576
577
ありがたいです❗️
#所得制限撤廃 は、前通常国会で法案まで出して足跡を残しました。
#浅野さとし衆院議員、#玉木代表、そして #国民民主党 の仲間の皆さんには、ぜひ臨時国会でも、前に進めていただきたい。私も声を上げ続ける。
#子どもの支援は一律に
#学生の支援は一律に t.co/BsU6hoPoqk
578
同感です。子育て支援とりわけ中間層の支援は「経済対策」にもなります。これまでの低所得者支援や「施し」の発想から脱却する必要があります。経済波及効果も大きいし、納税者、消費者を生み出すことにも直結します。泉市長のおっしゃる「商売人も儲かる」政策なのです。#国民民主党 #コドモノミクス twitter.com/izumi_akashi/s…
579
580
「物価高から国民生活を守るための緊急経済対策」を発表
new-kokumin.jp/news/policy/20…
#国民民主党 は総額23兆円の #緊急経済対策 を発表
①家計負担軽減 19.1兆円
②事業者負担軽減/1.6兆円
③資源・エネルギーの安定供給の確保/1.4兆円
④農林水産業支援/0.2兆円
⑤地方支援/1兆円
581
ぜひ、9月13日に国民民主党が取りまとめた23兆円の緊急経済対策も参考にしていただきたい。国民民主党はどの党よりも早く、先手先手で経済対策に取り組んでいます。
#国民民主党 #緊急経済対策 #補正予算
自民 萩生田氏 新総合経済対策 “もっときめ細かい対応必要” | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
582
583
584
#たまきチャンネル の4周年特別企画❗️
訪問し、改めて、泉市長 はすごいと実感。明るく前向き。「子どもが何より大事。本気で応援する」と、信念を持って突破していく力がすごい!
国もこれくらい覚悟持って、子ども達に向き合ってほしい。
#国民民主党 も、本気でやる。
小倉大臣にも見てほしい。 twitter.com/tamakiyuichiro…
585
玉木雄一郎代表を始め、矢田わか子顧問、たるい良和議員、浅野哲議員、斎藤アレックス議員を始め、様々な方に開かれた場所でお話しを聞いて頂きました。
出演者の声に真剣に耳を傾けて頂き、質問などもくださり、まだまだ話し足りない事ばかりでしたが、女優の直接の声を届けられました。
#国民民主党
586
587
588
#国民民主党 男女共同参画推進本部会議。前国会で成立したAV新法について、当事者よりヒアリング。
当事者を救済する法律として立法されたが、盲点となっている点についての気づきも。
合わせて自衛隊セクハラ問題について防衛省よりヒアリング。省内ガバナンスが甘く、徹底した調査と体質改善が必要。
589
590
【お知らせ】来週10月3日(月)から臨時国会が始まる予定ですが、当日夜、新橋駅SL広場前で、国民民主党の街頭演説会を開催します。今やるべき経済対策などについて話をするので、ぜひお越しください!
#国民民主党 #国民民主党にワクワク #新橋駅 #SL広場前 twitter.com/dpfptokyo/stat…
591
再エネ賦課金の徴収を停止して家庭用電気代を1割強引き下げます!#国民民主党
592
昨日の静岡市清水区の災害視察の様子を静岡新聞が伝えてくれています。現地でいただいた要望を速やかに政府にも伝え、財政措置が必要であれば補正予算に盛り込むことを求めます。#国民民主党
国民・玉木氏 大規模断水の清水区視察「行政対応検証が必要」|あなたの静岡新聞 at-s.com/news/article/s…
593
【党と支援者がつながる情報サイト】
国民民主党のイベント/ボランティア情報サイトがオープン🎉 team.new-kokumin.jp
現在、本サイト名の公募を実施中です!ぜひご応募ください🐰
team.new-kokumin.jp/evinfo/387/
#国民民主党
594
595
#国民民主党 の #玉木雄一郎 代表も、今回の国葬儀が法的に問題がないことを前提に、今後のために手続き論を議論すべきと主張されています。こうした建設的議論ができる野党は貴重だと思います。 youtu.be/MTY3JWpvN-c
596
【告知】明日から臨時国会が始まります。夕刻18時30分から新橋駅SL広場前で国民民主党の街頭演説会を行います。ぜひ、私たちの話を聞いてください。どんな姿勢で国会に臨むのか、今必要な経済対策は何か、徹底的に語ります。YouTubeライブもあるのでご覧ください!#国民民主党 #国民民主党にワクワク twitter.com/dpfpnews/statu…
597
598
599
【法案提出】「所得制限撤廃法案」を参議院に提出
new-kokumin.jp/news/diet/2022…
矢田男女共同参画推進本部長「国民民主党は、日本の将来を支える子どもは等しく支援していくことが必要だと考え、本法案の提出に至った」
#所得制限撤廃
#国民民主党
600
玉木雄一郎
『【アメリカは年収1400万円以下のプリンストン大学の学生は全額学費免除】だが、【日本は奨学金全額免除の対象は年収270万円以下】です。低所得、中所得の概念が日本は置いてけぼりをくらっている。アメリカや世界は徹底した人づくり競争に乗りだしています。』
#国民民主党