26
6月の受賞発表に続いて、もっと嬉しいお知らせです。 #国立天文台野辺山 の1年を追った「カネのない宇宙人 閉鎖危機に揺れる野辺山観測所」(テレビ信州)が、第57回ギャラクシー賞テレビ部門「大賞」を受賞しました!! houkon.jp/galaxy-award/ tsb.jp/tsb-bangumi/ch… 反響ありがとうございました。
27
#国立天文台野辺山 宇宙電波観測所の #45m電波望遠鏡#アルマ望遠鏡 での成果です。重水素と呼ばれる特殊な水素の存在比を使って「もうすぐ星が生まれる場所」のカタログを作成し、星誕生の現場の観測を行いました。星が生まれるプロセスの解明にヒントを与える結果です。 nro.nao.ac.jp/news/2020/0804…
28
「今年はおうちで特別公開」 今年の野辺山特別公開はオンラインで実施します。恒例の講演会も今年はオンラインです。講師は野辺山OGである林左絵子准教授(現TMTプロジェクト)です。野辺山の原点は何だったのか?について語って頂きます。ご期待ください。 #国立天文台野辺山 youtube.com/watch?v=Gyl5Xo…
29
#今年はおうちで特別公開」 今年の #野辺山特別公開 はオンラインで実施します。公開日まであと11日! 公開日に先駆けて、告知ビデオを作りました。#のべやま先生 も出演しています。ご覧ください。 #国立天文台野辺山 youtube.com/watch?v=6G5D_-…
30
#今年はおうちで特別公開」 今年の #野辺山特別公開 はオンラインで実施。公開日まであと10日となりました! 公開日に向けて、動画撮影も山場となっています。45m電波望遠鏡ツアー動画の本日の撮影現場の写真です。どこかわかりますか?答えは公開日までお待ちください。 #国立天文台野辺山
31
#国立天文台野辺山 宇宙電波観測所の #45m電波望遠鏡 の成果です。宇宙空間にある分子は回転により電波を出していますが、その方向によっても電波の出方が異なります。ある有機分子に着目し、これまで調査できなかった、回転の様子を詳細に調べることに成功しました。 nro.nao.ac.jp/news/2020/0825…
32
来週月曜にNHK #あさイチ で、長野県の魅力が紹介されるようです。その星空は長野県の魅力のひとつです。 #国立天文台野辺山 twitter.com/uchuuken_nagan…
33
45m電波望遠鏡のさきがけとして活躍、そして、#国立天文台野辺山 キャンパス内でも設置されていた #6mミリ波望遠鏡 が、第2回日本天文遺産に認定されました。現在は三鷹キャンパスにて保存、公開されています。信濃毎日新聞に掲載された写真は野辺山設置時の写真です。 shinmai.co.jp/news/nagano/20…
34
昨夜は中秋の名月でした。ご覧になられましたでしょうか?野辺山でも綺麗な月が見えました。45m電波望遠鏡では昨日から12月からの観測シーズンに向けて準備する観測が始まりました。お月見とともに冬に向けてのスタートです。 #国立天文台野辺山
35
たいへんありがたいことですが、#国立天文台野辺山 支援のため地元 #南牧村 によるクラウドファンディング(ふるさと納税)が昨日より始まりました。特別公開開催費用を補助するための寄付になるとのことです。ご参加いただければうれしいです。 minamimakimura.jp/main/gov/soumu…
36
#ギャラクシー賞 テレビ部門大賞となった「#カネのない宇宙人 閉鎖危機に揺れる野辺山観測所」が、#NHK BSプレミアム 11/13(金) 14:52-16:01 にて放送されることとなりました。これは、長野県内のみで放送されたフルバージョンの初めての全国放送となります。ご期待ください! #国立天文台野辺山 twitter.com/NAOJ_Nobeyama/…
37
#国立天文台野辺山 支援のための #南牧村 によるクラウドファンディング型ふるさと納税ですが、開始後1ヶ月経たずして目標額の300万円を達成しました! 驚きとともに、これだけの支援を頂けることは、観測所としても大きな励ましとなっています。本当にありがとうございます! twitter.com/NAOJ_Nobeyama/…
38
野辺山で23、24日の土日にかけて降った雪は、30cm程度の積雪となりました。湿った雪のため、アンテナにもかなりの着雪があります。45m電波望遠鏡では太陽方向に向けて雪を融かしています。 #国立天文台野辺山
39
約1年間の観測所への密着取材によるドキュメンタリー番組「カネのない宇宙人~閉鎖危機に揺れる野辺山宇宙観測所~」。2019年度ギャラクシー賞テレビ部門大賞を受賞しました。ダイジェスト版ができたようですね。 #国立天文台野辺山 twitter.com/news24ntv/stat…
40
6/1は「電波の日」です。スマホ、テレビ、無線LANなど、今や電波は生活になくてはならないものになっています。宇宙からの微弱な電波をとらえる電波天文学と生活に必要な電波利用の共存のため、国立天文台には周波数資源保護室が設置されています。 #国立天文台野辺山 prc.nao.ac.jp/freqras/
41
しなの鉄道に佐久地域の星空をデザインした列車が登場します!八ヶ岳、浅間山の星空とともに、佐久地域にある巨大パラボラアンテナがデザインされています。今秋にお目見えのようです。現在は列車の愛称を募集中とのこと。楽しみです!! #国立天文台野辺山 #長野県は宇宙県 pref.nagano.lg.jp/sakuchi/sakuch…
42
今日は、#夏至の日。野辺山での南中時刻に、日時計と太陽電波強度偏波計の写真をとりました。日時計は真下を示していて(南中時には毎日ですが)、偏波計は年間で最も高い太陽高度での観測を行なっていました。 #国立天文台野辺山
43
野辺山特別公開2021「科学を支えるものたち」 アナウンスがたいへん遅くなってしまい、申し訳ありません。今年は、オンライン+オンサイトで実施予定です。ただし、オンサイトについては例年に比べて限定的なものとなります。引き続き情報を更新します。 #国立天文台野辺山 nro.nao.ac.jp/visit/open2021…
44
大変残念なお知らせです。長野県においても新型コロナウィルス感染者の急増により、#国立天文台野辺山 #特別公開2021 オンサイトイベントを中止させて頂くことになりました。楽しみにして頂いていた皆様には申し訳ありません。オンラインでお楽しみ頂ければ幸いです。 nro.nao.ac.jp/visit/open2021…
45
本日12/1より野辺山45m電波望遠鏡の最後の共同利用観測のシーズンが始まりました。今朝の大雨の後に写真のような虹がかかり、幻想的な風景のなか観測スタートです。(風は強いですが。) #国立天文台野辺山
46
もう見られましたでしょうか? #国立天文台野辺山 は、上映中の「#アイの歌声を聴かせて」の制作にあたって取材協力をさせて頂きました。どのあたりの取材協力かは、見ればわかるはず(?)。少なくともエンドロールには。。。。 ainouta.jp
47
「もうすぐ星が生まれる場所」を含む野辺山電波地図の完成 オリオン座領域にある重水素の存在が多くなる星が生まれそうな場所を、野辺山45m電波望遠鏡を使って観測し、電波地図を完成させました。 #国立天文台野辺山 nro.nao.ac.jp/news/2021/1214…
48
昨日の3/1に、野辺山宇宙電波観測所は40周年を迎えました。世界レベルの観測施設、数々の研究成果、先駆的な施設公開など、日本の電波天文学の「聖地」です。45m電波望遠鏡は、今も最先端の観測を継続しています。 #国立天文台野辺山
49
昨日3/31にて、野辺山45m電波望遠鏡の共同利用観測は終了しました。今年度からは、新たに「有料観測」が始まります。今後とも応援のほど、よろしくお願いします。 #国立天文台野辺山
50
遅ればせながら、野辺山にも春がきました!観測所にある数少ない桜が開花しています。野辺山では例年、GW前に桜が咲きます。GWでもまだ見られるはず。。。。? #国立天文台野辺山