251
[2005年]オキテ破りの逆モグラたたき「チョロプーのリベンジ」。はたして、キミはどれくらいの時間、穴から顔を出していられるのか!?チョロプーをギリギリまでひきつけましょう!
#思い出マリオ #マリオパーティ7
252
253
[2005年]1人用ミニゲームの「マジカルほうきレース」。ほうきに乗って、リングをくぐりながらゴールを目指します。リングを連続でくぐると得点アップ!よそ見すると、ブロックやビリキューに当たっちゃいますよ。
#思い出マリオ #マリオパーティアドバンス
254
[2013年]「スーパーベル」を取ると「ネコマリオ」に変身!ルイージ、ピーチ姫、キノピオだってネコになります。腕を回して敵をひっかいたり、飛びついて攻撃したり。壁登りだってお手のものです。
#思い出マリオ #スーパーマリオ3Dワールド
255
[2007年]ドンキーコングにさらわれたポリーンの救出を目指します。ぜんまいじかけのおもちゃ「ミニマリオ」に、進め・ジャンプ・止まれなどタッチペンで指示を送り、ゴールに導きます。
#思い出マリオ
256
[2007年]『マリオvs.ドンキーコング2 ミニミニ大行進!』を振り返ります。ニンテンドーDSのタッチペンを使って、ミニマリオを操作するパズルアクションです。
#思い出マリオ
nintendo.co.jp/ds/amqj/index.…
257
[2006年]コインやアイテムで試合を有利に進めたり、特定のコマンドで発動するスペシャルショットで必殺シュートを決めたりと、白熱のバスケットボールが楽しめます。
#思い出マリオ #マリオバスケ3on3
258
[2003年]ニンテンドー ゲームキューブ『#マリオゴルフファミリーツアー』をご紹介。ゴルフボールデザインのディスクが特徴でした。
#思い出マリオ
nintendo.co.jp/ngc/gftj/index…
260
261
[2016年]Wii U『#マリオテニスウルトラスマッシュ』の発売から今日でちょうど5年。宙を舞い、巨大(メガ)になる。なんでもありのテニスバトルが楽しめました。
#思い出マリオ
nintendo.co.jp/wiiu/avxj/inde…
262
[2017年]収録されていたいくつかのミニゲームを振り返ってみましょう。まずは初代『マリオパーティ』から『マリオパーティ5』までの5つのミニゲームです。
#思い出マリオ #マリオパーティ100
263
264
[2010年]各スポーツの魅力はそのままに、アイテムあり、必殺技ありのハチャメチャ対戦が楽しめます。ゲージを貯めて放つ「スペシャルショット」は超強力!
#思い出マリオ #MARIOSPORTSMIX
265
[2013年]コースの残り時間は100カウント。ゴールを目指して駆け抜けるスピーディな冒険がルイージを待ち受けます。敵に当たってもダメージを受けない「トッテン」もプレイヤーキャラクターとして登場しました。
#思い出マリオ #NewスーパールイージU
266
[2005年]『マリオテニスGB』の数年後が舞台のストーリーモード。主人公のキャラクターを自分好みに成長させながら、ロイヤルテニスアカデミーのトッププレイヤーを目指します。
#思い出マリオ #マリオテニスアドバンス
267
[1991年]スイングスピードやクラブの種類、ボールを打つ高さなど、くわしい設定をショット前に決めることができます。少ない打数でカップインを目指せ!
#思い出マリオ #マリオオープンゴルフ
268
269
[2012年]さまざまな記録にチャレンジする「おだいモード」。中には、金メダルを取るのが難しいこんなお題も。
#思い出マリオ #NewスーパーマリオブラザーズU
270
[2012年]ニンテンドー3DS『#マリオテニスオープン』を振り返ります。3Dの奥行き広がるコートで、爽快感あふれるテニスが楽しめました。
#思い出マリオ
nintendo.co.jp/3ds/agaj/index…
271
[2005年]「ぶつけろ!ハンマー」は、ハンマーをぶつけて相手を倒す、1vs1のデュエルミニゲーム。ハンマーの飛んでくる位置をよく見て、相手を画面の端に追い詰めてやりましょう!
#思い出マリオ #マリオパーティアドバンス
272
273
[2012年]さまざまな能力の「ちびヨッシー」が登場。こちらの「フウセンちびヨッシー」は、風船のように膨らんで空に浮かびます。ほか、「アワちびヨッシー」と「ヒカリちびヨッシー」もいますよ。
#思い出マリオ #NewスーパーマリオブラザーズU
274
275
[2005年]ゲームボーイアドバンス用ソフト「#マリオテニスアドバンス」をご紹介。A・Bボタンの簡単操作で手軽にテニスが楽しめるのはもちろん、スペシャルショットによる駆け引きも味わえます。
#思い出マリオ
nintendo.co.jp/n08/btmj/index…