#テックチーム にて #接触確認アプリ 実装に際して個人情報保護を前提とすること確認。Apple Googleの仕様公開が5月中になされ次第速やかな導入目指し検討加速。出来るだけ多くの方の導入が重要。濃厚接触の可能性ある場合の通知など利点を説明。緊急事態宣言解除後のクラスター対策の効率化にも貢献。
2
【首相会見 発言要旨⑦】 ・感染者の増加スピードが再び高まると、二度目の緊急事態宣言の可能性もある ・感染者を早期に発見、クラスター対策強化が必要 ・「#接触確認アプリ」の導入。感染者と濃厚接触した人に自動的に通知 ・個人情報は全く取得しないアプリを来月中旬目途に導入する
#接触確認アプリ の仕様書を本日公表。アップル・グーグルとの調整を進め6月中旬導入目指す。電話番号・位置情報取得せず。誰が陽性者か知らせず個人情報保護。濃厚接触の場合は通知を受けられる。大きな流行にしないように小さな波で封じ込めるのに有効。濃厚接触者へのPCR等検査の拡大も取り組む。
4
ついに接触確認アプリ #COCOA が公開になりました。本アプリが有効に機能するためには多くの方にインストールしていただく必要があります。そこで、 #私は入れてます キャペーンを始めます。参加の仕方は簡単、インストールしてホーム画面のキャプチャを共有してください。 #COCOA #接触確認アプリ
本日から #接触確認アプリ が利用可能になりました。個人情報保護徹底し、電話番号、位置情報は取得しません。1m以内15分以上いた者から感染者出た場合に通知がきます。ご自身の命、大切な人の命を守るために是非、インストールお願いします。 corona.go.jp/app-qr/
6
#接触確認アプリ #COCOA についての様々なフィードバックありがとうございます!ただ開発コミュニティはあくまでオープンソース版の開発を行ったので、最終的なアプリへのフィードバックは下記のメールから厚生労働省さんにしていただけると反映されやすいと思います。 appsupport@cov19.mhlw.go.jp
6月19日から都道府県をまたぐ移動等の外出制限が緩和されていますが、 3つの密を避ける、#新しい生活様式 に基づく手指消毒やマスクの着用、 #接触確認アプリ のインストールなどの、 #新型コロナウイルス の感染拡大防止に引き続きご協力をお願いいたします。
#新型コロナウイルス 接触確認アプリ(COCOA)】 #接触確認アプリ は下記リンク先からダウンロードできます。利用者が増えることにより、感染拡大の防止につながります。ぜひアプリをインストールしていただけますよう、お願いいたします。 corona.go.jp/app-qr/
テレビCM「新型コロナ接触確認アプリの紹介篇(30秒)」を政府インターネットテレビに公開しました。#新型コロナウイルス #接触確認アプリ #COCOA gov-online.go.jp/pr/media/cm/in…
10
#片山さつき が自民党総務会等の場で指摘しているように、コロナ感染防止の #接触確認アプリ は、他人にうつす可能性のある保菌者の内出来るだけ多くの人が登録して下さらないと、アプリを登録しても、感染の危険を避ける効果が上がりません。今日の発表の様にたった3人では機能せず!法的改善急務では
国内各地だけでなく熊本県内、熊本市内でも感染者が急激に増えています。厚生労働省が出している新型コロナウイルス接触確認アプリを是非インストールしてご自身の身はご自身で守っていただきたいと思います。よろしくお願いします。 #接触確認アプリ #COCOA twitter.com/MHLWitter/stat…
12
あのねウイルスはなくならねぇンだよ。一般人一人ひとりが出来ることってコレしかねぇの‼️ 頑張るのはコレ‼️ #三密回避 #マスク着用 #手洗い #具合悪けりゃ休む #高齢者との接触を減らす #大声出さない #接触確認アプリ ド素人の能書きや屁理屈はもういいから。きっちり守って生活を取り戻そうや‼️
13
新規感染者が急増し、その多くが20代、30代の方で、無症状です。 「自分が感染しているかもしれない」という意識を持ってください。 #接触確認アプリ #COCOA は、陽性者と接触した可能性がある方の早期の検査実施につながります。ぜひインストールをお願いします。 pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid…
#西村大臣からのお知らせ#接触確認アプリ#COCOA)のダウンロード数が1,000万を超えました。 アプリからの通知がきっかけで検査を受けて感染が判明した事例があります。 引き続きご協力をお願いします。 ダウンロードはこちら corona.go.jp/app-qr/ 全文は corona.go.jp/minister/20200…
#新型コロナウイルス 接触確認アプリ(#COCOA)】 #接触確認アプリ は下記リンク先からダウンロードできます。 利用者が増えることにより、感染拡大の防止につながります。 お盆や夏休み前にぜひまだの人はアプリをインストールしてください。 corona.go.jp/app-qr/
#接触確認アプリ #COCOA は7日現在約1205万件ダウンロード済み、165件陽性登録がされています。民間アンケートでは県別ダウンロード率一位は感染者の最も少ない岩手県。感染者数が少ないのは、このように感染防止の意識が高いからか。クラスター対策を効率化し二次感染を防ぐ。corona.go.jp
#新型コロナウイルス #接触確認アプリ(COCOA)】 接触確認アプリに関する動画が、政府インターネットテレビにて公開されています。 アプリからの通知がきっかけで感染が判明した事例もあります。 引き続きご協力をお願いします。 動画の公開先はこちら nettv.gov-online.go.jp/prg/prg21079.h…
「接触確認アプリ」COCOAがリリースされて約2か月。現状と今後の普及に向けた課題をお伝えします。 #COCOA #接触確認アプリ note.stopcovid19.jp/n/n13976ccd3558
19
【iOS13.7でも接触通知機能の利用にはCOCOAが必要です】 iPhoneの最新OS「iOS13.7」では、接触確認アプリをインストールしていなくても、設定画面に「接触通知」という項目が表示されますが、OSのみで接触通知機能を使えるようになったわけではありません。(1/2) #接触確認アプリ #COCOA
20
【接触確認アプリのアップデートをお願いします!】 COCOAの修正版(1.1.3)を配布しています。スマートフォン端末のアプリの自動アップデート機能がOnの場合は、ダウンロードが可能な通信環境から自動で更新されます。そうでない場合は、アップデート操作をお願いします。(1/2) #接触確認アプリ #COCOA
21
#iPhone12 に変えた皆さん、#接触確認アプリ #cocoa は再設定が必要です。設定>接触通知>使用する国/地域が設定されていません>厚生労働省 日本>使用する国/地域として設定、接触情報を共有、を設定してください。
【速報】#新型コロナウイルス#接触確認アプリ#COCOA」に #不具合 がみつかり、少なくとも「#アンドロイド」版で去年の秋以降、感染者と接触した可能性のあるアプリの利用者に #通知 が届いていないことが関係者への取材でわかりました。
【速報】#田村厚労大臣 は、#新型コロナ #接触確認アプリ#COCOA」の #アンドロイド 版について「昨年9月末から #通知 が到達していなかった。事実上機能していなかった」として、信頼を損ねたと陳謝しました。
24
【接触確認アプリのアップデートをお願いします!】 #COCOA の修正版(1.2.2)を配布しています。スマートフォン端末のアプリの自動アップデート機能がOnの場合、自動で更新されます。そうでない場合は、ストアで接触確認アプリを検索し、アップデートをお願いします。(1/4) #接触確認アプリ
25
すでにその存在を忘れ去られている接触確認アプリのCOCOAだが、水疱瘡なみの感染力と言われているデルタ株が蔓延しても、未だに1m以内で15分間の接触がないと記録されないらしい。 このアプリの開発に4億円の税金が無駄遣いされた。 アップデートしないのか? #接触確認アプリ