126
なんで低所得者子育て家庭は優遇されて、こども3人産んで納税たくさんして #所得制限 の我が家は何も手当がないのか。所得上げるまでに勉強したり時間やお金や寝る時間削ったりそれぞれの努力があっての今の年収なのに。その努力の結果が子育て支援なし。こんなんだから少子化対策も進まないんでしょ
私のときは不妊治療の助成も所得制限に引っかかって全部自腹、産む前から300万くらいかかって、産んだときには年少控除も無く、保育園には落ち、次年度で新設園に受かっても高い保育料を支払い、児童手当はなけなしの5000円が今度無くなる。子育て支援?バカにしてんの? #所得制限
128
子育て支援に、所得制限をつけるのであれば、子育て支援という名は使わないで頂きたい。 成績優秀者の奨学金に、所得制限をつけるのであれば、成績優秀者という名は使わないで頂きたい。 結局どちらも貧困対策ではないですか? 日本は貧困対策しかしていないという事になります。 #所得制限
子育て支援策の #所得制限 を取り上げた予算委員会。 さまざまな価値観で生活?その価値観に政府がどう寄り添ってるかを聞いている。 困っている人にサポート?所得のみでは判断できない! 重層的な支援?所得制限で支援されてない。 #国民民主党 #矢田わか子 twitter.com/0138Hi/status/…
また繰り返すのか…。 「低所得のひとり親」で線を引く理由は何なのか。 低所得でも、莫大な資産を持つ方もいる。ふたり親でも困窮する世帯もある。 ましてや、現下の物価高で苦しんでいるのは、低所得世帯のひとり親だけではない! #所得制限 による給付はやめるべき! mainichi.jp/articles/20220…
#給付型奨学金。たくさんのご意見をいただいています。 多子世帯への拡充はいいけど、またここにも #所得制限 かけますか? 世帯所得380〜600万円って、限られた子どもたちにしか権利がない。 子どもの未来を応援するなら、親の所得は関係ない! 子ども家庭庁設置法案の審議で、問いたい。 #国民民主党
またか…。どこまで、#所得制限 をかけ続けるのか。 年収上限600万円?世帯所得なら、さらに対象者は絞られる。 女性活躍、働くモチベーションにも水を差す政策。 子どもの人権から考えても、返済は本人。18歳成人にも関わらず、親の年収は関係ない。 #国民民主党 yomiuri.co.jp/politics/20220…
中室牧子教授の「幼児教育無償化は、 高所得世帯ほど手厚い所得再分配になっている」との 参院予算委の公聴会での発言が、SNS上で注目された。 朝日新聞は「誤解され」と擁護しているが、 残念ながら、中室牧子教授や朝日新聞の記者は、 『所得制限』の“理不尽さ”がわかっていないと思う。 #所得制限
小児通院費助成制度は、地域格差が大きい。高3までの地域も増えているが、川崎は小6まで。 しかも #所得制限 がここにも❗️ 子どものケガや病気に、親の所得は関係するか。離婚できず、実質ひとり親の子もいるのだが…。 全国市町村で、#所得制限 がある市町村を調べたい。 news.yahoo.co.jp/articles/ab52c…
小児通院費助成制度は、地域格差が大きい。高3までの地域も増えているが、川崎は小6まで。 しかも #所得制限 がここにも❗️ 子どものケガや病気に、親の所得は関係するか。離婚できず、実質ひとり親の子もいるのだが…。 全国市町村で、#所得制限 がある市町村を調べたい。 news.yahoo.co.jp/articles/ab52c…
またか…。困窮世帯の定義を明確にしてからにしてほしい。 今のフロー(収入)だけを見る仕組みでは、どれ程、貯蓄があっても給付を受ける。 収入はあっても借金があり #所得制限 で何の支援も受けれず困窮する世帯もある。 単なるバラマキは、税の無駄遣いだ。 news.yahoo.co.jp/pickup/6423277
#奨学金返済 にも、#所得制限。 働く意欲を下げないか懸念。 そもそも公的奨学金は給付型であるべきなのに、有利子の返済型は、学生ローンと同じ。 借りる際にも所得制限があり、借りれない学生もいる。 政府がやるべきは、高い学費の値下げと給付型・無利子奨学金の拡大だ。 news.livedoor.com/article/detail…
自治体の支援金にも #所得制限。 支援金のない13%の新中学生の心境を考えないのか…。理不尽な対応に悲しみや憤りを感じる子どももいるだろう。 制服や自転車が必要なのは、親じゃなく子ども。 やるなら、一律で現物支給すればいい。 こんなところにいるか?所得制限。 news.yahoo.co.jp/articles/4c527…
5000円給付が白紙に。 困窮者を救うのなら年金受給者一律はないし、この額はない。 加えて現在の年金額(所得)だけじゃなく、財産まで含めた困窮者を対象にせねば、給付の納得は得られない。 #子育て支援策 には、#所得制限 を設けるのに、高齢者には手厚い。 偏りある支援はやめ、未来投資を! twitter.com/wako0501/statu…
明日の午後。参院予算委員会で、#舟山議員 が質疑に! #子育て支援#所得制限 についても言及! 作成資料は、全て託しました! 子どもの人数に何の考慮もない制限ライン。年少扶養控除もなし。 教育費は重くのしかかり、産めば産むほど、経済的に苦しくなる。 少子化加速させたいの? #国民民主党 twitter.com/yasue_funayama…
民主党政権時に、子ども手当の対象を中学まで拡大、#所得制限 を外した。その際に #年少扶養控除 廃止、 16-18歳の #特定扶養控除 を減額。 2012年6月より、所得制限を復活したにも拘らず、年少扶養控除はそのまま。今年10月、年収1200万以上(扶養3人)特例給付廃止。 廃止するなら控除復活は必須! twitter.com/AllDirections4…
昨年の児童手当改正時から、#所得制限 撤廃について取り組んでいます。 今のままでは、子育て支援策の所得制限ラインがさらに引き下がっていく可能性もあります。 現在、立法作業も進めています。 来週の予算委員会で、我が党の議員がこの問題を取り上げます! ぜひ、ご注目ください。 #国民民主党 twitter.com/1y0626M/status…
143
そんな家庭が増えて (現に偽装離婚は多い) 所得制限の壁を超えないように 働けるのに働き控えて、 子育てのお金を確保する為に 産めるのに産み控えて、 明るい未来があると思う? 離婚・少子化推奨案ばかり。 国の宝である留学生がいるから 日本の子供はいなくても大丈夫! って感じ? #所得制限
144
2歳の娘が高校受験する頃 私立高校無償化の対象になる為に #戦略的離婚 #偽装離婚 をしよう と思っていたんだけど、 #幼保無償化#所得制限 つけるなら 決まり次第 決行します!! そして児童手当を満額貰い 母子手当も貰い、 非課税世帯として様々な支援を受け 本来あるべき子育て支援を受けます。
「所得制限」をかけた施策は、 「保護者」に対する当面の『救貧施策』。 「所得制限」をかけない施策こそが、 「こども」を社会全体で応援することで、 私たちの社会の未来を創る『未来施策』。 学者もマスコミも、そろそろ目覚める時だ。 「所得制限施策」に未来はない。 #所得制限 #所得制限反対 twitter.com/madamshiwori/s…
146
考えれば考えるほどムカついてきた🧐 色んな方がおっしゃってますが、貧困層支援と子育て支援を混ぜないで欲しい。貧困層を支えるために中間所得者層を犠牲にしてどうするの?財源が足りないなら、他から持って来るのが正当だよね。 #所得制限
貯蓄ではなく経済を回して~ でも老後2000万円貯めといてね~ あと所得制限するから子育ては自助でね~ それから子育て支援の拡充のため、子育て支援を廃止するから~ 年少扶養控除無いままやけど良いよね~ ちょっと何言ってるかわからない 誰か理解できた?😇 #所得制限 #子育て支援の改悪反対
148
ベビーシッターに月50万円払える野澤聖子少子化対策担当大臣のような人はともかく、子育ての大変さに親の収入なんて関係ない。しかし、子育て支援策にはことごとく #所得制限 があります。悲しいことに、それにより子育て世帯間で分断が起きているのです。
『こども医療費無料化』を「18歳まで」 「所得制限なし」で拡充。 お隣の『加古川市』のこの英断に、心から拍手を送りたい。 『明石市』のみならず『加古川市』でも、 予算のやりくりで実現できた。 他の自治体も是非。 #こども医療費 #無料化 #18歳 #所得制限 news.yahoo.co.jp/articles/435b3…
子育て支援策に関する #所得制限 を取り上げた #予算委員会で、中間所得層の声を代弁いただいた参考人。 ヤジを受けお辛い思いをさせてしまったこと、お詫びいたします。 本来、参考人への野次はあってはならない行為。理事を通じて課題提起します。 #ハフポスト NEWS huffingtonpost.jp/entry/story_jp…