426
【勝ち抜こう #参院選2022 】
私たち国民民主党は、一生懸命働けば報われる社会、誰かを下げることよりもみんなが上を目指せる社会つくりたい。
国民全員が未来に希望が持てる国へ。
負けるわけにはいきません。
国民民主党は、最後まで戦います。
#国民民主党 #比例は国民民主党
427
【 #国民民主党 】
新橋SL広場に集まっていただいたみなさま、YouTubeを通じて応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました!応援RTをお願いします。
#日本を動かす政策五本柱 #動け日本
アーカイブはこちら
youtu.be/2jWLxY5ikNk
428
子育て・教育政策の所得制限撤廃
妊婦のコロナ対策
ギャンブル依存症対策
カーボンニュートラルなど産業政策
といえば #矢田わか子
皆さん、よろしくお願いします。
#矢田わか子と未来を変える
#国民民主党
#対決より解決 twitter.com/wako0501/statu…
432
433
434
国民民主党の玉木雄一郎代表が「原子力潜水艦保有の検討」を提起しました
日本が原潜を保有する利点や実現性はあるのか
識者に聞きました
#玉木雄一郎
#国民民主党
#原子力潜水艦保有の検討
#利点や実現性はあるのか
#識者に聞く
435
【国会】国民民主党は公約実現に本気です
国民民主党・自民党・公明党による「原油価格高騰・トリガー条項についての検討チーム」が明日開催され、党からは大塚税調会長が出席します。国民民主党のここまでの #トリガー条項凍結解除 に向けた動きをまとめました。
#国民民主党にワクワク #国民民主党 twitter.com/DPFPnews/statu…
436
一応玉木代表は否定しているようです。
新・国民民主、神経とがらす「緊縮派」扱い 設立大会の「赤字国債」発言に玉木代表は... j-cast.com/2020/09/183947… #MMT #国民民主党 #岸本周平 #消費税 #玉木雄一郎 #緊縮財政 #赤字国債 @jcast_newsより
437
フジテレビ日曜報道にオンラインで出演します。テーマは『経済対策』『経済安全保障』です。私の出演は8時から。自民党の甘利明議員とご一緒します。ご覧ください。
#国民民主党 #玉木雄一郎 #日曜報道 twitter.com/theprime_cx/st…
438
439
参院で #子ども家庭庁設置法案 審議がスタート。明日は本会議で代表質問。
今まで皆さんにいただいた子育て支援、教育支援策に対する #所得制限 について、総理と少子化担当大臣へ❗️
#障害児支援 も福祉に線引きが必要なのか。
明石市の5つの無償化を紹介し、子育て支援拡充を求めます❗️
#国民民主党
440
やっぱりこれだよ。給料が上がる経済。
私たちが衆院選マニフェストとして掲げてきた政策。
まじめに働けば給料が上がる。そんな社会を実現したいだけ。
#国民民主党
441
442
【 #国民民主党 の訴え③】
紛争などが起こっている地域を除き、25年間実質賃金が下がり続けている国は日本だけです。
でもその原因は、国民がサボったわけではなく、国の経済政策が間違っていたから。経済政策の大胆な転換で、日本を再び給料が上がる国へ!
#比例は略さず国民民主党 #参院選
443
「1人の力ではどうにもならないことを、解決に向けて動くこと」が政治だと思っています。
子育て支援策の充実、所得制限の見直し、年少扶養控除復活、奨学金の無利子貸与…。何より、自国の子どもを大切にする政策。
多くの方々の声を力に、
今後も諦めずに、取り組んでいきたい。
#国民民主党 twitter.com/yaslovestech/s…
444
選挙戦もあと3日
厚木市議会議員選挙は
国民民主党公認
はまぞえけいすけ
42歳、4児の父
をお願いします。
家計負担を減らし
子育てしやすい厚木市を作るため、
人づくりこそ国づくりの理念を
厚木市でも実現するため、
はまぞえけいすけ を
よろしくお願いします!
#国民民主党
#厚木市議会議員選挙
445
446
447
【愛知県】のみなさん、お願いです。
大激戦です。
伊藤たかえ
にあなたの1票を❗
同姓の候補者がいるので
必ずフルネームで「伊藤たかえ」
と書いてください。
#伊藤たかえ
#比例は国民民主党
#国民民主党にワクワク
#国民民主党
#参院選
#私も投票します
🐰候補者ページ
election2022.new-kokumin.jp/candidates/ito…
448
#GoKokumin0915
ついに国民民主党設立大会が明日へ迫ってきています!事務局一同、わくわくで準備を進めております✨
当日のYouTubeライブはこちらから見ることができます🐰
▶︎ youtube.com/watch?v=-lHx2d…
#国民民主党
449
450
岸田総理への要望。
○子育て支援全般の所得制限撤廃。
特に児童手当は「はずす、増やす、伸ばす」所得制限の撤廃、給付額の引上げ対象を18歳まで。
○多子世帯を支援する税制導入。
○産休育休取得後、職場で地位や待遇が低下しない方策が必要。
早期決断を!
#国民民主党 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…