持ち帰り業務を増やす ってこと? いやいや、根本解決にならないでしょ。 教育長がこれじゃ 先生たちがあまりに不憫。
文科省2年目の頃、 某県の小学校を見学させていただいた後、 同世代の先生と話す機会があった。 その先生に開口一番 「文部科学省ってどこですか? 何やってるとこなんすか?」 と言われて、度肝を抜かれつつ、 概要をお伝えしたけど、 今思えば、あれは盛大な皮肉 だったのでは?と震えてる。
文科省に勤めている頃、 「本当に日本の教育を変えたいなら文科省ではなく、財務省に行ったほうがいい」 なんて言われたっけ。
#先生死ぬかも だから文科省に入省しました。 先生の多忙をなんとかしたかったから。 でも、本当に申し訳ないけど、官僚の働き方もえげつなくて、私自身が死ぬかもしれないと思って退職しました。 今はたとえ国じゃなくて個人でもできることがあるだろうと、夫と無料の #むげんプリント 始めました。
影響力があるのは文科省だと思い入省しましたが、辞めた今、個人でもできることがあるだろうと、夫(@Piro_ooon)と「#むげんプリント」という無料学習プリントサイトを始めました。 先生方の多忙の軽減や 教育機会の保障・多様化など 少しでもお手伝いができれば幸いです! mugen-print.com
文科省って何してるの? 何もしてないだろ、あいつら。 と多方から言われたりするので、 どんな仕事をしてきたか つらつらと書いてみようかなぁ。 なんて思うんだけど、政治的な話は色々とアレだし、そもそもニーズあるのか?ww